記録ID: 7572652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
武甲山(ぶこうざん)
2024年12月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:25
距離 9.5km
登り 1,154m
下り 1,130m
10:47
ゴール地点
天候 | 晴れ後時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もし、一の鳥居駐車場が満車だった場合には、一の鳥居駐車場の約200メートル手前、生川河川敷の「武甲山登山駐車場」(無料、約50台)に駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されている。 大持山分岐から妻坂峠へ下っていく斜面が滑り易いので要注意。 一ノ鳥居のトイレ建物に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 秩父湯元 武甲温泉 https://buko-onsen.co.jp/ 営業時間:10:00〜21:00。休業日:無休。料金:(平日)一般700円、(土日祝および指定日)900円。 羊山公園 https://www.city.chichibu.lg.jp/1853.html 武甲山資料館 https://www.bukohzan.jp/ (石灰岩採掘により山容が変貌している。採掘前の山の姿を後世に伝えるため設立された。桜と芝桜の名所として知られる羊山公園の中にあるので、羊山公園で芝桜越しの武甲山を撮影するついでに寄るといいかも) 道の駅 ちちぶ http://www.michinoeki-network.jp/chichibu/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ポール
カメラ
|
---|
感想
埼玉県を通過する際に何度か武甲山を見て、いつか登ろうと思っていた。
登りたい山の中でまだ雪が無く登山可能だったので登ってみることに。
(参考動画)
登山少年くろまるチャンネル「【登山】二百名山:武甲山。ピラミッド型の山と付近の山縦走。あの動物の鳴き声を人生初体験♪」2021/01/02公開
登山道調査隊▲全部見せたい !チャンネル「【登山体験】武甲山、消えゆく秩父の名山をハイク!/表参道の登山道全部見せます!/2023/12」2024/01/05公開
Jack Wolfskinチャンネル「秩父の名峰・武甲山へ!チャレンジャー星南さんが登山を始めたきっかけとは?」2024/10/14公開
(山の姿を上空2,000mから眺められる航空動画)
共同通信 KYODO NEWSチャンネル「秩父のシンボル 緑再生 採掘で姿変えた武甲山」2013/04/07公開
(武甲山資料館の紹介動画)
せんてんすくらぶ東京近郊日帰り登山動画Mountain video of Tokyo チャンネル「武甲山資料館2017@埼玉県秩父市」2017/08/06公開
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人