記録ID: 723728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
地蔵ヶ岳登山。観音ヶ岳には行けず、途中撤退。
2015年09月20日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 2,525m
- 下り
- 2,514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 11:16
距離 17.8km
登り 2,525m
下り 2,524m
天候 | 晴れ時々曇り 頂上はガスってました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はほとんどありません。 恥ずかしながら、スタート直後にコースを外れてしまいました。GPSは参考にしないでください。 |
写真
撮影機器:
感想
初の南アで、かつロングコースということで、前日から緊張していましたが、のっけからやっちまいました。何故かスタート直後にコースから外れてしまい、何とかコース復帰できたものの、やや疲労困憊。行けるとこまで行こうということで、行ってみたものの天気はイマイチでテンションも上がらず、足取りも重かった。本当は鳳凰三山を縦走予定でしたが、時間的に無理と判断して、地蔵ヶ岳のみ登って下山しました。時間的に、青木鉱泉についたのは17時過ぎ。途中で撤退した判断は間違いではなかったということになりました。
それにしても悔やまれる道外れ。いつかリベンジしたいです。それにしても、ここは超ロングコースですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する