ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7043768
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

大清水〜見晴〜山鼻〜鳩待峠

2024年07月19日(金) 〜 2024年07月20日(土)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
hajime その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:45
距離
27.4km
登り
856m
下り
462m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:27
休憩
0:56
合計
7:23
距離 15.2km 登り 627m 下り 408m
4:58
59
5:57
16
6:13
20
6:33
6:43
44
7:28
7:32
21
7:53
8:07
0
8:07
8:08
34
8:42
8:47
12
9:10
9:11
15
9:26
9:27
44
10:12
10:33
25
10:57
10:58
55
11:53
17
12:10
12
12:22
12:23
3
2日目
山行
3:51
休憩
0:22
合計
4:13
距離 12.2km 登り 230m 下り 54m
12:26
17
7:04
9
7:13
10
7:23
12
7:35
5
7:40
7:42
22
8:04
26
8:30
8:31
5
8:35
13
8:48
8:49
8
8:57
8:58
25
9:23
9:24
11
9:35
9:44
0
9:44
9:48
3
9:51
9:58
64
11:02
1
11:03
ゴール地点
天候 1日目:曇〜晴、夕方一時雨
2日目:早朝〜9時ごろまで晴れ、徐々に曇、昼前後で雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿から夜行バス尾瀬号にて大清水まで
知らずに使いませんでしたが、大清水〜一ノ瀬までは1000円でバスが出ており、乗れば1時間程度登山口までの歩きをスキップ出来るようです

帰り:鳩待峠〜戸倉まではバス(1300円)、戸倉〜上毛高原まで路線バス(2800円)、上毛高原〜新幹線で都内へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
白砂峠の辺りは一年中水が湧き出ているため道がぬかるんでいます
今年も熊は多いようですが、運良く今回は遭遇せず
その他周辺情報 戸倉に日帰り温泉あり(600円)
尾瀬内のポストで手紙を出すと風景印がもらえるそうで、ポストを探したのですが事前に聞いていた福島側の風景印の長蔵小屋、見晴のポストは撤去されており、現在は山鼻の尾瀬ロッジさんにあるポスト(群馬片品)のみのようです
大清水から登山開始
2024年07月19日 05:03撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 5:03
大清水から登山開始
大清水から1時間程度歩いて一ノ瀬にやっと到着
2024年07月19日 06:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 6:00
大清水から1時間程度歩いて一ノ瀬にやっと到着
前回は残雪の中の登山でしたが、今回は雪もなく道もはっきりしていて歩きやすいです
2024年07月19日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 7:20
前回は残雪の中の登山でしたが、今回は雪もなく道もはっきりしていて歩きやすいです
杉苔が綺麗
2024年07月19日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 7:23
杉苔が綺麗
難なく三平峠へ
一緒に来た普段登山をしない友人の荷物を肩代わりしてゆっくりめのペース
2024年07月19日 07:29撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 7:29
難なく三平峠へ
一緒に来た普段登山をしない友人の荷物を肩代わりしてゆっくりめのペース
アズマヒキガエルかな?
2024年07月19日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 7:39
アズマヒキガエルかな?
休憩所に到着
2024年07月19日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 7:58
休憩所に到着
休憩所の前のアザミにウラギンヒョウモンがたくさん来ていました
近づいても逃げない
2024年07月19日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 8:00
休憩所の前のアザミにウラギンヒョウモンがたくさん来ていました
近づいても逃げない
あいにくの曇り空ですが燧ケ岳がかっこいい
2024年07月19日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 8:12
あいにくの曇り空ですが燧ケ岳がかっこいい
てんとう虫
2024年07月19日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 8:43
てんとう虫
マルハナバチも見かけました
2024年07月19日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 9:07
マルハナバチも見かけました
大江湿原〜福島方面はニッコウキスゲがたくさん咲いていました
2024年07月19日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 9:11
大江湿原〜福島方面はニッコウキスゲがたくさん咲いていました
川が涼しい
2024年07月19日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 9:13
川が涼しい
ギンリョウソウ
2024年07月19日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 9:40
ギンリョウソウ
モリアオガエルの卵かな
2024年07月19日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 10:35
モリアオガエルの卵かな
多分何か生き物を撮りたかった写真…
2024年07月19日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 10:50
多分何か生き物を撮りたかった写真…
苔がふわふわ
2024年07月19日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 11:26
苔がふわふわ
ヒメマダラヒカゲの幼虫、かわいい
2024年07月19日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 11:31
ヒメマダラヒカゲの幼虫、かわいい
ヤマナメクジ、びっくりする大きさ
2024年07月19日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 11:57
ヤマナメクジ、びっくりする大きさ
白砂峠から見晴まではずっと下りです
2024年07月19日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 12:09
白砂峠から見晴まではずっと下りです
見晴着、お腹ぺこぺこなので肉を焼きます
2024年07月19日 12:40撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 12:40
見晴着、お腹ぺこぺこなので肉を焼きます
焼肉パーティ
2024年07月19日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 12:47
焼肉パーティ
ご飯と肉とガーリックバターを炒めて…
2024年07月19日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 12:53
ご飯と肉とガーリックバターを炒めて…
ガーリックライス!
2024年07月19日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 12:59
ガーリックライス!
ご飯を食べ終えて、本日は尾瀬小屋さんにお世話になります
2024年07月19日 13:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 13:34
ご飯を食べ終えて、本日は尾瀬小屋さんにお世話になります
尾瀬小屋さんのご飯は豪華と聞いていましたが本当に豪華で美味しかったです
2024年07月19日 17:01撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 17:01
尾瀬小屋さんのご飯は豪華と聞いていましたが本当に豪華で美味しかったです
ボリューム満点の豚肉の赤ワイン煮込み!
2024年07月19日 17:01撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 17:01
ボリューム満点の豚肉の赤ワイン煮込み!
夜は洋食、朝は和食のようです
2024年07月19日 18:22撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 18:22
夜は洋食、朝は和食のようです
ご飯を食べ終えて少し後に外でビールを飲みました
ビールは持ち込み
途中から大雨に見舞われて、弥次郎小屋さんの軒先に避難して雨の尾瀬を眺めながらの晩酌
2024年07月19日 18:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7/19 18:26
ご飯を食べ終えて少し後に外でビールを飲みました
ビールは持ち込み
途中から大雨に見舞われて、弥次郎小屋さんの軒先に避難して雨の尾瀬を眺めながらの晩酌
朝ごはんも美味しかったです
豚汁がとっても美味しい
2024年07月20日 06:05撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 6:05
朝ごはんも美味しかったです
豚汁がとっても美味しい
翌朝も晴れてくれました
尾瀬小屋さん、お風呂も石鹸が使えてトイレも水洗で、水も使えて、本当尾瀬は山小屋ではなくホテルだなぁ…とくるたびに思います
2024年07月20日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 6:45
翌朝も晴れてくれました
尾瀬小屋さん、お風呂も石鹸が使えてトイレも水洗で、水も使えて、本当尾瀬は山小屋ではなくホテルだなぁ…とくるたびに思います
綺麗に晴れました
2024年07月20日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 6:52
綺麗に晴れました
見晴から三条の滝に向かう方面の木道でハッチョウトンボを見かけました
小さくてくっきり赤くてきれい
2024年07月20日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 6:55
見晴から三条の滝に向かう方面の木道でハッチョウトンボを見かけました
小さくてくっきり赤くてきれい
徐々に雲が出てきましたが振り返れば見事な燧ケ岳
2024年07月20日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 7:09
徐々に雲が出てきましたが振り返れば見事な燧ケ岳
昨日雨が降った影響か、川の水が多いです
2024年07月20日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 7:13
昨日雨が降った影響か、川の水が多いです
ヨッピ橋
2024年07月20日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 7:40
ヨッピ橋
クガイソウ
2024年07月20日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 8:21
クガイソウ
ホオアカにも至近距離で遭遇 まるい
2024年07月20日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 8:34
ホオアカにも至近距離で遭遇 まるい
終わりかけですが、カキツバタも見かけました
今年は見事だったそうですね
2024年07月20日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 8:42
終わりかけですが、カキツバタも見かけました
今年は見事だったそうですね
キンコウカがたくさん咲いていました
2024年07月20日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 8:50
キンコウカがたくさん咲いていました
持ち主不明の靴
揃えて置いてあるとちょっと怖い
2024年07月20日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 8:53
持ち主不明の靴
揃えて置いてあるとちょっと怖い
歩荷さん
2024年07月20日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:00
歩荷さん
山鼻からは徐々にお客さんが入ってきています
2024年07月20日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:06
山鼻からは徐々にお客さんが入ってきています
歩荷さん、お疲れ様です
2024年07月20日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:06
歩荷さん、お疲れ様です
セイヨウナツユキソウ?かな
2024年07月20日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:16
セイヨウナツユキソウ?かな
ミツバチさんもお仕事中
2024年07月20日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:23
ミツバチさんもお仕事中
山ノ鼻着
ちょうど着いたあたりで雨足が強くなってきました
ポストに手紙を出して、レインウェアを着ます
2024年07月20日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:37
山ノ鼻着
ちょうど着いたあたりで雨足が強くなってきました
ポストに手紙を出して、レインウェアを着ます
さよなら尾瀬!
2024年07月20日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 10:03
さよなら尾瀬!
帰りは粛々と鳩待峠まで
2024年07月20日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 10:11
帰りは粛々と鳩待峠まで
鳩待峠着!お疲れ様でした〜
鳩待峠の休憩、新しくなるんですね
工事してました
2024年07月20日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 11:03
鳩待峠着!お疲れ様でした〜
鳩待峠の休憩、新しくなるんですね
工事してました
花豆ソフトおいし!
2024年07月20日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 11:17
花豆ソフトおいし!
戸倉で温泉に入って新幹線で都心までひとっ飛び
2024年07月20日 15:16撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 15:16
戸倉で温泉に入って新幹線で都心までひとっ飛び
また行きたいな〜
また行きたいな〜
次は燧ケ岳にも登りたいです
次は燧ケ岳にも登りたいです
ヤマスタでスタンプラリーをしてバッジを集めました
楽しかった!
2024年07月21日 16:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7/21 16:34
ヤマスタでスタンプラリーをしてバッジを集めました
楽しかった!
山ノ鼻で出した手紙に風景印を押していただきました
風景印をもらうときは、付箋で風景印を押して欲しい旨を貼ると良いそうです
2024年08月01日 16:27撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 16:27
山ノ鼻で出した手紙に風景印を押していただきました
風景印をもらうときは、付箋で風景印を押して欲しい旨を貼ると良いそうです
撮影機器:

感想

普段登山をしないお友達に、あまり大変な道はないからどうかと誘い合わせて久しぶりの尾瀬へ行きました。
尾瀬2345を利用したかったものの、金、土の夜しか出ていないため夜行バスで大清水へ。本当は沼山峠から入れれば登山初心者にはベストだったのですが、少し頑張ってもらって大清水から尾瀬へ入るルートを取ることに…
とは言え、大清水からでも距離は長いものの危険箇所もキツイ勾配も無いので、少しゆっくり目で無事に行程を終えることができて良かったです。

今回ヤマスタのスタンプラリーを巡った為、少し大回りをして尾瀬沼を回り込みましたが、盛夏の尾瀬号をたくさん堪能できて楽しかったです!
尾瀬はいつきても良いですね。
また涼しくなる頃もう一回くらい行きたいな〜という気持ち…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら