記録ID: 7303002
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田の曼珠沙華
2024年09月30日(月) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|
写真
感想
今年も巾着田の曼珠沙華を見学して来ました。
猛暑の影響で今年は満開になるのが少し遅かったようです。駐車場の手前で「見頃です」と看板が出ていたのでホッとしました。
平日でも渋滞する程の人出で人気の観光地なのが伺えます。
園内に入ると赤い絨毯が広がっていました。見学に来た人達は思い思いに皆写真を撮っています。
土日だと凄い人出なんでしょうね。
曼珠沙華を見ながら散歩して沢山の写真を撮りました。娘たちもはしゃいで歩き回ります。追いかけて歩くのが大変です。
今年も綺麗な曼珠沙華に満足しました。
その後はお祭り会場でお昼を買ってテントでゆっくり過ごしました。自分はご飯を食べるとすぐに眠くなってしまいます。昼寝をしている間も娘たちは元気に走り回っていたようです。
家族でゆっくり過ごす休みも良いものです。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
今年も巾着田の彼岸花にいらっしゃり ありがとうございます
子ども達も楽しんでましたか って 彼岸花より出店ですよね
そうそう デザートに加藤牧場のジェラートはおすすめです
毎年出店してるので来年は是非
ここは平日でも混むんですよ 周辺の道路も土日平日にかかわらず渋滞・・が当たり前
この時期は河川敷には入れないようですがテントで休憩いいですね
(その昔 ここでバーベキューよくやってました)
馬やヤギも見られるので子ども達はあきないですよ
まけんさんのご近所でも彼岸花群生地はあると思うのですが ここまで遠征していただき ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!
今年で3年続けての訪問になります。出店好きなのは子供たちより嫁さんなんですよ〜お祭り大好きなんです。
テントで昼寝をした後にもう一度出店に行ってジェラート食べました!ミルクといちご。美味しかったですよ〜
自分は今はお酒は飲みませんが、お酒のあてが大好きなので牛スジ煮込みも食べました〜
平日でもあれだけ混むと周辺の人は大変ですよね〜土日などは想像するだけで嫌になります。
馬とヤギも見ましたよ。娘が動物園みたいって言ってました。
もちろん近場でも彼岸花は見られるんですけど夫婦揃ってドライブが好きなので近場より少し遠い所を選んでしまいます。嫁さんは出店が決め手だと思いますよ。
また来年再訪すると思います。
ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
巾着田の曼珠沙華は500万本の群生地と言われていますが、白い彼岸花はそのうちの数本くらいでした。
九州では白い彼岸花が群生している所もあるようですが、関東地方では珍しい部類になるようです。白は赤と黄色の交配種らしく繁殖力が弱いので珍しい部類になってしまうようです。
真っ赤な絨毯の中の白花は目立ちますし見付けると嬉しくなります。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する