記録ID: 7235919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
アンギラス、大槍(ニセイカウシュッペ山)
2024年09月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:24
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:24
距離 13.1km
登り 1,005m
下り 1,005m
15:08
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から本峰までは歩きやすい道です。 アンギラスまでは草付きの急斜面の下りと帰りの登り返し、そしてハイマツをくぐったり跨いだりします。 捕まるところが笹だったりハイマツなので松脂が付きます。 |
その他周辺情報 | 帰りは旭川で食事し、ふらのハイランドで入浴 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
以前一緒に日高幌尻岳に行き、北カールで目の前にいたヒグマと遭遇し「僕は子供が生まれたばかりで今死ぬわけにはいかないんですよ」と弱音を吐いた同じ会社のM君からお誘いを受けてニセイカウシュッペ山に行くことにした。
当初日高に行くつもりが天候の関係でこちらに変えたんだけど、ここは以前花の時期に来て、その素晴らしさに感動した山。
正直なところ秋のニセイカウシュッペにはあまり魅力を感じなくて。
でもここはM君は初めてらしいし、息子も初めてなのでお付き合い程度に行こうかということにした。
しかし実際行ってみるとやっぱりここはいい山だった。
山容も素晴らしいしトンガリがあるのもいいね!
本峰、アンギラス、大槍とニセイカウシュッペコンプリート出来て良かった!
紅葉は始まったところ。
下山したら多くの車が路駐までしていて人気のある山です。
誘ってくれたM君ありがと~!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨年の忘年会はワクチン接種で参加出来なくて残念でした。
masamiさんも花好きなんですね?また情報交換など出来たら嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する