記録ID: 7250325
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【箱根の山】箱根山は、今日から立入禁止!
2024年09月17日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 231m
- 下り
- 230m
コースタイム
天候 | 晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■復路:桃源台=箱根湯本駅=小田原駅=町田駅 ◇箱根湯本駅発桃源台行きバス時刻: https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00114303/00028828/0/?from=bus.timelist |
コース状況/ 危険箇所等 |
■湖尻から元箱根まで続く「箱根九頭竜の森セラピーロード」の途中から標高100m程上部にある車道に接している防ノ沢登山口までのルートが分からずに右往左往した軌跡が残りましたが、無視願います。 ■何とか防ノ沢登山口に着き、そこから箱根九頭竜の森セラピーロードに下って来ましたので、取りつき点が分かりました。登山口の標識はありませんが、ピンクテープがありました(詳細は写真で確認ください)。笹等は刈り取られて歩きやすくなっています。 ■9月17日∼27日と10月7日∼18日の間が、銃器によるシカ捕獲のために立入禁止になっていますので、注意ください。 |
写真
ようやく防ノ沢登山口に着きました。何かここが今日の目的地になっている感じですが、ここはスタート地点です。警備員の方がおられ「立ち入り禁止」ですとのこと。一旦何が起こったのか?しばし呆然としていました。ここまで苦労してやってきたのに!!!!
15分ほどで遊歩道に下って来ました。少し開けている所に、防24と記載された小柱と起点と書かれている棒にピンクテープが巻かれています。この奥には、横たわっている木にピンクテープが張られています。ここが防ノ沢登山口への取りつき地点です(ヤマレコでは防ノ沢登山口起点と表示されています)。
撮影機器:
感想
箱根駒ケ岳の防ヶ沢登山口が7年ぶりに解放されたというので、様子を見に出かけましたが、思いもよらない結末となりました。今回計画したルートは初めて歩くルートでした。湖尻から遊歩道を進み、どこからか標高差100mほどの藪を掻き分けて防ヶ沢登山口にたどり着く必要がありますが、そのとっかかりが分かりません。行けば分かるさ、と安易な気持ちで出かけましたがそれを見つけることが出来ませんでしたので、近くにある廃道になった林道を進んで、ようやく防ヶ沢登山口に続く車道に出ました。そのポイントから20分ほど車道を戻ると防ヶ沢登山道がありました。が、何故か車が停車していて人もいました。近づいたらパンフレットを渡してくれましたが、そこには、「銃器によるシカ捕獲のため立入禁止」と記載されていました。期間は9月17日から27日と10月7日から18日とのことです。愕然としましたが、この情報は全く知りませんでした。どうすることも出来ませんので、登りの時には分からなかった取りつき点(防が沢登山道起点)に下って桃源台から帰路に着きました。冬になったらまた出かけて見ます(8786.259km)。
<参考までに>
■山行記録_2024年<37回/304.2.0km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-319322
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する