記録ID: 7444642
全員に公開
ハイキング
近畿
飯盛山北条コースで
2024年11月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 367m
- 下り
- 371m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 野崎駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
四條畷駅からは標識は無くて地図で方角見て歩いた。 北条コースに入ると標識がたくさんあって有り難い。 途中は枝道がたくさんあった。 |
写真
今日は飯盛山へ「北条コース」で行きます。
学研都市線は南北に通っています、山の稜線は東側に連なっています。地図を見て四條畷駅から東へ、途中から南へ、
さらに東へ北条神社を目指します。
標識はありませんので周りと方向を確認しました。
大学の手前を右へ。
学研都市線は南北に通っています、山の稜線は東側に連なっています。地図を見て四條畷駅から東へ、途中から南へ、
さらに東へ北条神社を目指します。
標識はありませんので周りと方向を確認しました。
大学の手前を右へ。
感想
2回目の飯盛山は別コースで登りまして
変化ある地形と時短を楽しみました。
川柳です
◯ 多種コース 地図読み歩こう 課題増え
◯ 足慣らし また紅葉も 観に来よう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
また訪問されたのですね。。。
登りは私と同じ、下山も同じですが私は途中から道を間違え野崎観音に出ることなく
四条畷駅の方に向かって歩いて間違いに気が付き、男性に聞いたら反対方向に
向かっていました。。。
今回、山中ではスマホが通じず焦りもあり初めての道は緊張しました
来年は一山超えて室池側も歩くつもりです
それではでは✿
街から近くてたくさんお花があるところですね。
やっぱり京都からでは遠い(-_-;)
乗換するだけでも億劫になります。
歳のせいでしょうか。
北条コースがよかったですね、わたしは気に入りました。低山らしく枝道が多くて迷いました。
コースにも名前が付いてますね、私も室池へもグルっと回ってみたいです。
近くが有難いです。
やっぱり近い、時短で行ける山が好きですわ。
私も乗り物の乗り替えは苦手です、間違えます。
こちらから京都へは おけいはんをよく利用させていただいてます。
植生も豊かでよかったですね。
書写山では 花は あんまり、、でした。
交野山に行くとき 四条畷を通過しますね?
目的の駅しか きおくになくて、
大阪平野は 苦手です。
私でもいけそう
交野山より 手軽そうですね。
Kさんに 向いてるかの
情報をありがとうございます。
(⌒∇⌒)「
四条畷駅は快足電車も止まりますからありがたいです。
今回の北条コースは恐らく最短で飯盛山へ行けると思います。街中では標識がありませんがまず東へ進んで地形見ながら南へ北条神社を目指します。私もこのコースが気に入りました。
枝道が多いですが標識があって分かりやすいでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する