記録ID: 7067653
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蛇滝口から高尾山を経て城山から相模湖へ
2024年07月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 784m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:39
距離 11.0km
登り 784m
下り 769m
13:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスに乗り蛇滝口で降りる |
写真
撮影機器:
感想
岩タバコという花が咲いていると聞いて、この酷暑の中高尾山に行きました。蛇滝にたくさん咲いていたと教えてもらい、自主トレのつもりで行くことに。
蛇滝口から登るのは初めて。中々急でした。
鬱蒼としているので日差しはなく、炎天下は免れたのですが、無風状態の登り…で汗ダラダラ。
さらに虫が多くて、虫との戦いでした。
サングラスを掛ければ目に飛び込む虫は防げますが、すぐに汗で曇ってしまいます。
よく見えなくて危ないので、外しました。
4号路のつり橋も一度しか行ったことないので、コチラも楽しみです。
高尾山頂からは帰路を6号路にしようか迷ったのですが、余りにも早い下山になるので、遠回り。
城山にかき氷を食べに行くことにしました。
今回は予めルート取りをしておらず、蛇滝口でバスを降りた時にヤマレコをスタートしたのですが、表示はなぜか高尾駅がスタートになってた。
高尾駅スタートの方のルートと地図を取ったからなのか⁉️
最後は最後で、走って駅に行って1時間に一本の電車に飛び乗り、その後にヤマレコ止めたので…
ゴールも狂ってますw
相模湖に向かうのは降りだけで楽ちんだったのですが、ココヤバいかも⁉️と、滑りそうな場所で、予想通りに滑りました。高尾山といえども、私レベルではストック1本あった方が安心だと再確認しました。
暑かったけど、念願のかき氷食べられたし、行ったことのない蛇滝やもう一度行ってみたい4号路にも行けて、思い切って行って良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する