記録ID: 7126976
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 プチ滑落…😢
2024年08月11日(日) 〜
2024年08月12日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 968m
- 下り
- 938m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:44
距離 1.7km
登り 355m
下り 8m
2日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:13
距離 6.0km
登り 613m
下り 930m
12:28
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れのちガス 2日目:同じく(9時くらいには山頂、ガスってました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭で、危険個所もありませんでしたが・・・ |
写真
行場山荘まであと10分くらいの所で落ちました。写真は、落ちた所ではないですが、同じような感じの所です。
原因ははっきり覚えていませんが、岩に足を付いた時、すべったか、バランスを崩したか…
落ちたのは数メートル、3から5メートルくらいでしょうか、すぐには止まらずちょっと焦りました。上がろうとしましたが、落ち葉で足が滑ってなかなか登れず、つま先を蹴り込んで、笹の茎を掴んで、なんとか自力で登山道に戻る事ができました。
ストック1本と、山専ボトル、帽子、メガネをなくしました。
後で、等高線で見たら10メートルくらい滑落してたようですが…、そこまで落ちた感じはしなかったです。
原因ははっきり覚えていませんが、岩に足を付いた時、すべったか、バランスを崩したか…
落ちたのは数メートル、3から5メートルくらいでしょうか、すぐには止まらずちょっと焦りました。上がろうとしましたが、落ち葉で足が滑ってなかなか登れず、つま先を蹴り込んで、笹の茎を掴んで、なんとか自力で登山道に戻る事ができました。
ストック1本と、山専ボトル、帽子、メガネをなくしました。
後で、等高線で見たら10メートルくらい滑落してたようですが…、そこまで落ちた感じはしなかったです。
感想
登山を始めて10年ですが、こんな事は初めて。落ちるような所ではないのに落ちてしまいました。
止まらず、もっと落ちてたら と思うとゾッとします。
高齢者になって、筋肉が落ちてきてるのでしょうか?あと少しという所で、注意力が散漫になっていたでしょうか。
みなさんはくれぐれも安全登山を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
大怪我にならなくて良かったですね😅
どこで何があるか分からないので、
私も気を付けようと思います。
お疲れ山でした。
まるセレナさんも安全登山で楽しんで下さいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する