■アルペン号集合場所
都庁地下。初の毎日アルペン号。
1
9/18 22:13
■アルペン号集合場所
都庁地下。初の毎日アルペン号。
■毎日アルペン号
と言ってもいろいろなバス会社に委託しているようで、七倉行き以外にもいろいろなバスの毎日アルペン号がぞろぞろ・・・。
1
9/18 22:43
■毎日アルペン号
と言ってもいろいろなバス会社に委託しているようで、七倉行き以外にもいろいろなバスの毎日アルペン号がぞろぞろ・・・。
■ざわざわの中、U-chan爆睡
私は寝ている間もエンジン音が聞こえてました・・・。
ネタ気がしない・・・。
6
■ざわざわの中、U-chan爆睡
私は寝ている間もエンジン音が聞こえてました・・・。
ネタ気がしない・・・。
■タクシー待ち
並ぶ場所がわからず気づいたら最後尾。
ここで先々週、私達の2つ後ろに先々週空木岳でお会いした方に声を掛けられてビックリ!
4
9/19 5:35
■タクシー待ち
並ぶ場所がわからず気づいたら最後尾。
ここで先々週、私達の2つ後ろに先々週空木岳でお会いした方に声を掛けられてビックリ!
■ねみーよ!
23時過ぎに出発で4時前には到着。睡眠が大事な登山者、特に子供にとっては酷だな。
6
9/19 5:36
■ねみーよ!
23時過ぎに出発で4時前には到着。睡眠が大事な登山者、特に子供にとっては酷だな。
■タクシー来た!
2
9/19 6:11
■タクシー来た!
■ダム湖100選
3
9/19 6:13
■ダム湖100選
■トイレ遠〜い!
トイレはタクシーで降ろされた所を堺にコースとは反対がに100mぐらい?
1
9/19 6:15
■トイレ遠〜い!
トイレはタクシーで降ろされた所を堺にコースとは反対がに100mぐらい?
■烏帽子岳方面ガスってます。
0
9/19 6:27
■烏帽子岳方面ガスってます。
■進行方向
トンネルを潜ります
4
9/19 6:28
■進行方向
トンネルを潜ります
■トンネルの中
1
9/19 6:31
■トンネルの中
■吊橋
トンネルを抜けると吊橋があります
3
9/19 6:38
■吊橋
トンネルを抜けると吊橋があります
■濁沢キャンプ場
キャンプ費は高瀬館(どこ?)、烏帽子小屋で払うらしい。
0
9/19 6:41
■濁沢キャンプ場
キャンプ費は高瀬館(どこ?)、烏帽子小屋で払うらしい。
■先週大雨で流された橋?
では、自分が歩いてるところは??
2
9/19 6:55
■先週大雨で流された橋?
では、自分が歩いてるところは??
■登山口へ
2
9/19 7:00
■登山口へ
■水場
ただの沢の水だが、本当に飲めるのだろうか?
と言ってもあまり水を持っていなかったので、プラティパスに汲んでいきました。
2
9/19 7:07
■水場
ただの沢の水だが、本当に飲めるのだろうか?
と言ってもあまり水を持っていなかったので、プラティパスに汲んでいきました。
■重い
食料5日分。しかも工夫が下手なのでレトルトばかり。
4
9/19 7:11
■重い
食料5日分。しかも工夫が下手なのでレトルトばかり。
■登山口
1
9/19 7:14
■登山口
■11
1
9/19 7:38
■11
■眠眠打破じゃないぞ!
でも効きませんでした(;_;)
2
9/19 7:46
■眠眠打破じゃないぞ!
でも効きませんでした(;_;)
■10
0
9/19 8:16
■10
■9
0
9/19 9:04
■9
■高度をあげます
1
9/19 9:05
■高度をあげます
■8
0
9/19 9:24
■8
■7
0
9/19 9:42
■7
■整備された登山道
0
9/19 9:45
■整備された登山道
■きのこ
0
9/19 10:02
■きのこ
■6
ここで大休憩。7と6の間が長かった。
0
9/19 10:20
■6
ここで大休憩。7と6の間が長かった。
■5
0
9/19 11:15
■5
■三角点タッチ
2
9/19 11:52
■三角点タッチ
■三角点の標識
三角点の少し上にあります。
1
9/19 11:52
■三角点の標識
三角点の少し上にあります。
■昼飯
U-chan、このチャーハン気に入ってくれなかった(;_;)
ちょっと味付けが甘いかな。
3
9/19 12:04
■昼飯
U-chan、このチャーハン気に入ってくれなかった(;_;)
ちょっと味付けが甘いかな。
■味噌汁
インスタントだけどこれは気に入ったみたい。
3
9/19 12:08
■味噌汁
インスタントだけどこれは気に入ったみたい。
■たぬき岩
たぬきのお腹みたい?
1
9/19 12:52
■たぬき岩
たぬきのお腹みたい?
■ハシゴを登る
1
9/19 12:54
■ハシゴを登る
■ガスった!
0
9/19 12:57
■ガスった!
■晴れてくれ〜
1
9/19 13:07
■晴れてくれ〜
■3
0
9/19 13:09
■3
■紅葉
2
9/19 13:29
■紅葉
■1!
「2」を見落としたようです
2
9/19 13:52
■1!
「2」を見落としたようです
■山小屋までもう少し
1
9/19 14:04
■山小屋までもう少し
■烏帽子岳と烏帽子小屋の分岐
0
9/19 14:09
■烏帽子岳と烏帽子小屋の分岐
■烏帽子小屋
着いた〜
4
9/19 14:10
■烏帽子小屋
着いた〜
■ゼロ!!!!!
4
9/19 15:11
■ゼロ!!!!!
■幕営
小屋より3〜5分先にあり。
テン場はいっぱいでしたが、無理やり入れさせてもらいました
3
9/19 14:57
■幕営
小屋より3〜5分先にあり。
テン場はいっぱいでしたが、無理やり入れさせてもらいました
■烏帽子岳へ向かいます
0
9/19 15:19
■烏帽子岳へ向かいます
■for 烏帽子岳
前鳥帽子のみで烏帽子岳はまだ見えない。
1
9/19 15:24
■for 烏帽子岳
前鳥帽子のみで烏帽子岳はまだ見えない。
■前烏帽子岳を越えると本山が!
♪烏帽子岳が遠くに見える、涙溢れて霞んでる…
それは烏帽子岩ですね・・・
2
9/19 15:37
■前烏帽子岳を越えると本山が!
♪烏帽子岳が遠くに見える、涙溢れて霞んでる…
それは烏帽子岩ですね・・・
■分岐
山頂へ向かいますが、先頭で歩いていたU-chan、当たり前のように南沢岳方面へ(~_~;;)
2
9/19 15:49
■分岐
山頂へ向かいますが、先頭で歩いていたU-chan、当たり前のように南沢岳方面へ(~_~;;)
■裏に回り込みます
2
9/19 15:56
■裏に回り込みます
■所々、紅葉が綺麗
2
9/19 16:02
■所々、紅葉が綺麗
■ここを登り横切ります。
烏帽子岳のクライマックス!
0
9/19 16:05
■ここを登り横切ります。
烏帽子岳のクライマックス!
■カニのタテバイw
鎖を持ちながら這いつくばって登ります
5
9/19 16:11
■カニのタテバイw
鎖を持ちながら這いつくばって登ります
■カニの横ばいw
スリル満点
2
9/19 16:13
■カニの横ばいw
スリル満点
■登頂!
3
9/19 16:17
■登頂!
■え?
後ろは大丈夫なのか!!!!
4
9/19 16:17
■え?
後ろは大丈夫なのか!!!!
■本当に足場が細い
帰り道。さきほどのカニのヨコバイです。
4
9/19 16:24
■本当に足場が細い
帰り道。さきほどのカニのヨコバイです。
■気をつけなはれや!
3
9/19 16:24
■気をつけなはれや!
■幻想的
針ノ木、鹿島槍、
後立山ですね。残念ながらブロッケンは見えませんでした。
5
9/19 17:29
■幻想的
針ノ木、鹿島槍、
後立山ですね。残念ながらブロッケンは見えませんでした。
■前烏帽子岳
山頂に寄ってみました
1
9/19 17:30
■前烏帽子岳
山頂に寄ってみました
■ハンバーグとポテサラ
セブンイレブンのお惣菜シリーズ。
U-chan、食べてくれて良かった。
5
9/19 18:34
■ハンバーグとポテサラ
セブンイレブンのお惣菜シリーズ。
U-chan、食べてくれて良かった。
■翌朝4時
U-chan、爆睡中zzz
1
9/20 4:11
■翌朝4時
U-chan、爆睡中zzz
■出発します。
顔が怖いですよ。
4
9/20 5:31
■出発します。
顔が怖いですよ。
■日が昇ってます
3
9/20 5:35
■日が昇ってます
■高瀬ダム
奥に見えるのは七倉ダム?
2
9/20 5:39
■高瀬ダム
奥に見えるのは七倉ダム?
■道中、突然朝ごはん
いつもですが。。。
2
9/20 6:15
■道中、突然朝ごはん
いつもですが。。。
■腹一杯になったところで頑張ってください
1
9/20 6:40
■腹一杯になったところで頑張ってください
■赤牛岳
3
9/20 6:44
■赤牛岳
■歩きやすい
3
9/20 6:54
■歩きやすい
■こんな雰囲気が裏銀座って感じ
4
9/20 7:03
■こんな雰囲気が裏銀座って感じ
■真ん中に烏帽子岳が見えます
4
9/20 7:13
■真ん中に烏帽子岳が見えます
■槍!
3日後はここへ行くんだ・・・
6
9/20 7:15
■槍!
3日後はここへ行くんだ・・・
■三ッ岳の三角点
1
9/20 7:47
■三ッ岳の三角点
■赤牛岳と薬師岳
4
9/20 7:48
■赤牛岳と薬師岳
■野口五郎方面と槍ヶ岳
4
9/20 8:07
■野口五郎方面と槍ヶ岳
■少し右に目をやると水晶?
3
9/20 8:07
■少し右に目をやると水晶?
■展望コース
お花畑コースとに別れます
1
9/20 8:10
■展望コース
お花畑コースとに別れます
■分岐
1
9/20 8:10
■分岐
■読売新道を俯瞰
4
9/20 9:34
■読売新道を俯瞰
■裏銀座
1
9/20 9:56
■裏銀座
■三ッ岳西峰?
1
9/20 10:27
■三ッ岳西峰?
■青い屋根が?
3
9/20 10:31
■青い屋根が?
■野口五郎小屋到着
2
9/20 10:32
■野口五郎小屋到着
■野口五郎小屋
1
9/20 10:33
■野口五郎小屋
■ピンバッジ購入。
左は鳥帽子小屋で買ったピンバッジ
3
9/20 10:41
■ピンバッジ購入。
左は鳥帽子小屋で買ったピンバッジ
■小屋の前で
1
9/20 10:53
■小屋の前で
■さいなら
2
9/20 11:04
■さいなら
■薬師岳
先月登りました。結構でかいなぁ
3
9/20 11:07
■薬師岳
先月登りました。結構でかいなぁ
■野口五郎岳への登り
やはり五郎(ゴロー)ッて感じ。
1
9/20 11:09
■野口五郎岳への登り
やはり五郎(ゴロー)ッて感じ。
■ひょこっと尖ったのが見える
笠ヶ岳!
2
9/20 11:19
■ひょこっと尖ったのが見える
笠ヶ岳!
■野口五郎岳到着
7
9/20 11:25
■野口五郎岳到着
■三角点タッチ
3
9/20 11:25
■三角点タッチ
■お昼ごはん
生パスタ!(こんなもん持ってるから重いのだ・・・)
2
9/20 11:39
■お昼ごはん
生パスタ!(こんなもん持ってるから重いのだ・・・)
■いただきます
この後、少し昼寝。
黒部五郎は諦めて水晶小屋までと決めてしまったこともあり、
心地よくて一時間半以上も過ごしてしまった。
2
9/20 12:00
■いただきます
この後、少し昼寝。
黒部五郎は諦めて水晶小屋までと決めてしまったこともあり、
心地よくて一時間半以上も過ごしてしまった。
■下山します
1
9/20 12:56
■下山します
■逆から見た野口五郎岳
これもこれで登るのは嫌だなw
3
9/20 13:07
■逆から見た野口五郎岳
これもこれで登るのは嫌だなw
■水晶岳
3
9/20 13:10
■水晶岳
■赤牛岳と薬師岳
ついつい見ちゃう
3
9/20 13:10
■赤牛岳と薬師岳
ついつい見ちゃう
■左から
水晶岳、薬師岳、赤牛岳、野口五郎岳
0
9/20 13:11
■左から
水晶岳、薬師岳、赤牛岳、野口五郎岳
■野口五郎岳から先の裏銀座コース
水晶岳手前はヤバくないですか???
1
9/20 13:19
■野口五郎岳から先の裏銀座コース
水晶岳手前はヤバくないですか???
■コースの右下が綺麗
五郎池らしい
4
9/20 13:30
■コースの右下が綺麗
五郎池らしい
■水晶小屋が見える!
0
9/20 13:33
■水晶小屋が見える!
■鷲羽岳かな
1
9/20 13:42
■鷲羽岳かな
■三歩さんのマネ
片手だけと。
2
9/20 13:52
■三歩さんのマネ
片手だけと。
■突然歩くのが早くなる
0
9/20 14:18
■突然歩くのが早くなる
■こんなの裏銀座じゃな〜い(# ゜Д゜)
4
9/20 14:36
■こんなの裏銀座じゃな〜い(# ゜Д゜)
■重い荷物で石から石へ移動、かなり堪えます。
2
9/20 14:55
■重い荷物で石から石へ移動、かなり堪えます。
■もうダメぽ。
あ!こいつは駄目じゃないけど
2
9/20 15:19
■もうダメぽ。
あ!こいつは駄目じゃないけど
■東沢乗越
2
9/20 16:03
■東沢乗越
■石の上をぴょんぴょん跳ねた後、ここからの登りが堪えます。
0
9/20 16:04
■石の上をぴょんぴょん跳ねた後、ここからの登りが堪えます。
■ロープもある
0
9/20 16:19
■ロープもある
■もうすぐ小屋だ
1
9/20 17:06
■もうすぐ小屋だ
■登ってきた道
1
9/20 17:06
■登ってきた道
■テン泊
水晶岳満員のためテン泊になりました。他にも何張りかありました。
4
9/21 6:15
■テン泊
水晶岳満員のためテン泊になりました。他にも何張りかありました。
■水晶岳へ
0
9/21 6:30
■水晶岳へ
■黒部五郎
今回は残念。
0
9/21 6:31
■黒部五郎
今回は残念。
■ツエルト張ってる人がいる
3
9/21 6:33
■ツエルト張ってる人がいる
■秋の空
おーい!!なんで朝からそんなに早いの????
3
9/21 6:47
■秋の空
おーい!!なんで朝からそんなに早いの????
■水晶が本当に採れるんですね。
0
9/21 7:01
■水晶が本当に採れるんですね。
■山頂に人多杉
3
9/21 7:01
■山頂に人多杉
■100名山69座目!
10
9/21 7:06
■100名山69座目!
■笠
3
9/21 7:08
■笠
■槍
3
9/21 7:08
■槍
■後立山かな。
覚えていない(^^;;
1
9/21 7:09
■後立山かな。
覚えていない(^^;;
■歩いて来た道
1
9/21 7:09
■歩いて来た道
■帰ります
0
9/21 7:23
■帰ります
■小屋近くの見晴台
0
9/21 7:47
■小屋近くの見晴台
■小屋へ戻る道
3
9/21 7:49
■小屋へ戻る道
■裏銀座
1
9/21 8:30
■裏銀座
■朝ごはん
作るのが面倒になってしまったのでカップ麺500円
2
9/21 8:52
■朝ごはん
作るのが面倒になってしまったのでカップ麺500円
■我々にとってはデフォです。
5
9/21 8:53
■我々にとってはデフォです。
■鷲羽岳へ
手前がワリモ岳、その先が鷲羽岳
3
9/21 9:10
■鷲羽岳へ
手前がワリモ岳、その先が鷲羽岳
■赤池
2
9/21 9:28
■赤池
■ワリモ分岐
1
9/21 9:46
■ワリモ分岐
■ワリモ岳
鷲羽岳に登るためには前衛を攻略しなければ!!
0
9/21 9:53
■ワリモ岳
鷲羽岳に登るためには前衛を攻略しなければ!!
■ワリモ岳山頂
1
9/21 10:20
■ワリモ岳山頂
■鷲羽岳
ついに目の前にきたー!!
2
9/21 10:21
■鷲羽岳
ついに目の前にきたー!!
■鷲羽岳への最後の登り
1
9/21 10:37
■鷲羽岳への最後の登り
■慰霊盤
0
9/21 10:53
■慰霊盤
■100名山70座目!
初の1日2座ヽ(`▽´)/
8
9/21 11:07
■100名山70座目!
初の1日2座ヽ(`▽´)/
■三角点タッチ
0
9/21 11:07
■三角点タッチ
■下山します
山頂のようす
0
9/21 11:22
■下山します
山頂のようす
■三俣山荘に向かいます。
1
9/21 11:59
■三俣山荘に向かいます。
■三俣山荘は大賑わい
ビールソフトドリンク完売でした!(◎_◎;)
1
9/21 12:28
■三俣山荘は大賑わい
ビールソフトドリンク完売でした!(◎_◎;)
■つけ麺
2
9/21 12:39
■つけ麺
■U-chan食べてくれない!
2
9/21 12:53
■U-chan食べてくれない!
■出発
0
9/21 13:50
■出発
■振り返ると
右から水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳
3
9/21 14:01
■振り返ると
右から水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳
■三俣山荘のテン場
真ん中の後方にあるのが三俣蓮華岳。遠く感じる…
1
9/21 14:02
■三俣山荘のテン場
真ん中の後方にあるのが三俣蓮華岳。遠く感じる…
■登り
0
9/21 14:06
■登り
■木道
0
9/21 14:39
■木道
■やっと近づいてきた。
2
9/21 14:39
■やっと近づいてきた。
■分岐到着
山頂まで20分らしい。
デポして行きましょう!
1
9/21 14:49
■分岐到着
山頂まで20分らしい。
デポして行きましょう!
■三俣蓮華岳山頂
3
9/21 15:05
■三俣蓮華岳山頂
■三角点タッチ!
0
9/21 15:06
■三角点タッチ!
■戻ってきました。
0
9/21 15:19
■戻ってきました。
■行きましょう。
双六岳は巻くことにしました。、
1
9/21 15:24
■行きましょう。
双六岳は巻くことにしました。、
■双六岳の巻道
2
9/21 15:27
■双六岳の巻道
■紅葉
2
9/21 15:41
■紅葉
■秋ですね〜
0
9/21 15:45
■秋ですね〜
■コバイケソウ?
0
9/21 15:45
■コバイケソウ?
■紅葉
4
9/21 15:57
■紅葉
■紅葉
3
9/21 16:30
■紅葉
■双六岳への分岐に到着
0
9/21 16:58
■双六岳への分岐に到着
■雷鳥!
今回唯一見れた雷鳥。
写真取っていた方が8匹ほどいた、と言っていました。
しかし我が家の雷鳥がすばしっこく下山するのでゆっくり見れません!
2
9/21 17:04
■雷鳥!
今回唯一見れた雷鳥。
写真取っていた方が8匹ほどいた、と言っていました。
しかし我が家の雷鳥がすばしっこく下山するのでゆっくり見れません!
■双六小屋
テント無理っぽい?
1
9/21 17:09
■双六小屋
テント無理っぽい?
■双六小屋
到着
0
9/21 17:17
■双六小屋
到着
■夕食
またセブンイレブンのお惣菜(生姜焼き)晩御飯頼もうとしたら、20時半と言われたのでやめて、自炊。小屋の料理に負けないぞ(≧∇≦)
5
9/21 17:59
■夕食
またセブンイレブンのお惣菜(生姜焼き)晩御飯頼もうとしたら、20時半と言われたのでやめて、自炊。小屋の料理に負けないぞ(≧∇≦)
■談話室が自分たちの寝床になった。
用意される20:00までその談話室で飲んで待つことに。。。
5
9/21 19:33
■談話室が自分たちの寝床になった。
用意される20:00までその談話室で飲んで待つことに。。。
■お世話になりました。
3
9/22 7:03
■お世話になりました。
■右に笠ヶ岳
樅沢岳に向かう途中。
1
9/22 7:14
■右に笠ヶ岳
樅沢岳に向かう途中。
■左に鷲羽岳
2
9/22 7:15
■左に鷲羽岳
■霜柱
0
9/22 7:17
■霜柱
■樅沢岳
0
9/22 7:33
■樅沢岳
■樅沢岳山頂
日本で83番目に高い山
4
9/22 7:57
■樅沢岳山頂
日本で83番目に高い山
■樅沢岳見晴台より
3
9/22 7:59
■樅沢岳見晴台より
■樅沢岳見晴台より
笠ヶ岳
1
9/22 8:00
■樅沢岳見晴台より
笠ヶ岳
■もう一つ山頂が?
1
9/22 8:13
■もう一つ山頂が?
■乗鞍
後ろには御嶽山も見えました。
2
9/22 8:14
■乗鞍
後ろには御嶽山も見えました。
■まだ薬師岳が見える
1
9/22 8:15
■まだ薬師岳が見える
■西鎌尾根を俯瞰
1
9/22 8:17
■西鎌尾根を俯瞰
■裏銀座にサヨナラ?
6
9/22 9:07
■裏銀座にサヨナラ?
■槍ヶ岳まで
1
9/22 9:16
■槍ヶ岳まで
■硫黄乗越
確かにここの辺りは臭います
2
9/22 9:19
■硫黄乗越
確かにここの辺りは臭います
■槍ヶ岳に向かいます
1
9/22 9:26
■槍ヶ岳に向かいます
■裏銀座を俯瞰
2
9/22 9:26
■裏銀座を俯瞰
■乗鞍岳
0
9/22 9:43
■乗鞍岳
■鏡平小屋が見えます
0
9/22 9:47
■鏡平小屋が見えます
■すっげー落し物!
3
9/22 9:54
■すっげー落し物!
■近づいてます!
2
9/22 10:03
■近づいてます!
■左俣乗越
0
9/22 10:10
■左俣乗越
■本当に近づいてきた
間に遮るのものないぐらい
2
9/22 10:36
■本当に近づいてきた
間に遮るのものないぐらい
■いよいよ鎖場
1
9/22 11:08
■いよいよ鎖場
■本当に近づいてくるのが面白い
1
9/22 11:10
■本当に近づいてくるのが面白い
■よくみると
山頂に人がいるのがわかる
4
9/22 11:14
■よくみると
山頂に人がいるのがわかる
■鎖場が近づきます
0
9/22 11:18
■鎖場が近づきます
■千畳乗越到着
ここでデポします。
2
9/22 11:43
■千畳乗越到着
ここでデポします。
■槍ヶ岳山荘までこれを直登!
0
9/22 12:30
■槍ヶ岳山荘までこれを直登!
■早い
荷物がないと、こんなに早いの?
7人抜き!追いつけない・・・・
1
9/22 12:49
■早い
荷物がないと、こんなに早いの?
7人抜き!追いつけない・・・・
■槍ヶ岳山荘に到着
3
9/22 13:12
■槍ヶ岳山荘に到着
■ついに真下まで来た!
1
9/22 13:12
■ついに真下まで来た!
■西鎌尾根
1
9/22 13:23
■西鎌尾根
■最終アタック開始!
5
9/22 13:33
■最終アタック開始!
■ここでもU-chanスタスタと
私が2つ目のハシゴを登っている時には既に山頂・・・・
3
9/22 13:44
■ここでもU-chanスタスタと
私が2つ目のハシゴを登っている時には既に山頂・・・・
■最後のハシゴ
長い!
3
9/22 13:55
■最後のハシゴ
長い!
■ついに槍ましたよ!
13
9/22 13:58
■ついに槍ましたよ!
■三角点タッチ
3
9/22 14:00
■三角点タッチ
■ソロでも記念撮影
5
9/22 14:05
■ソロでも記念撮影
■なかなかの高度感
3
9/22 14:06
■なかなかの高度感
■槍ヶ岳山荘に戻ってきました。
飯にしましょう!
3
9/22 14:30
■槍ヶ岳山荘に戻ってきました。
飯にしましょう!
■U-chanはラーメン
ランチは15時まででした。ギリギリセーフ!
4
9/22 14:39
■U-chanはラーメン
ランチは15時まででした。ギリギリセーフ!
■オヤジはチキン南蛮丼
タルタルソースじゃないんだ?
4
9/22 14:40
■オヤジはチキン南蛮丼
タルタルソースじゃないんだ?
■千畳乗越へ下山
0
9/22 15:04
■千畳乗越へ下山
■ちょうどガスって来ました!
0
9/22 15:30
■ちょうどガスって来ました!
■千畳乗越から千畳乗越分岐へまずは向かいます
0
9/22 15:57
■千畳乗越から千畳乗越分岐へまずは向かいます
■千畳乗越分岐の救急箱
色々入ってるみたい。
緊急用なのでここで何が入っているかは書きません。
0
9/22 16:29
■千畳乗越分岐の救急箱
色々入ってるみたい。
緊急用なのでここで何が入っているかは書きません。
■色づき始めてる登山道
1
9/22 16:50
■色づき始めてる登山道
■水場
0
9/22 17:10
■水場
■樹林帯へ
薄暗くなりました。
0
9/22 17:43
■樹林帯へ
薄暗くなりました。
■槍平のテン場
0
9/22 17:53
■槍平のテン場
■小屋到着
1
9/22 17:54
■小屋到着
■寝床
0
9/23 6:50
■寝床
■朝食
頼んでみました
3
9/23 5:29
■朝食
頼んでみました
■翌朝
3
9/23 7:14
■翌朝
■やはり増水するのね
0
9/23 7:14
■やはり増水するのね
■滝谷出合
穂高方面。あの山は?
0
9/23 8:05
■滝谷出合
穂高方面。あの山は?
■滝谷避難小屋
なんか怖いイメージがある
0
9/23 8:16
■滝谷避難小屋
なんか怖いイメージがある
■ちびった谷
0
9/23 8:35
■ちびった谷
■いざとなったら
増水時はここの洞窟で避難だそうです。大丈夫か?
0
9/23 8:37
■いざとなったら
増水時はここの洞窟で避難だそうです。大丈夫か?
■ブドウ谷
0
9/23 8:53
■ブドウ谷
■白出沢出合
0
9/23 9:19
■白出沢出合
■白出沢出合の水場
出合の新穂高側にあり。
山と高原地図には書かれてない?
1
9/23 9:20
■白出沢出合の水場
出合の新穂高側にあり。
山と高原地図には書かれてない?
■白出沢出合からは車道メイン。
横浜ナンバーの一般車らしきものもあったが、ダメなんじゃないの?
0
9/23 9:30
■白出沢出合からは車道メイン。
横浜ナンバーの一般車らしきものもあったが、ダメなんじゃないの?
■白出沢登山口
奥穂への登山口
0
9/23 9:30
■白出沢登山口
奥穂への登山口
■林道を下ります。
0
9/23 9:38
■林道を下ります。
■穂高平小屋
わさび平小屋みたいなのを期待したが、あまり商売っ気なさそう。しばらく休んで、再出発
1
9/23 10:07
■穂高平小屋
わさび平小屋みたいなのを期待したが、あまり商売っ気なさそう。しばらく休んで、再出発
■ショートカットの道
凄く歩きづらい!!
0
9/23 10:23
■ショートカットの道
凄く歩きづらい!!
■車道に出てホッとする。
0
9/23 10:37
■車道に出てホッとする。
■ゲートまで来た。
でもまだまだ歩くよ
0
9/23 10:45
■ゲートまで来た。
でもまだまだ歩くよ
■ここから白出沢までダンプが通ります。
0
9/23 10:54
■ここから白出沢までダンプが通ります。
■駐車場に出ました!
0
9/23 10:58
■駐車場に出ました!
■笠ヶ岳
2
9/23 10:58
■笠ヶ岳
■新穂高ロープウェイ!
ここでバス待ち。
この先からだと座れませんね。
0
■新穂高ロープウェイ!
ここでバス待ち。
この先からだと座れませんね。
■ピンバッジ
水晶岳と鷲羽岳
三俣蓮華岳は買いそびれました。
3
9/23 13:25
■ピンバッジ
水晶岳と鷲羽岳
三俣蓮華岳は買いそびれました。
■ピンバッジ
槍ヶ岳
3
9/23 13:25
■ピンバッジ
槍ヶ岳
■嫁にお土産のバンダナ
ピンクはいらないと弾き返されました。
4
9/23 13:25
■嫁にお土産のバンダナ
ピンクはいらないと弾き返されました。
■ビールウマー
5
9/23 13:37
■ビールウマー
■飛騨牛の串焼きをねだられました。
\450
3
9/23 13:38
■飛騨牛の串焼きをねだられました。
\450
■おみや
1
9/23 13:58
■おみや
■平湯バスターミナル
公共交通機関利用で松本に行く人はここで一旦降ろされて、お土産や食事、お風呂に入らされます。
強制です。有無を言わせません。(≧∇≦)
2
9/23 14:00
■平湯バスターミナル
公共交通機関利用で松本に行く人はここで一旦降ろされて、お土産や食事、お風呂に入らされます。
強制です。有無を言わせません。(≧∇≦)
■鮭とキノコのスープパスタ
U-chanが選んだ。スープパスタ嫌いなはずですが、一応食べてる!
2
9/23 14:11
■鮭とキノコのスープパスタ
U-chanが選んだ。スープパスタ嫌いなはずですが、一応食べてる!
■飛騨牛の天婦羅
私セレクト。in 平湯温泉BT
4
9/23 14:12
■飛騨牛の天婦羅
私セレクト。in 平湯温泉BT
■5時ちょうどのあずさ28号で〜
私は私は松本から旅立ちま〜す♪
※本当は5時ちょうどではないです・・・
1
9/23 16:42
■5時ちょうどのあずさ28号で〜
私は私は松本から旅立ちま〜す♪
※本当は5時ちょうどではないです・・・
■帰路で飲めるって、うれし〜
3
■帰路で飲めるって、うれし〜
■新鮮!
あずさの中からいつも通る中央道。
0
■新鮮!
あずさの中からいつも通る中央道。
loversoulさん
お疲れさまです❗
いやぁ〜goodなレコでした👍
まずは天気🎵
空木岳での分、取り返しましたね(笑)
晴れっぱなしの山行最高でしたね☀
それとやっぱり裏銀座🗻
これだけのロケーションだったら写真を割愛するのに時間がかかりますよね(笑)
私もすぐにでも行きたいルートベスト3❗うらやましいかぎりです😅
来年の縦走計画候補にリストIN🎵
追伸
U-chanに金沢のおっちゃんから
『がんこな、よ〜頑張ったわいね。たいしたもんや❗』
と、お伝えください(^^ゞ
m_hakusanさん、ちは!
コメントありがとうございます。
うらやましいでしょう?
ちょー、オススメですよ。
写真の枚数は嫁に「大杉!」とダメだし食らいましたが、少しでも裏銀座の雰囲気が分かればと思い、多くなってしまいました。
アプリ版のヤマレコで次々とスライドしてみてもらえたらと思いました。
是非是非、次の候補にしてみてください。
U-chanにはしかと伝えておきます
野口五郎岳山頂で、写真を撮りあった者です。水晶小屋でお見かけしなかったので、心配しておりましたが、テン泊されたのですね。良かったです。今回のハードなコースを無事踏破されたお二人に、本当に敬意をおぼえます。これからも楽しく安全な山行をお続けください。何処かの山でお会いできる事を楽しみにしています。
shizuhumiさん、先日はどーもです。
この日は三俣まで行くつもりでしたが、野口五郎岳までが思うようなタイムではなかったので、完全に諦めて、結局山頂の気持ちよさに1時間半も過ごしてしまいました
水晶小屋の混雑は半端ではなかったですね。
ちゃんと寝れたでしょうか?
我々は個室でしたので
ただ朝の強風はテントが飛ばされると思いましたが
またどこかでお会いできたらいいですね。
こちらのレコにもご訪問いただき、ありがとうございました!
お写真拝見すると山旅が思い出されて幸せ気持ちになります・・
が!!!
感想見てびっくり、息子さまももう百名山70座なんですか!?!?!?
大先輩ではありませんか!!!!
どうりで身のこなしがキレてるわけですね・・すごく印象に残ってます
うまい歩き方を教えていただきたいです・・!
ともあれ、同じトレイル歩けてなんだか嬉しいです☆
残り30座もこの調子で大成功しますように!!!
これまたヤマレコのヒロインにコメントいただくなんて恐れ多い(*^◯^*)
amagu-riさんをすごく覚えていたのは綺麗な人が通っていたからもありますが(^◇^)、お二人の前で二度ほど足をくじいてしまったのを覚えていてすごく恥ずかしい思いをしていたのを覚えてました>_<
いやー、70座登っても我々は本当に素人のままです。
それよりお二人の写真写りのコツ教えて欲しいです(≧∇≦)
また、どこかでお会いできたらデスね。
loversoulさん、こんにちは。
シルバーウィークは、とっても豪華な山行をされていたのですね〜。
山小屋1泊以上したことのない我が家の子供達にはあり得ないチョイスですが、さすがは高学年。(^^♪
本当にうらやましい〜。
それにしても毎日アルペンが初ということに驚きです。私は運転がきらいだから、これが使える東京の方、いいなぁ〜と。
お写真がいっぱいのうえ、詳しい内容でありがたいです。
当分ありえませんが・・・・
mikiさん、こんちは〜(^o^)/
裏銀座の景色は本当に豪華でしたよ〜(*^^*)
夜行バスは諸事情でウィラーやJRが優先になってます。(^^;;
今回は七倉に行けるバスがなく、仕方なくですね。f^_^;)
写真大杉でゴメンなさい。ついつい載せちゃいます。
でも裏銀座を詳しく載せてるレコと自負はしてますよ(≧∇≦)
遅コメですみません。
裏銀座縦走おめでとうございます!
U-chanも良く頑張りましたね!
やっぱり縦走、しかも最後に槍っていいですねぇ。
あ!双六小屋で生ビール飲んでる!
あ!
今、気づいたw
やっぱり縦走ですね。今でも「あまロス」ならぬ「北ロス」です。
最後に槍は天気も考えると正解でした!
生ビール1,000円でしたが、布団が引かれるまで待たされ続けたので飲むしかありませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する