ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7550731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山(富士見平でテン泊)

2024年11月30日(土) 〜 2024年12月01日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:34
距離
15.5km
登り
1,289m
下り
1,287m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:31
休憩
0:18
合計
0:49
距離 1.9km 登り 295m 下り 12m
13:31
12
13:43
13:55
16
14:11
14:13
2
14:15
14:19
1
2日目
山行
4:44
休憩
3:03
合計
7:47
距離 13.5km 登り 994m 下り 1,271m
7:16
35
7:51
7:54
7
8:01
8:13
27
8:40
8:43
2
8:45
26
9:11
9:14
16
9:30
9:45
2
9:47
10:05
6
10:11
10:17
20
10:37
10:41
1
10:42
10:52
0
10:52
11:37
23
12:00
12:08
7
12:15
12:20
1
12:21
12:38
11
12:49
12:50
18
13:08
5
13:13
13:22
16
13:38
13:39
7
13:46
13:49
27
14:16
14:28
1
14:29
14:30
4
14:41
14:48
12
15:00
3
15:03
ゴール地点
天候 2日に渡って晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘近くの県営駐車場(無料)。土曜昼過ぎで半分ぐらい埋まってたかな。
コース状況/
危険箇所等
積雪はなし。登山口〜砂払いノ頭はほとんど凍ってるところはありません。そこから上の岩稜帯は吹き付ける風で岩が凍結しているところが多かったです。チェンスパは必携と思います。
全体に岩岩しいので足グネリ注意!
その他周辺情報 ちょっと遠いですが、甲斐市の湯めみの丘でお風呂とご飯いただきました。入浴料500円🪙でいいお湯。露天から見える白峰三山も佳き。
最初は増富ラジウム温泉郷の増富の湯、、、思ったんですが、建物の老朽化のため全館休館中みたいで再開は2025年4月を目指しているとか。
おは…じゃなくて、こんにちわ。もうこんな時間(1時半)?
明るくなってからの交通事情舐めてました。首都高で渋滞にはまってしまいました。
2024年11月30日 13:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 13:31
おは…じゃなくて、こんにちわ。もうこんな時間(1時半)?
明るくなってからの交通事情舐めてました。首都高で渋滞にはまってしまいました。
まあ初日は小一時間で終わりなのでいいとします。
はい、クリームオン?ドリームオン?

ちなみに瑞牆山荘はクローズしてます。昼ごはん、PAで食べてきて正解だった。
2024年11月30日 13:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 13:38
まあ初日は小一時間で終わりなのでいいとします。
はい、クリームオン?ドリームオン?

ちなみに瑞牆山荘はクローズしてます。昼ごはん、PAで食べてきて正解だった。
林道との交差。この辺で標高1600mぐらい?
塩川ダムのあたりはまだ紅葉は残ってましたが、この辺は完全に葉っぱは落ちています。
2024年11月30日 13:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 13:49
林道との交差。この辺で標高1600mぐらい?
塩川ダムのあたりはまだ紅葉は残ってましたが、この辺は完全に葉っぱは落ちています。
巨石帯。
2024年11月30日 13:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 13:53
巨石帯。
稜線に出て瑞牆山にコンチ
2024年11月30日 14:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/30 14:02
稜線に出て瑞牆山にコンチ
しっかしザックが重たい💦
歩いてると身体がもってかれるぅ…
2024年11月30日 14:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 14:03
しっかしザックが重たい💦
歩いてると身体がもってかれるぅ…
分岐
2024年11月30日 14:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 14:12
分岐
富士見平小屋、着きました🙂
今年は先週末で小屋締めになったようです。
幕営料1000円は扉の所の穴にお支払い。
板上は500円マシみたいですが、地べたに張ります。
2024年11月30日 14:21撮影 by  SH-M26, SHARP
1
11/30 14:21
富士見平小屋、着きました🙂
今年は先週末で小屋締めになったようです。
幕営料1000円は扉の所の穴にお支払い。
板上は500円マシみたいですが、地べたに張ります。
どれどれ…
2024年11月30日 14:21撮影 by  SH-M26, SHARP
2
11/30 14:21
どれどれ…
キレイに見えてますね、富士山🏔
2024年11月30日 14:22撮影 by  SH-M26, SHARP
2
11/30 14:22
キレイに見えてますね、富士山🏔
左の板上に5張りぐらい。右の方には4張ぐらい?
奥のチョイ下にも何張かありました。
真ん中の空いたところに張りました。
結果どっちからの声もそんなに気にならなくてよかった。
2024年11月30日 15:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/30 15:07
左の板上に5張りぐらい。右の方には4張ぐらい?
奥のチョイ下にも何張かありました。
真ん中の空いたところに張りました。
結果どっちからの声もそんなに気にならなくてよかった。
富士山アップで。
雪を被った山肌の陰影がドラマチック!
2024年11月30日 15:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/30 15:08
富士山アップで。
雪を被った山肌の陰影がドラマチック!
気温は0度ぐらいですね。
2024年11月30日 15:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/30 15:08
気温は0度ぐらいですね。
趣がある建物です。
2024年11月30日 15:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 15:09
趣がある建物です。
ちょっと早いですが、メシ。
前にもやったことがある豆乳けんちんうどんです。
野菜とかうどんとか担ぐから重いんじゃ。

この後コンビニで買うつもりだったウィスキーも忘れてやることないし、外は寒いしで1時間ぐらい寝てしまいました。
2024年11月30日 15:54撮影 by  SH-M26, SHARP
1
11/30 15:54
ちょっと早いですが、メシ。
前にもやったことがある豆乳けんちんうどんです。
野菜とかうどんとか担ぐから重いんじゃ。

この後コンビニで買うつもりだったウィスキーも忘れてやることないし、外は寒いしで1時間ぐらい寝てしまいました。
目が覚めたらしいw
外出たら夕暮れがめっちゃキレイだった。

ビュースポットからの夕景。
2024年11月30日 17:01撮影 by  SH-M26, SHARP
11/30 17:01
目が覚めたらしいw
外出たら夕暮れがめっちゃキレイだった。

ビュースポットからの夕景。
2024年11月30日 17:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 17:05
2024年11月30日 17:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 17:05
暮れていきます。
2024年11月30日 17:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/30 17:06
暮れていきます。
2024年11月30日 17:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 17:07
2024年11月30日 17:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 17:07
2024年11月30日 17:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 17:08
はい、おやすみなさい(早っ
2024年11月30日 17:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/30 17:11
はい、おやすみなさい(早っ
おはようございます。

夜中にトイレに出たときには満天の星が輝いてました。
寒かったから星撮りとかはナシw
4時くらいからお隣さん起きだしてごそごそ始めて、こっちも目が冴えちゃったので朝ごはん食べ終わりました。

今日も富士山はご機嫌です。
2024年12月01日 06:12撮影 by  SH-M26, SHARP
1
12/1 6:12
おはようございます。

夜中にトイレに出たときには満天の星が輝いてました。
寒かったから星撮りとかはナシw
4時くらいからお隣さん起きだしてごそごそ始めて、こっちも目が冴えちゃったので朝ごはん食べ終わりました。

今日も富士山はご機嫌です。
2024年12月01日 06:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 6:13
テント撤収して、出発します。
2024年12月01日 07:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 7:09
テント撤収して、出発します。
周りも出かけたらしい。
2024年12月01日 07:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 7:15
周りも出かけたらしい。
行ってきます!
2024年12月01日 07:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 7:15
行ってきます!
天気は良いんだけど、あんまり陽の光が当たるルートじゃないですね。
2024年12月01日 07:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 7:52
天気は良いんだけど、あんまり陽の光が当たるルートじゃないですね。
2024年12月01日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 7:54
シャクナゲの藪抜けて鷹見岩に行ったのは前々回?
帰りのアンコールにはいいんだけどね。
2024年12月01日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 7:54
シャクナゲの藪抜けて鷹見岩に行ったのは前々回?
帰りのアンコールにはいいんだけどね。
シャクナゲは葉っぱ垂れこうべ
2024年12月01日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:00
シャクナゲは葉っぱ垂れこうべ
大日小屋で距離的にはだいたい半分かな。
2024年12月01日 08:04撮影 by  SH-M26, SHARP
2
12/1 8:04
大日小屋で距離的にはだいたい半分かな。
中はこんな感じ。
2024年12月01日 08:07撮影 by  SH-M26, SHARP
1
12/1 8:07
中はこんな感じ。
あんまり泊まる気にはなれない。
トイレに扉がないのが致命的かもw
水場に水は流れてました。
2024年12月01日 08:07撮影 by  SH-M26, SHARP
1
12/1 8:07
あんまり泊まる気にはなれない。
トイレに扉がないのが致命的かもw
水場に水は流れてました。
あれが鷹見岩。結構登ったんだな。
2024年12月01日 08:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 8:09
あれが鷹見岩。結構登ったんだな。
大日岩までもうちょい
2024年12月01日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:31
大日岩までもうちょい
この辺から凍りはじめてます。多分気温は氷点下。
2024年12月01日 08:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:33
この辺から凍りはじめてます。多分気温は氷点下。
第一展望地点に出たぞ。
甲府盆地の向こうに白根三山が輝いてます。
2024年12月01日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 8:35
第一展望地点に出たぞ。
甲府盆地の向こうに白根三山が輝いてます。
向こうに見えてる中央アルプスも結構白いですね。
2024年12月01日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 8:35
向こうに見えてる中央アルプスも結構白いですね。
赤石岳に荒川三山
まあ、ここからの眺めはまだ序章なので、次へ行きます。
2024年12月01日 08:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:36
赤石岳に荒川三山
まあ、ここからの眺めはまだ序章なので、次へ行きます。
大日岩。次は登ってみるか?(今日は無理)
2024年12月01日 08:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:37
大日岩。次は登ってみるか?(今日は無理)
またしばらくウネウネルート。
2024年12月01日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:00
またしばらくウネウネルート。
丸山です。このピークは初めて気が付いたかも。
2024年12月01日 09:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:15
丸山です。このピークは初めて気が付いたかも。
砂払ノ頭、マダー?
まだしばらくはひたすら樹林帯。
2024年12月01日 09:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:15
砂払ノ頭、マダー?
まだしばらくはひたすら樹林帯。
凍ってます。
2024年12月01日 09:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:26
凍ってます。
2024年12月01日 09:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:26
出ました!砂払ノ頭✌️
2024年12月01日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:38
出ました!砂払ノ頭✌️
ここまで登ってきた苦労が報われる〜
2024年12月01日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:38
ここまで登ってきた苦労が報われる〜
かいこーま❤
2024年12月01日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:38
かいこーま❤
きそこーま❤
2024年12月01日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:39
きそこーま❤
下は五里山こえて金ヶ岳や茅ヶ岳の方向ですね。
2024年12月01日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:39
下は五里山こえて金ヶ岳や茅ヶ岳の方向ですね。
八ヶ岳もまあまあ白いな。ガス掛ってるけど。
この後チェンスパ装着。
2024年12月01日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:39
八ヶ岳もまあまあ白いな。ガス掛ってるけど。
この後チェンスパ装着。
千代ノ吹上らへん。
もう富士山が完全体ですわ。
2024年12月01日 09:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:45
千代ノ吹上らへん。
もう富士山が完全体ですわ。
2024年12月01日 09:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:45
Top of the Worldな光景
2024年12月01日 10:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:05
Top of the Worldな光景
2024年12月01日 10:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:05
岩は凍てついております。
2024年12月01日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:12
岩は凍てついております。
ハイマツも
2024年12月01日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:30
ハイマツも
2024年12月01日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:30
富士山を右手に仰ぎながら山頂までの稜線を進む。
2024年12月01日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:34
富士山を右手に仰ぎながら山頂までの稜線を進む。
2024年12月01日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:34
振り返りとコレだもの
2024年12月01日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:34
振り返りとコレだもの
2024年12月01日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:34
2024年12月01日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:39
五丈石に到着!金櫻神社奥宮!
石なの?岩なの?
2024年12月01日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:40
五丈石に到着!金櫻神社奥宮!
石なの?岩なの?
こんなに絶景な山頂は初めてかも?
2024年12月01日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:41
こんなに絶景な山頂は初めてかも?
2024年12月01日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:41
お団子の山頂標が懐かしいな…
2024年12月01日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:45
お団子の山頂標が懐かしいな…
山頂の岩に
2024年12月01日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:45
山頂の岩に
三角点も変わらず。当たり前かw
2024年12月01日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:45
三角点も変わらず。当たり前かw
何回も撮る。
2024年12月01日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:45
何回も撮る。
山頂から五丈石越しの南アルプス。
北岳からも五丈石は確認できましたね。
2024年12月01日 10:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:46
山頂から五丈石越しの南アルプス。
北岳からも五丈石は確認できましたね。
スマホの広角で。
2024年12月01日 10:46撮影 by  SH-M26, SHARP
1
12/1 10:46
スマホの広角で。
2024年12月01日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:55
五丈石の表側に回ってごはんにしますよ。
こっちのが風が弱くてぽかぽかしてるのに、誰もいない…
2024年12月01日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:55
五丈石の表側に回ってごはんにしますよ。
こっちのが風が弱くてぽかぽかしてるのに、誰もいない…
湯沸かしの間に柿を食らう。
2024年12月01日 11:03撮影 by  SH-M26, SHARP
12/1 11:03
湯沸かしの間に柿を食らう。
絶景メシである。
2024年12月01日 11:28撮影 by  SH-M26, SHARP
1
12/1 11:28
絶景メシである。
2024年12月01日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:32
2024年12月01日 11:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:35
2024年12月01日 11:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:35
2024年12月01日 11:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:35
左から手前小川山、奥は浅間山、その向こうに草津白根山、中間は御座山。浅間山はまだ白くないね。
2024年12月01日 11:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 11:35
左から手前小川山、奥は浅間山、その向こうに草津白根山、中間は御座山。浅間山はまだ白くないね。
なんでこんな頂上に石がゴロゴロしてるんですか?
下山します。
2024年12月01日 11:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:35
なんでこんな頂上に石がゴロゴロしてるんですか?
下山します。
この方向見ながら歩くのは堪らんですなw
2024年12月01日 11:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:39
この方向見ながら歩くのは堪らんですなw
ハイマツに氷の結晶
2024年12月01日 11:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:42
ハイマツに氷の結晶
こちらはコンペイトウ❄️
2024年12月01日 11:42撮影 by  SH-M26, SHARP
1
12/1 11:42
こちらはコンペイトウ❄️
2024年12月01日 11:44撮影 by  SH-M26, SHARP
12/1 11:44
2024年12月01日 11:44撮影 by  SH-M26, SHARP
12/1 11:44
陽はあたってますが、氷点下でガチガチ。
2024年12月01日 11:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:55
陽はあたってますが、氷点下でガチガチ。
2024年12月01日 11:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:55
登りで苦労した凍った岩。下りは滑り台のように下りるだけでした。
2024年12月01日 12:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 12:04
登りで苦労した凍った岩。下りは滑り台のように下りるだけでした。
2024年12月01日 12:07撮影 by  SH-M26, SHARP
12/1 12:07
この辺ももう鎖頼りですw
2024年12月01日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:18
この辺ももう鎖頼りですw
小川山、登ったら面白いのかな?
2024年12月01日 12:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:19
小川山、登ったら面白いのかな?
千代ノ吹上から富士山の雄姿も今回見納め。
2024年12月01日 12:26撮影 by  SH-M26, SHARP
12/1 12:26
千代ノ吹上から富士山の雄姿も今回見納め。
はい、樹林帯に戻ってきました。
チェンスパも外します。
2024年12月01日 12:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 12:38
はい、樹林帯に戻ってきました。
チェンスパも外します。
あとはひたすら下り。背中の荷物のせいで、一歩一歩足を下すごとに大腿二頭筋に負荷がかかるぅ😣
木の向こうは大日岩
2024年12月01日 13:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 13:12
あとはひたすら下り。背中の荷物のせいで、一歩一歩足を下すごとに大腿二頭筋に負荷がかかるぅ😣
木の向こうは大日岩
大日小屋らへん
2024年12月01日 13:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 13:39
大日小屋らへん
鷹見岩分岐らへん
我慢の時間が続く
2024年12月01日 13:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 13:49
鷹見岩分岐らへん
我慢の時間が続く
2024年12月01日 13:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 13:49
富士見平までもうちょいな気がする
2024年12月01日 14:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 14:09
富士見平までもうちょいな気がする
やったあ、小屋だあ
2024年12月01日 14:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 14:15
やったあ、小屋だあ
最後の富士見です。
2024年12月01日 14:27撮影 by  SH-M26, SHARP
1
12/1 14:27
最後の富士見です。
あとは駐車場まで30分?
この後落ち葉が多くて、結構難儀しましたわ。
2024年12月01日 14:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 14:32
あとは駐車場まで30分?
この後落ち葉が多くて、結構難儀しましたわ。
瑞牆さんもさようなら👋
2024年12月01日 14:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 14:37
瑞牆さんもさようなら👋
最後、前の人についていったら変なとこに出ちゃったよwww
2024年12月01日 15:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12/1 15:01
最後、前の人についていったら変なとこに出ちゃったよwww
下山湯&メシは湯めみの丘まで戻りました。
途中茅ヶ岳あたりの道路から見えた南アルプスがとんでもなく感動的なシルエットだったなあ
2024年12月01日 16:29撮影 by  SH-M26, SHARP
12/1 16:29
下山湯&メシは湯めみの丘まで戻りました。
途中茅ヶ岳あたりの道路から見えた南アルプスがとんでもなく感動的なシルエットだったなあ
はい、おつかれちゃん!
この後の中央高速はグーグル先生が機転利かせてくれたので渋滞にそんなにはまらずに帰れましたとさ。
2024年12月01日 17:21撮影 by  SH-M26, SHARP
2
12/1 17:21
はい、おつかれちゃん!
この後の中央高速はグーグル先生が機転利かせてくれたので渋滞にそんなにはまらずに帰れましたとさ。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 コンパス ファーストエイドキット 雨具 ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話 サンダル テント シュラフ ダウンパンツ ダウンジャケット エアマット クローズドセルマット
備考 ・食料は乾燥物にして質量・体積を少なくするべきだった。
・サーマレストとネオエアー持って行って試しにサーマレストだけで寝て夜中震えるほど寒かったけど、そうするならネオエアー持ってかずにカイロでヌクヌクしてれば、38Lザックで収まってたんじゃないか疑惑あり。
・あと枕も使わず。
・足先は靴下脱いでても全然寒くなかった。

感想

 金峰山は奥秩父で一番というか、奥秩父に限定せずとも一番好きな山で、これで5回めになります。クソしんどい樹林帯を過ぎて砂払いの頭から五丈石に続く大スペクタルな稜線がカッコよすぎて、初めて来たときから魅力に取り憑かれてしまいました。もちろん北アルプスにはこんなところはいくらでもあるし、、、ですが、キラッキラ感「絶無」で木の根っこがウヨウヨしてる奥秩父にこんなところがあるのがまた格別。駐車場争奪戦も(多分)存在しないのもいい。これまでは日帰りピストンばかりでしたが、一度泊まってみたいと思っていた富士見平にテン泊(前泊?)して行ってきました。ここにテン泊する場合は初日に瑞牆山というのがよくあるパタンですが、今回は手抜きで金峰山だけですw
 テン泊は年に1、2回しかしてなくて、冬は去年の甲武信ヶ岳以来。当初38Lザックと思ってたのが持って行くモノがイマイチ整理できず吟味せずに詰め込んだら75Lザック満載に… 帰ってから計ってみたら水・食料無しで16Kgあったので、最初は20Kg近かったんじゃ?日曜の朝は周りのテントは張りっぱで出かけてましたが、小屋は閉まってるし、テントごと盗られた事案もあったみたいなので、金峰山へは全部担いで行ってやりましたよ。登りはまあ大丈夫だったけど、下りは後半大腿四頭筋が完全にヤラれてしまいましたw テン泊はもっと頭を使って考えましょうという話です🤣
 金峰山は森林限界を越えたあたりから結構な凍結ぶり。途中の岩も「どうやって登るのコレ?🤔」的な場所があったりとか、面白かったですね。それになんて言っても冬のドピーカンが大当たりで、富士山ドーンはモチロンのこと、南アルプス、八ヶ岳、遠くには中央アルプスやら、浅間山やらとにかく周りの山々が絶景で迫ってくるのが堪らんです。
 まあとにかく年に一回は金峰山ですね!
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

またまた行ってますねー、初冬のソロテン泊とは(笑)
ワタシもテントデビュー2戦目が確か富士見平からの瑞牆山&金峰山だったような記憶です。
絶好の天気の山頂、羨ましい限り!
あと、お団子山頂標識、変わったんですね〜〜
お疲れ様でした!
2024/12/5 20:56
うちだまさん、こんちわです

足の調子がイマイチだというのにまたまた行ってしまいましたw この日の下りがキツかったー

お団子山頂標は何年か前におきかえられちゃったみたいですね。だいぶボロボロだったけどあれはあれで味がありましたね。
2024/12/5 21:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら