記録ID: 7190774
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
支笏湖一周
2024年08月31日(土) 〜
2024年09月01日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:35
- 距離
- 82.1km
- 登り
- 3,601m
- 下り
- 3,563m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:08
距離 7.0km
登り 611m
下り 613m
23:59
2日目
- 山行
- 19:01
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 20:18
距離 75.1km
登り 2,991m
下り 2,946m
20:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス | ポロピナイ展望台駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
支笏湖一周は約42km 山を入れて82km 【ロード区間】 イチャンコッぺ登山口→恵庭岳登山口 ・歩道あり、下り ※恵庭岳登山口から丸駒温泉へ向かい、右手側に入る道がある。林道を歩く 途中のキャンプ場跡地から少しわかりにくい部分あり。基本湖畔沿いを歩いたが、川を渡るのに山側に入る。以前は橋があったけど、今は無いので渡れそうな木を探して渡った 林道が終わると苔の回廊の入り口まで長いロード モラップキャンプ場で補給 紋別岳からポロピナイ展望台駐車場まで約9kmロード |
その他周辺情報 | モラップキャンプ |
写真
感想
ずっとやりたかった支笏湖一周
当日の朝、急にやることを決める(笑)
でも、ここのところずっと、睡眠時間を削って毎日トレーニング
🏋️筋トレ
🏊水泳
🏃ランニング
🏔️ちょい山
やってたので、やれる気しかしない😎
なので、もうワクワクしか無い😆
恒例の暗闇スタート🌉
星がめちゃくちゃ綺麗だった😍
昨日までの雨で恵庭の登山道は川になっていて、ちょっと戸惑った💦
恵庭岳から丸駒温泉を抜けて風不死岳に向かう道は確信部と思い、明るい時間になるように通過。でも、わかりやすい林道でした(笑)
その後のキャンプ場跡地の後の道が少し迷ったり、雨で激流になっていた川が橋が無くなっていたので、心許ない木を渡るのが怖かったです💦
灼熱のロードですっかり火照った身体をモラップキャンプ場のかき氷が冷やしてくれて生き返った~😆
そして、最後の紋別岳を目指してリスタート❣️
夕陽にギリギリ間に合い、ご褒美の夕陽💕
その後も9kmのロード🏃
足にできた水脹れが痛くて、途中で絆創膏を貼って、それでも痛くて走れない💦
走って、歩いてを繰り返しながら、なんとかゴール😭
めちゃくちゃ嬉しくて😆
泣きそうでした~❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして(´- `*)!
いえ、実は冬に喜茂別岳に行く途中、息子ともたもたとスノーシューの調整をしている時に、風の様に追い越して行かれたのが、soratosantaさんだと思います。何て速いのだろう!と見送りました。
いつもながら、その勇気と実行力と風の様な速度に脱帽です。嬉しさが伝わって来て、こちらまで嬉しくなりました。長く大変なルートを、大変お疲れ様でした。
そういえば、peterpan さんが、soratosantaさんが話しかけてくれた時に、すぐに上手く話せなくて戸惑った事など、話されていました。
これからも、お気をつけて山行をお続け下さいね(´- `*)🌸。
コメントありがとうございます😊
いつも、ソロでチャレンジしているレポ見て、凄いなぁと思ってましたので、コメント頂き、とても嬉しいです❣️
オボコダケは随分前に登頂していて、とても良い山だったので、また、行きたいと思っていたけれど、やはり、荒れてしまっているんですね💦
でも、そこにチャレンジされていて、本当に凄いと思いました。
そして、私は未踏の西クマにもソロで行かれてて〜
毎回、凄い‼️と驚いてます〜
私も、ソロで未踏の山も行ってみようと勇気貰ってます。
これからも参考にさせて頂きます☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する