記録ID: 713834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
UFOはどこだ?(UFOラインの絶景)瓶ヶ森林道に沿って
2015年09月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:18
距離 13.4km
登り 1,456m
下り 1,459m
14:28
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日はUFOライン(瓶ヶ森林道)の絶景を見に行って来ました。
UFOが飛び立てるような天に向かう道だから?の名前。
車で行けるのですが、もちろん歩いて行ってきました。
寒風山登山口ー桑瀬峠ー伊予富士ー東黒森ーUFOラインー自念子ノ頭の往復
伊予富士まで登ってしまえば後は整備された縦走路で、気持ちいいですよ。
念願のUFOラインの絶景も堪能し、満足な山旅でした。
いい景色はまだまだありそうだ。
これからも一歩先の絶景を求めて…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。晴天に恵まれて良かったですね〜(^-^)石鎚山は、山域が広いので、見所満載の山ですよね。これから、間もなく紅葉の季節ですね。私は、暫く山行を休んでいますが、何年行かなくても石鎚山の素晴らしさは忘れられません。
私が、登っていたルートは、土小屋→丸滝小屋→手箱越え→筒上山→手箱越え→手箱山→手箱越え→丸滝小屋→土小屋です。このルートは、土小屋から岩黒山へ経由しても行けます。←私は岩黒山経由は登った事がないですが‥‥‥‥。
特に筒上山頂上からは、石鎚山頂上をはじめ瓶ヶ森など、石鎚山の山内の大パノラマが見えます。だだし、手箱越え経由から筒上山へ登るには鎖しかありません。岩黒山からの経由は、鎖なしで筒上山に登れるらしいです。
筒上山まで行く時間がなければ、岩黒山や丸滝小屋周辺の景色を眺めても、晴天の紅葉時期ならば綺麗だと思います。手箱山も、少し時間がないと無理ですが、晴天の時には、気持ちが良い所ですよ。
はじめまして。rinaさんコメントありがとうございます。
そうですね、もうすぐ紅葉の季節です。今年はどこへ行こうか、今から考えるだけでワクワクしています
去年は石鎚山の紅葉をはじめて見て感動しました。
今回の登山で筒上山よく見えていました。石鎚山に負けないぐらいの風格がありました。いろいろな情報ありがとうございます。いつかコースの勉強をして
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する