記録ID: 7247998
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
笹野山〜先日諦めた深山茜 置賜の野に群れ飛ぶ
2024年09月16日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 517m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:JR米坂線南米沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は、愛宕山〜笹野山のみ 他は車道(上部は未舗装) |
写真
感想
山形県内工作活動のため連休最後の日に米沢に前夜入り。せっかくの休みを潰して移動するので、あまり天気は良くない予報だが、早入りして軽い里山でも歩いてみるか。米沢市の西に低いながらも衝立の様に急崖が連なる里山、斜平山。3年前の福島出向時に冬に歩く山候補の一つにしていた。
天気は思ったより晴れ間も出たが、低標高故覚悟していたのに思ったよりは暑くはなかった。というか、時折吹く風に今年初めて秋の気配を感じました。
稜線上は、愛宕山〜笹野山間は展望が得られる箇所が何カ所かあり、飯豊、朝日、吾妻等周囲のより高い山々は雲巻いて望めなかったが、黄色く染まり始めた置賜盆地はよく見えた。
今回何と言っても驚いたのが、山に入る前にいきなりミヤマアカネ♂に対面。
下りても、南米沢までの田んぼの中の道、他のトンボより多い位ミヤマアカネが飛び遊んでいました。ただ、山形出身の人に言わせると、赤とんぼというとこれ(ミヤマアカネ)という位普通にいるみたい(そうなんだ〜)。
それでも、蝶でもお初のオオイチモンジ?も見れたし、生き物好きとしては行程以上にほくほくもののミニハイクでした。
思いがけずたった2日後に高座山のリベンジを果たしたわけですが、実は今回のカメラは先代のコンデジ(天気悪そうだし、ついでだから荷は軽くと…)!やっぱミラーレス持ってくるんだった〜‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する