記録ID: 7047617
全員に公開
ハイキング
北陸
荒島岳
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:38
距離 9.0km
登り 1,231m
下り 1,232m
14:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
勝原コース 駐車場に停めて電話ボックスの中に登山届のスペースあり。後半滑落事故の場所があり看板で注意してある |
その他周辺情報 | 九頭竜温泉平成の湯5キロほど |
写真
撮影機器:
感想
とにかくずっと急登で暑くて虫が多い山。
真夏に行くものではないかもしれないが、かなり良いトレーニングになりました。
駐車場からの急勾配の長い坂。そのから勝原登山口までも登りで石なのできつかった。
森の中なので日影が多いのが救い。
虫が頂上までブンブンとうるさくて虫対策をしていなかったので忘れないように。
とにかく自分との闘い。アルプスのような景観の美しさもなくひたすら地面をみて登る。
下ばかり見ていると木で頭をぶつけるので気をつけて。何ヶ所かあります。
最後頂上に着いた時はその日のマックス嬉しかった。人も少ないですがこの日は女性の団体で賑わってました。
頂上はお花がたくさん咲き360度山が見えました。
下山はほぼ下りですが粘土のような道ですべるので早く下りれません。慎重に。
水場もないので水は暑い日は特に多めがおすすめです。
最後の坂の下りもはやり急勾配なので後ろ向きで降りました。
この日登られた方はきつかったと。
でもたくさんの汗をかき、いいトレーニングになりましたのでよしですね。
駐車場にはトイレも靴を洗う場所もあります。
でももうここは行きたくありません笑
勝原コースは長くてキツいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する