記録ID: 7108583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山(日向大谷口・表参道ピストン)
2024年08月08日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:48
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:49
距離 13.0km
登り 1,814m
下り 1,809m
5:58
3分
スタート地点
9:47
ゴール地点
天候 | 晴 山頂部は曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープを追っていけばコースロストはしない。とはいえ、下ばかり見てると、いつの間にかルートを外していることも何回かあった。雨のあとだったこともあって、全体的に滑りやすかった。斜面を横切る細い道も多く、道を外したら何メートルも滑り落ちるところも多々あった。 |
その他周辺情報 | 登山後は拠点のある秩父市内へ。昼食は秩父市役所隣の珍達そばへ。 |
写真
会所の分岐。当初の計画では、ここから七滝沢コースをたどろうとしていたのだが、写真の通り通行止めとなっていて、多分荒れているであろうと思われたので、大人しく「表参道」コースピストンとすることに確定。
撮影機器:
感想
コロナ期に書いた過去レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2338084.html
によれば、両神山は2004年5月1日に、高校山岳部の2つ上の先輩ソノ氏と登頂している。なので、20年振りの登頂なのだが、当時の記憶が薄く、初入山に近い気持ちでの登山となった。
秩父市内から見える両神山は凸凹していて岩岩で乾燥しているイメージだったものの、登山道はほぼ樹林帯で水も多かった。
この山、色んなルートがあるので、次は別ルートで行ってみようかな。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する