記録ID: 7543744
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
月居山から奥久慈男体山へ縦走
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:45
距離 14.6km
登り 1,156m
下り 1,148m
8:18
3分
スタート地点
15:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
フォローしてるかたが今年もこのエリア沢山行っているではないですか🙃
今回は月居山から奥久慈男体山をピストンしようとやって来ました。
第一駐車場は満杯も第二駐車場はかなり空いていました。
ちょうど隣に停めた方より男体山までピストンで行って来ると話したらなんかビックリしてました🫡
ご一緒した方も健脚だし大丈夫さ😉
朝は氷点下寒く感じましたが、いざ歩き出すと汗をかくほどでした。
月居山の紅葉も終盤ですが、綺麗なところを見れて大満足😍
月居山から先は初めてで落葉ありで滑りやすかったです。
男体山に近づくと意外にキュート💞が続く。
男体山からの登山者とはスライドするが月居山からは少ないのかな⁉?
追い抜いかれた方からピストンで戻るのは大変ですね⤴?と。(水郡線で戻る案もありますよと)
男体山でお昼は過ぎるし戻るにはキツイかも😅で、上小川駅に降りる判断にしました。聞いていたけど2時以降は2時間おきとかで4時台の電車になりましたが産直兼のファミマの休憩所でゆっくりと出来て良かった😀
あとは水郡線にも乗れたしね😉
ちょっと遅くはなってしまいましたがとっても楽しい山行でした。
いつものとおり動画も見てね。
始まって7分頃からすだちゃんとクッキングか始まるよ🥪
写真のコメント後でいれます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠路茨城県までありがとうございます!😁
月居山〜奥久慈男体山💦
確か、新人の警察官👮が、最初に縦走訓練をするコースなんですよ。私も途中までしか行ってないです。
さすがです!(笑)
動画みました!もみじ🍁が多いんですね〜綺麗!お昼ごはんも美味しそう!✨😁
お疲れ様でした!😁
おはようございます😀
ここまで2時間10分位で行けてこの時期に紅葉見れてとても良いところですよ😀
ここ新人警察官の訓練コースだなんてビックリです。男体山手前きつかったですよ😅
堅破山や土岳などまだまだ行ったところないのでまた行こうと思ってます。
有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する