有磯海SAで朝ごはん。これが一番軽そうなヤツ。タヌキはなかった。うどんがモチモチで意外とおいしかった。
6
8/2 7:33
有磯海SAで朝ごはん。これが一番軽そうなヤツ。タヌキはなかった。うどんがモチモチで意外とおいしかった。
立山で降りて一般道。山に向かって真っすぐ。
4
8/2 8:00
立山で降りて一般道。山に向かって真っすぐ。
とんで有峰湖。ここまで電波ありました。
6
8/2 8:35
とんで有峰湖。ここまで電波ありました。
臨時駐車場。けっこう一杯です(写真撮ってる側からまだ20台以上停められそう)。朝4時前に埼玉を出て9時到着。早いね。
5
8/2 8:58
臨時駐車場。けっこう一杯です(写真撮ってる側からまだ20台以上停められそう)。朝4時前に埼玉を出て9時到着。早いね。
さぁ行きましょう。記録を読み返したら2016年8月にここから雲の平に向かってた。
4
8/2 9:16
さぁ行きましょう。記録を読み返したら2016年8月にここから雲の平に向かってた。
最初の方はよく歩かれている普通の登山道で斜面もきつくなくとても歩きやすい。
3
8/2 9:24
最初の方はよく歩かれている普通の登山道で斜面もきつくなくとても歩きやすい。
お、ツルギが顔を出してる。
7
8/2 10:30
お、ツルギが顔を出してる。
そして石の階段パート。振り返って。下に有峰湖も見えてる。
7
8/2 11:04
そして石の階段パート。振り返って。下に有峰湖も見えてる。
そして薬師。でかい。このときは最終日に登るつもりでした。
6
8/2 11:21
そして薬師。でかい。このときは最終日に登るつもりでした。
黙々と登る。そして平日なのに人が多い。
4
8/2 11:21
黙々と登る。そして平日なのに人が多い。
太郎平が見えてきた。
6
8/2 11:28
太郎平が見えてきた。
振り返って。よく整備された道です。
4
8/2 11:31
振り返って。よく整備された道です。
薬師は見上げるよう。でかい。
4
8/2 11:49
薬師は見上げるよう。でかい。
ようやく太郎平。コーラ700円。
6
8/2 11:59
ようやく太郎平。コーラ700円。
テン場の方に向かいます。薬師。
4
8/2 12:09
テン場の方に向かいます。薬師。
振り返って、小屋が見えてる。美しい木道。
5
8/2 12:15
振り返って、小屋が見えてる。美しい木道。
見えたー。8年ぶり。またもやすでにたくさん張られてる。
5
8/2 12:17
見えたー。8年ぶり。またもやすでにたくさん張られてる。
張りました。8年前と同じオニドーム。そしてまだ13時。薬師登ろう。テン場の売店終了17時には戻ってくるぞー。
10
8/2 12:52
張りました。8年前と同じオニドーム。そしてまだ13時。薬師登ろう。テン場の売店終了17時には戻ってくるぞー。
最初は沢を登っていきます。ちょっと大変な急登はここだけです。
4
8/2 13:06
最初は沢を登っていきます。ちょっと大変な急登はここだけです。
沢も上はこんな感じです。そして急ではない。
6
8/2 13:16
沢も上はこんな感じです。そして急ではない。
薬師平から見た槍。そういえば2週間前に登ってたね。
3
8/2 13:21
薬師平から見た槍。そういえば2週間前に登ってたね。
さぁ美しい尾根を歩いてますよー。
6
8/2 13:24
さぁ美しい尾根を歩いてますよー。
そして足元にはチングルマのお花畑です。だいぶ綿毛になってるのもありました。
7
8/2 13:27
そして足元にはチングルマのお花畑です。だいぶ綿毛になってるのもありました。
振り返って正面が明日のぼる黒部五郎だね。遠いなぁ。
3
8/2 13:29
振り返って正面が明日のぼる黒部五郎だね。遠いなぁ。
薬師小屋まで来た。赤い屋根と白い山肌があうねぇ。
8
8/2 13:43
薬師小屋まで来た。赤い屋根と白い山肌があうねぇ。
さぁ登れー。ザレザレです。
5
8/2 13:51
さぁ登れー。ザレザレです。
振り返って。
4
8/2 14:01
振り返って。
あそこがピークか、と思ったら違ってました。
5
8/2 14:06
あそこがピークか、と思ったら違ってました。
そしてカール地形が見れます。すごい。向こう正面は赤牛だね。
7
8/2 14:08
そしてカール地形が見れます。すごい。向こう正面は赤牛だね。
あっちがピーク。10分くらいありました。
4
8/2 14:08
あっちがピーク。10分くらいありました。
ということで到着。日本百名山61座目。
14
8/2 14:19
ということで到着。日本百名山61座目。
そして北薬師。立山からの道はきつそうだなぁ。
7
8/2 14:20
そして北薬師。立山からの道はきつそうだなぁ。
歩いて来た方向。槍は隠れちゃったね。
3
8/2 14:20
歩いて来た方向。槍は隠れちゃったね。
そして赤牛方面。すごい。
6
8/2 14:24
そして赤牛方面。すごい。
お堂の周りにはお地蔵様がたくさん並んでました。南無。
10
8/2 14:26
お堂の周りにはお地蔵様がたくさん並んでました。南無。
さぁ戻るか。右側の方に太郎平に上がってくる道が見えてる。
4
8/2 14:27
さぁ戻るか。右側の方に太郎平に上がってくる道が見えてる。
下りは早い。テント増えてる。戻ってきたぞー、ビール飲むぞー。
6
8/2 15:33
下りは早い。テント増えてる。戻ってきたぞー、ビール飲むぞー。
夕飯はペンネとソーセージと冷凍のブロッコリーとかのポトフ風にしました。おいしかった。
13
8/2 18:11
夕飯はペンネとソーセージと冷凍のブロッコリーとかのポトフ風にしました。おいしかった。
とんで翌朝。トイレと水場をパシャリ。ここの水はめっちゃ出てるので助かります。昨日もタオルで全身を拭きました。
5
8/3 6:05
とんで翌朝。トイレと水場をパシャリ。ここの水はめっちゃ出てるので助かります。昨日もタオルで全身を拭きました。
今日もいい日になるぞー。左に見えてるのが黒部五郎。
5
8/3 6:12
今日もいい日になるぞー。左に見えてるのが黒部五郎。
黒部五郎とか槍とか。いいねぇ。
6
8/3 6:15
黒部五郎とか槍とか。いいねぇ。
この小屋までの道もとても素敵です。
3
8/3 6:18
この小屋までの道もとても素敵です。
振り返ると朝日と薬師。
5
8/3 6:21
振り返ると朝日と薬師。
小屋まで来た。
7
8/3 6:24
小屋まで来た。
小屋のチョイ先に分岐。8年前はこれを左に行った。今日は右。
5
8/3 6:25
小屋のチョイ先に分岐。8年前はこれを左に行った。今日は右。
太郎山でもパシャリ。
6
8/3 6:31
太郎山でもパシャリ。
ここもめっちゃキレイ。
4
8/3 6:41
ここもめっちゃキレイ。
斜度はさほどないけど地味にキツイ。
4
8/3 7:01
斜度はさほどないけど地味にキツイ。
振り返ると歩いて来たところが見える。
3
8/3 7:11
振り返ると歩いて来たところが見える。
あの中学生たちは昨日も薬師小屋のところで会いました。そしてテントで一緒。まったく同じ山行かな?
6
8/3 7:12
あの中学生たちは昨日も薬師小屋のところで会いました。そしてテントで一緒。まったく同じ山行かな?
そしてこの景色。右に笠。真ん中に槍。
4
8/3 7:13
そしてこの景色。右に笠。真ん中に槍。
そして行く道も美しい。
2
8/3 7:15
そして行く道も美しい。
お、ライチョウだ。親子で数匹いました。
6
8/3 7:20
お、ライチョウだ。親子で数匹いました。
チングルマと行く道。
9
8/3 7:22
チングルマと行く道。
振り返って薬師方面。
2
8/3 7:27
振り返って薬師方面。
素晴らしい。来てよかった。2週間前がウソのようです。
4
8/3 7:29
素晴らしい。来てよかった。2週間前がウソのようです。
有峰湖が右の方に見えてます。これもナカナカの景色ですが、写真だとわかりづらい。
3
8/3 7:31
有峰湖が右の方に見えてます。これもナカナカの景色ですが、写真だとわかりづらい。
北ノ俣岳到着。写ってる高校生たちは昨日テント場にいました。槍の方まで登るみたい。大荷物なのにすごいなぁ。
7
8/3 7:38
北ノ俣岳到着。写ってる高校生たちは昨日テント場にいました。槍の方まで登るみたい。大荷物なのにすごいなぁ。
そしてここから見る景色もすごい。正面が黒部五郎。右の方に乗鞍も見えてる。
3
8/3 7:39
そしてここから見る景色もすごい。正面が黒部五郎。右の方に乗鞍も見えてる。
槍を右にして。いいねぇ。
4
8/3 7:40
槍を右にして。いいねぇ。
薬師を左にして。
3
8/3 7:40
薬師を左にして。
最高の景色の中、先に行きます。
4
8/3 7:48
最高の景色の中、先に行きます。
人を入れるとかっこいい。そして笠は尖ってるなぁ。
6
8/3 7:48
人を入れるとかっこいい。そして笠は尖ってるなぁ。
重たい荷物だと大変だよねぇ。僕は今日は軽い。
6
8/3 7:49
重たい荷物だと大変だよねぇ。僕は今日は軽い。
そして残念なくらい下るのよ。ということは帰ってくるときは登るのよ。
6
8/3 8:04
そして残念なくらい下るのよ。ということは帰ってくるときは登るのよ。
さぁだいぶ近づいてきたぞー。
7
8/3 8:13
さぁだいぶ近づいてきたぞー。
そしてまた登って降りるぞー。
5
8/3 8:30
そしてまた登って降りるぞー。
あと登りだけだ。頑張れ。
4
8/3 9:03
あと登りだけだ。頑張れ。
振り返って。アップダウンを超えてきました。
4
8/3 9:07
振り返って。アップダウンを超えてきました。
登ってる。上に人が見える。
4
8/3 9:23
登ってる。上に人が見える。
あぁガスが出てきてしまった。やはり10時までなんだな。
4
8/3 9:26
あぁガスが出てきてしまった。やはり10時までなんだな。
肩まで来た。
4
8/3 9:38
肩まで来た。
そしてこのカール。
6
8/3 9:39
そしてこのカール。
あとわずか。頑張れ。
5
8/3 9:39
あとわずか。頑張れ。
ガスの中にわずかに見えてる槍の穂先。この後は見えなくなりました。
2
8/3 9:47
ガスの中にわずかに見えてる槍の穂先。この後は見えなくなりました。
ということで登頂。日本百名山62座目。やったね。
10
8/3 9:48
ということで登頂。日本百名山62座目。やったね。
カールルートと写真を撮ってる人、かっこいい。ターゲットは水晶かな?水晶の先の赤牛が薬師の正面になってるね。昨日見たとおりだね。
5
8/3 9:49
カールルートと写真を撮ってる人、かっこいい。ターゲットは水晶かな?水晶の先の赤牛が薬師の正面になってるね。昨日見たとおりだね。
降りてます。戻る道はガスに包まれそう。
2
8/3 9:57
降りてます。戻る道はガスに包まれそう。
周りはガスに包まれてます。ここは少し開けてたので、昼休憩。カロリーメイトと定番のゼリー。うまい。
5
8/3 10:27
周りはガスに包まれてます。ここは少し開けてたので、昼休憩。カロリーメイトと定番のゼリー。うまい。
足元にはカラマツソウ。可愛いねぇ。
5
8/3 10:45
足元にはカラマツソウ。可愛いねぇ。
あの高校生たちにまた会いました。多分今日は黒部五郎小屋だね。頑張れ。
4
8/3 10:46
あの高校生たちにまた会いました。多分今日は黒部五郎小屋だね。頑張れ。
ちょっとガスが抜けて。お花畑。
6
8/3 11:24
ちょっとガスが抜けて。お花畑。
北ノ俣のピーク手前。ガスです。
3
8/3 12:08
北ノ俣のピーク手前。ガスです。
ちょっとガスが抜けた。キレイだね。
4
8/3 12:26
ちょっとガスが抜けた。キレイだね。
小屋の近くまで戻ってきたぞー。持って行った2リットルはもう飲み切った。
3
8/3 12:56
小屋の近くまで戻ってきたぞー。持って行った2リットルはもう飲み切った。
ということでまたコーラ。ビールよりこれが飲みたかった。
6
8/3 13:12
ということでまたコーラ。ビールよりこれが飲みたかった。
ビール飲んで昼寝して夕飯。カレーです。ソーセージ入り。そしてまたビール。二日でコーラ2本とビール4本、しめて4,600円也!
5
8/3 17:53
ビール飲んで昼寝して夕飯。カレーです。ソーセージ入り。そしてまたビール。二日でコーラ2本とビール4本、しめて4,600円也!
夕景。真ん中のピークが今日のぼった黒部五郎。思ったより遠かったなぁ。
8
8/3 18:53
夕景。真ん中のピークが今日のぼった黒部五郎。思ったより遠かったなぁ。
朝ごはん。ラーメンもあったけどおかゆ(インスタント)。
4
8/4 4:20
朝ごはん。ラーメンもあったけどおかゆ(インスタント)。
5時ちょいすぎにスタート。ちょっとガスっぽい?
4
8/4 5:25
5時ちょいすぎにスタート。ちょっとガスっぽい?
綿毛のチングルマ。と、この後レンズが曇っていることに気が付きました。
5
8/4 5:37
綿毛のチングルマ。と、この後レンズが曇っていることに気が付きました。
ようやく日が当たってきた。トレランの二人が通過。何時にスタートしたんだろ?
5
8/4 6:05
ようやく日が当たってきた。トレランの二人が通過。何時にスタートしたんだろ?
右端にツルギが見えてます。
5
8/4 6:07
右端にツルギが見えてます。
下りは早い。トントン降ります。
2
8/4 6:16
下りは早い。トントン降ります。
とんでこの棒ね。
5
8/4 6:41
とんでこの棒ね。
大きな木のところで休憩。あともうちょっとです。それにしても登ってくる人がかなり多い。日曜日だもんね。
3
8/4 7:19
大きな木のところで休憩。あともうちょっとです。それにしても登ってくる人がかなり多い。日曜日だもんね。
登山口に自販機があります。そしてここは250円です。
4
8/4 7:49
登山口に自販機があります。そしてここは250円です。
駐車場。一杯。
3
8/4 8:07
駐車場。一杯。
ビジターセンターによってトイレ借りました。(ドアが開いてたから入ったけど、まだ開いてなかったみたい。100万円罰金とつまらないギャクを言われました。)
6
8/4 8:20
ビジターセンターによってトイレ借りました。(ドアが開いてたから入ったけど、まだ開いてなかったみたい。100万円罰金とつまらないギャクを言われました。)
このジオラマすごい。
6
8/4 8:20
このジオラマすごい。
とんで親不知。意外と海が見えない。フォッサマグナも撮りたかったんだけどイマイチでした。
3
8/4 9:45
とんで親不知。意外と海が見えない。フォッサマグナも撮りたかったんだけどイマイチでした。
蓮台寺PAでラーメン。富山のブラックラーメンを食べようかと思ってたのだけど、もう新潟だった。とん太ラーメン800円。おいしかったです。
6
8/4 9:57
蓮台寺PAでラーメン。富山のブラックラーメンを食べようかと思ってたのだけど、もう新潟だった。とん太ラーメン800円。おいしかったです。
とんでファインダー見ないで妙義山。すごいよねー。
3
8/4 12:12
とんでファインダー見ないで妙義山。すごいよねー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する