記録ID: 7520515
全員に公開
キャンプ等、その他
東北
ファン感 楽天モバイルパーク宮城・連坊 '24 11/23
2024年11月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:18
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 20m
- 下り
- 13m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:13
- 休憩
- 6:24
- 合計
- 7:37
8:29
31分
連坊駅
9:00
10:18
0分
楽天モバイルパーク宮城
10:18
10:50
0分
(散餅の儀)
10:50
11:01
0分
楽天モバイルパーク宮城
11:01
11:21
0分
(イヌワシパーク)
11:21
15:11
4分
楽天モバイルパーク宮城
15:15
15:28
38分
(食事)
16:06
仙台駅
都市部につき、軌跡は手書きで引き直しています。
天候 | 晴れ(一時小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
~京浜東北線~東北新幹線~仙台市地下鉄東西線 ・はやぶさ1 大宮06:57ー仙台08:03 【帰り】 東北新幹線~京浜東北線~ ・はやぶさ32 仙台16:31ー大宮17:39 全線でIC可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
仙台駅にてはやぶさ1(U21編成)。こまち1(Z21編成)とともに盛岡へと走り去って行きました。この日は楽天イーグルスのファン感謝祭のため仙台へ。晩秋の仙台は涼しくて快適です。
王道中華 鷲包房(3塁側外周)から島内宏明選手(#35)プロデュース、島内宏明のバニラシェイク(680円)。そこそこ寒いのですが、今シーズン中にシェイクは全制覇しようという事でまず島内バニラ。記録色。
シーズンラストなのでスタジアムグルメをガンガン行きます。次は まるまつ(3塁側外周)から阿部寿樹選手(#4)プロデュース、マスターの力もりもりうどん(温)(980円)。シェイクで冷えたので温かいうどんが染みます。記録色。
犬鷲酒場(3塁側2F)から 渡辺翔太のチョコシェイク(680円)。「アメリカに行った先輩から引き継ぎました!」とありますが、アメリカに行った先輩は現在サンディエゴ・パドレスで活躍している松井裕樹選手(元#1)の事です。記録色。
同じく犬鷲酒場(3塁側2F)から 岸孝之の11種類具だくさんおでん(920円)。春秋限定メニューです。フランスパンみたいなものは仙台麩。セリもメチャクチャ美味いです。秋の仙台に観戦に来る方はぜひ。染みます。記録色。
散餅の儀。銀次アンバサダー(元#33)と田中将大選手(#18)、則本昂大選手(#14)、浅村栄斗選手(#3)が登場して餅を撒きます。この人だかりなので餅は手に入りませんでしたが、会場は大盛り上がりでした。
1塁側の高い所(3F)に独立した建屋があるのですが、そこにあるのがEAGLES'NEST。運営会社は結婚式場などを手掛ける企業で、「ホスピタリティキッチン」と銘打ってちょっとロハスだったり特別感のあるメニューを楽しめます。
EAGLES'NEST(1塁側3F)から 鈴木翔天選手(#56)プロデュース、鈴木翔天のガリバタ海老ポテト(850円)。海老大好きなのでずっとコレ食べたかったんですがメチャ美味いです。上に乗っているレモンも正解。おつまみに良い選択肢です。記録色。
「茂木栄五郎のねぎだくチーズベーコン」立て看板。初めて楽天モバイルパーク宮城に来た時に食べたもののひとつで思い出深いメニューです。茂木栄五郎選手(#5)は11/13に国内FA権の行使を表明しており(のちにヤクルトへ移籍)、このメニューも今季ラストだからか一段と行列が長く伸びていました。
築地銀だこ(バックネット裏3F)から茂木栄五郎選手プロデュース、茂木栄五郎のねぎだくチーズベーコン(800円)。やっぱり美味いよコレ。誰か引き継いでくれないかしら。記録色。
自分の席に戻ってフィールドイベントを観ます。これはホームラン競争。優勝は「京都のドカベン」こと石原彪選手(#70)でした。動画はこちら( https://www.youtube.com/watch?v=UBwpuV9vy54 )。
障害物リレー。三輪車を爆速で漕ぐマー君がめっちゃ面白かったです。積んでるエンジンが違う。YouTube( https://m.youtube.com/watch?v=Smg7F6k2-yU )ではスタンドの音声が乗ってませんが、現地では爆笑の爆湧きでした。やっぱりマー君はスターだ。
小郷選手vsほかの選手。結果的に小郷選手の一人勝ちとなりました。動画はこちら( https://www.youtube.com/watch?v=y4H41UakEvw )。
ルーキーパフォーマンス。2024年加入(すなわち2023ドラフト選手)の8選手が登場しました。なお、ワォーターズ璃海ジュミル選手(#60)はジャパンウィンターリーグ アドバンス2024に派遣中のため映像のみの出演。最初観た時はナンダコレと思い、途中もナンダコレと思って観ていたのですが、最終的に楽しかったです。ワォーター選手が主人公役だったのは名采配。
最後まで良い天気。野外球場なので晴れて本当に良かった。映像で観ると会場の歓声や拍手が思いのほか音声に乗っておらず、静かでシラケたテンサゲな感じに見えてしまうのは事実。ですが、現地は終始盛り上がっていた事を現地参加勢の一人としてここに保証いたします。
Patisserie46(1塁側外周)から田中和基選手プロデュースメニュー、かーくんのイチゴクレープ(750円)。モチモチなクレープにイチゴ、バニラアイス、ホイップとシンプルな構成ですが、シンプルで無駄がないため王道的に美味いです。今のところ楽天モバイルパーク宮城のスイーツで一番オススメはコレ。記録色。
「瀧中瞭太の俺レシピ 大葉明太パスタ〜たっぷりチーズ〜」立て看板。同店の「釜揚げしらすと菜の花のペペロンチーノ(1100円)」も捨てがたいですが、来季メニュー変更可能性もありうる選手プロデュースメニューの方を優先します。
Pasta&Bar Campionato(1塁側外周)から瀧中瞭太選手(#57)プロデュースメニュー、瀧中瞭太の俺レシピ 大葉明太パスタ〜たっぷりチーズ〜(1150円)。右のカップは食べる直前に乗せるヂュガスチーズと大葉です。だいぶ食べたはずですが、めっちゃ美味くてあっという間に完食。めんつゆの旨味の上に海苔と大葉が効いている和風パスタ、最高です。記録色。
今季ラストの楽天モバイルパーク宮城を見てから帰路へ。帰り際に気づきましたが、「20周年」ではなく「20鷲年」になっています。「鷲」は「シュウ」とも読めるんですね。音読みは「ジュ」しか知らなかった…。
帰りに食べるお土産として 味の牛たん喜助 おつまみ牛たんしお味(486円)、矢部園茶舗 茶摘み190ml(540円)。あと翌日のアニラ( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7528516.html )に向けて オカモト 貼らないカイロ 快温くん レギュラー(90円)というカイロを買いました。記録色。
撮影機器:
装備
個人装備 |
6L(相当)ボディバッグ
|
---|
感想
・・・
楽天イーグルスのファン感謝祭を観に、前週のOB戦( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7495061.html )に続き仙台へ。ついでに連坊の辺りもちょこっと歩いてきました。
この日は年に一度のファンイベント、翌日は櫻坂46の周年記念( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7528516.html )。この週末は年1回の大型イベント2連チャンでした。
今年のファン感謝祭は東北楽天ゴールデンイーグルスの20周年になぞらえて「犬鷲成人式」。プロ野球を見始めてわずか1年目のファン感謝祭にして球団の節目に立ち会えることとなりました。
この日が2024年シーズンラストの楽天モバイルパーク宮城となるため、とにかく食べてみたかった選手プロデュースメニューを片っ端から狙っていきました。牛飲馬食とはまさにこの事。
ファン感謝祭は通常の試合日よりも各所で混雑があり移動なども大変ですが、年に1回だけのお祭りで見どころも多く参加の価値アリ。
毎年ちょうど櫻坂46のアニバーサリーライブと時期が重なるので、ドンピシャでバッティングした場合どちらを取るか悩ましいですが、来年も来られたらいいなと思う次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人