記録ID: 7183577
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
雨の小富士キノコ狩り(笑)箒茸🍄栂茸🍄ショウゲンジ🍄キハツ茸\(^o^)/
2024年08月29日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 448m
- 下り
- 447m
コースタイム
天候 | 霧雨➡雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:須走五合目発13時45分発御殿場駅行きバス 料金:片道¥1780 往復¥2400 https://www.fujikyumobility.com/rosen/k13tob0000000d4j-att/2024subashiritrailtimetable.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険地帯はありませんが、樹海なので、どこも同じような景色💦 高度計・地図・コンパスで常に位置確認が必要! GPSあれば更に安心 採れた🍄:ヌメリササタケ・キハツ・ツガタケ・ショウゲンジ・ホウキタケ |
写真
感想
台風接近中💦
曇➡雨予報だが、午前中ならなんとか持つだろう(笑)
勝手な思い込みで、小富士に行って来ました。
バスの中では小雨、五合目は霧雨。
3時間で切り上げる予定で樹海突入(笑)
狙いのショウゲンジ、ツガタケ、爆発\(^o^)/
計算に入っていなかったホウキタケ発見ヽ(^o^)丿
これまで一生懸命探したが発見できなかったホウキタケ💦
探す気がなければ簡単に見つかるもんですなあ(笑)
これはいいお土産が出来ました(^_-)-☆
お宝採ったので切り上げて下山途中、
今度はツガタケ、ショウゲンジ大発生\(^o^)/
そして傷つくと青い汁の出るキハツ茸♫
気持ち悪いので皆さん採らないマイナー🍄((´∀`))
お陰でどっさり採れました\(^o^)/
見てくれに反して結構うまいのだ、これが(^_-)-☆
天ぷら、炊き込みご飯、シャキシャキして美味い。
てんぷらは菊屋の女将さんお薦めです(^_-)-☆
山中、雨も降ったりやんだり。
雨のお陰で、きのこ狩りやってる人だれにも会わず。
お宝、採り放題でした(笑)
大した雨にもならず無事下山、
山の神様に感謝でござる🙏。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋の長雨、思うように山に行けませんねえ💦
そんな中、小富士のキノコ狩り、楽しいですよ
次々と色んなやつが出てきます。
キノコ狩りの聖地です(笑)
食べられる種類が分かると楽しいのでしょうね♪
素人は分からんからな〜。笑
安心して食べられます
キノコ狩り、
今年も又、お会いできる日を楽しみにしています。。。
ナオさんのレコ見て、行くのは今だと飛んで行きました(笑)
ショウゲンジ、ツガタケは予定通りの収穫\(^o^)/
ホウキタケは想定外でした
オニナラ探しましたが、今日のルートには見かけず残念💦
次回の楽しみにします(笑)またお会いしましょう♪
有難うございました(^o^)
丹沢の沢狩り名人は、秋から小富士のキノコ名人に😁
今年こそは、臭覚も鍛えたし、絶対に、何がなんでも、見つけるぞ!
菊屋の女将さんに大宣言や〜!💪
ガンバロー、マ◯タケ(^_^)
幸先よく望外のホウキタケをゲットヽ(^o^)丿
今年は松様もゲットできるかも(^_-)-☆
冥途の土産に一本欲しい(笑)
応援有難さんです🙏
里山では、ヤマモが梅雨前にいっぱい出て、またそろそろ出てきているようで。
ホウキは、9月後半では遅いのかな?いつもあまり見つけられないですよねー。
今週末は天気も悪いし、道路や線路の土砂崩れで交通もいろいろやばいので、雨の様子を見て近隣の公園に「公園キノコ」を探しに行ってみようかと。
ホウキタケは今が採り頃
9月後半、見つからなかった理由がやっと分かった
行くのが遅かったんだねえ、いつも(笑)
でも今行きたくても天気が悪い😢
なかなかうまい具合にはいかないねえ(^_-)-☆
公園🍄、結構、お宝が採れるらしい♪
ところで、ヤマモってな〜に?💦
ヤマドリタケモドキのことです〜
キノコ好きさんたちの間で、そんな略称で親しまれているようです。
ヤマドリタケは本ポル、というようです。
ならば里山、公園辺りですね(^_-)-☆
本ポルは高い山の中
これで里山、公園歩く楽しみが出来ました
有難う(^o^)
富士アザミラインが9月11日に開通ですので、開通後に行く予定です。
今年は早めに行き回数も沢山通いたいです。
またご一緒できるといいなあ(^_-)-☆
やっぱり、フライング気味に早めに行くのが正解かな
おぉっーーー!!ショウゲンジもう出てるんですねっ🍄
これは私も採りに行かなきゃ😆
ショウゲンジ、シャキシャキでめっちゃ大好きなんですよーーっ💕
🍺のつまみに最高です(笑)
小富士へ急げ〜ですね。
今なら、美味しいショウゲンジ採り放題
虚無僧もニョキニョキ一出てるよ〜♪
シャキシャキ歯ごたえあって、美味いねえ
飲んべ〜の私も、ショウゲンジ、大好き
クサハツは毒キノコなので、もう一度よく確認したほうがよろしいかと思います。
ご指摘ありがとうございます。
ツバが無いですねえ💦
傘の縁もショウゲンジと微妙に違いますねえ。
柄の色も下の方が少し濃かったです。
この個体、水洗い後改めて確認して廃棄済みでした。
8枚目の写真、皆様に誤解与えるので削除しました。
ご指摘誠に有難うございました🙏
今年はキノコ🍄の当たり年❓️
幸先良いスタートですね。
ハナイグチ、キノボリイグチ、オニナラダケがにょきにょきしてから出撃です。
幸先良かったですねえ
出る時期狙って、ドンピシャ当たると嬉しいもんです。
おっつ、美味しいハナイグチ狙いですねえ(笑)
今年も本沢温泉さんちの冷凍庫、キノコが占領
嬉しい悲鳴が聞こえてきそうです(^_-)-☆
もうきのこの季節なんですね〜
たくさんのきのこが収穫出来て良かったですね😊
気になってたホウキダケは 美味しかったですか?
今年こそ 松茸見つけるといいですね😊
多分編集終わってると思いますが
編集中になってます🍀
8月は容量一杯で写真アップできず💦
過去暦を20枚ぐらい削って、アップした次第😢
まるで自転車操業(笑)
スタンダードは辛いねえ(笑)
月が替ったら、もう少し写真アップを待っとりました
ホウキタケ、まるでアワビのような食感\(^o^)/
炊き込みご飯と、きのこどんぶりで食してみたが、
歯ごたえあって、もう頬っぺた落ちそう
超美味だったヽ(^o^)丿
クックパッドで調べて次は別の調理で食してみます(^_-)-☆
こんな美味いキノコ、また、採りに行かなきゃあ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する