ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7038435
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 ユウスゲの道を歩く

2024年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:44
距離
6.4km
登り
9m
下り
22m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:22
合計
1:45
距離 6.4km 登り 9m 下り 22m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

利用交通機関:
自家用車
高崎より水沢寺、伊香保温泉、榛名山、榛名湖、ユウスゲの道、スルス岩、東屋、相馬山、ヤセオネ峠、ユウスゲの道駐車場、伊香保温泉、水沢寺、高崎の順に回りました。
駐車は松之沢グランド駐車場
ユウスゲの道を往復その後は榛名湖一周

コース状況/
危険箇所等
危険箇所等 特に危険の所はありませんがスルス岩登山は注意して登りましょう。
その他周辺情報 その他周辺情報 伊香保温泉が有名、日帰り温泉も多数あります。
1 横手館 黄金の湯 大 露 貸 内
 TEL 0279(72)3244 ●
 すべての浴槽に「黄金の湯」源泉か
 け流しでございます
3遊山の里 とどろき 白銀の湯 大 露 貸 内
 TEL 0279-72-2222 ●
 広々とした大浴場、こころ癒す絶景
 の露天風呂【タオル・バスタオル付】
4 和心の宿 オーモリ 白銀の湯 大 露 貸 内
 TEL 0279(72)2611 ●
 標高800mの絶景露天風呂
5 お宿 玉樹 黄金白銀 大 露 貸 内
 TEL 0279(72)2232 ●
 「黄金の湯」と「白銀の湯」
6 よろこびの宿しん喜 大 露 貸 内
 白銀の湯
 TEL 0279(20)3255 ●
 上州の山々を望む最上階展望風呂
7 如心の里ひびき野 黄金白銀 大 露 貸 内
 大浴場は白銀、露天風呂は黄金
10 ホテル天坊 黄金白銀 大 露 貸 内
 TEL 0279(72)3880 ●
 当館自慢の千坪の敷地に広がる大浴場「天晴」
11 いかほ秀水園 白銀の湯 大 露 貸 内
 TEL 0279(72)3210 ●
 森林に囲まれた露天風呂【タオル・バスタオル付】
12伊香保露天風呂 黄金の湯 大 露 貸 内
 TEL 0279(72)2488 ●
 野趣溢れる露天風呂をどうぞ
おはようございます。今日は梅雨明けとのことで久しぶりに榛名山へ出掛ける。早朝の日の出(5時45分)
2024年07月20日 05:45撮影
34
7/20 5:45
おはようございます。今日は梅雨明けとのことで久しぶりに榛名山へ出掛ける。早朝の日の出(5時45分)
榛名山の全容、
中央に榛名富士、左に三ッ峰山、右に水沢山
2024年07月20日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
7/20 5:57
榛名山の全容、
中央に榛名富士、左に三ッ峰山、右に水沢山
水沢観音のうどん街から眺める水沢山(浅間山)
2024年07月20日 06:04撮影
33
7/20 6:04
水沢観音のうどん街から眺める水沢山(浅間山)
伊香保温泉を通過して榛名湖畔の沼の原平原にやって来ました。メロディーラインから眺めるスルス岩、榛名旭岳、三ッ峰山、天目山
2024年07月20日 07:12撮影
26
7/20 7:12
伊香保温泉を通過して榛名湖畔の沼の原平原にやって来ました。メロディーラインから眺めるスルス岩、榛名旭岳、三ッ峰山、天目山
ホタルブクロが松之沢運動駐車場に咲いていた
2024年07月20日 07:18撮影
53
7/20 7:18
ホタルブクロが松之沢運動駐車場に咲いていた
松之沢運動駐車場からから眺めた榛名富士、青空に輝く
2024年07月20日 07:22撮影
30
7/20 7:22
松之沢運動駐車場からから眺めた榛名富士、青空に輝く
ユウスゲの道の先にメロディーラインが見える。明日のトライアスロン大会の準備中
2024年07月20日 07:22撮影
36
7/20 7:22
ユウスゲの道の先にメロディーラインが見える。明日のトライアスロン大会の準備中
今日は松之沢運動公園駐車場出発してユウスゲの道を往復します
2024年07月20日 07:22撮影
44
7/20 7:22
今日は松之沢運動公園駐車場出発してユウスゲの道を往復します
青空に輝くミヤマカラマツソウ、見事です
2024年07月20日 07:25撮影
50
7/20 7:25
青空に輝くミヤマカラマツソウ、見事です
ワァー、ユウスゲがキレイに咲いている!青空に映えるユウスゲの花
2024年07月20日 07:31撮影
101
7/20 7:31
ワァー、ユウスゲがキレイに咲いている!青空に映えるユウスゲの花
アップで見ると昨夜の雨で花びらが一部透けている、早朝の美しさが滲み出てる
2024年07月20日 07:31撮影
44
7/20 7:31
アップで見ると昨夜の雨で花びらが一部透けている、早朝の美しさが滲み出てる
ユウスゲの花は朝夕がステキです
2024年07月20日 07:30撮影
66
7/20 7:30
ユウスゲの花は朝夕がステキです
更に下から空を入れて写します
2024年07月20日 07:31撮影
42
7/20 7:31
更に下から空を入れて写します
同じく青空をバックにこれから咲き出すユウスゲを
2024年07月20日 07:42撮影
25
7/20 7:42
同じく青空をバックにこれから咲き出すユウスゲを
見事な色をしたカワラナデシコが一杯
2024年07月20日 07:36撮影
72
7/20 7:36
見事な色をしたカワラナデシコが一杯
カワラナデシコはいつ見ても心が躍る
2024年07月20日 07:36撮影
43
7/20 7:36
カワラナデシコはいつ見ても心が躍る
クサレダマがユウスゲの道の傍らに黄色い花を輝かせる
2024年07月20日 07:25撮影
49
7/20 7:25
クサレダマがユウスゲの道の傍らに黄色い花を輝かせる
チダケサシ
2024年07月20日 07:43撮影
36
7/20 7:43
チダケサシ
榛名富士をバックにノハナショウブやチダケサシが咲き誇る沼の原
2024年07月20日 07:44撮影
52
7/20 7:44
榛名富士をバックにノハナショウブやチダケサシが咲き誇る沼の原
沼の原越しに相馬山が近づいてきました。
2024年07月20日 07:41撮影
33
7/20 7:41
沼の原越しに相馬山が近づいてきました。
ユウスゲの傍らにコオニユリが
2024年07月20日 07:41撮影
35
7/20 7:41
ユウスゲの傍らにコオニユリが
青空を入れてコオニユリを写します、見事な色合い
2024年07月20日 07:42撮影
85
7/20 7:42
青空を入れてコオニユリを写します、見事な色合い
宵待草(月見草)も咲いている
2024年07月20日 07:45撮影
42
7/20 7:45
宵待草(月見草)も咲いている
宵待草とは言えば悲しそうな感じもする
2024年07月20日 07:46撮影
41
7/20 7:46
宵待草とは言えば悲しそうな感じもする
これから咲き出すギボウシ
2024年07月20日 07:47撮影
28
7/20 7:47
これから咲き出すギボウシ
青空をバックに咲く宵待草(月見草)
2024年07月20日 07:48撮影
28
7/20 7:48
青空をバックに咲く宵待草(月見草)
咲き出したユウスゲ
2024年07月20日 07:54撮影
43
7/20 7:54
咲き出したユウスゲ
そのユウスゲを青空に透かして見る
2024年07月20日 07:54撮影
20
7/20 7:54
そのユウスゲを青空に透かして見る
緑鮮やかな榛名富士
2024年07月20日 07:54撮影
25
7/20 7:54
緑鮮やかな榛名富士
ノハナショウブが咲き乱れる沼の原、その先に相馬山が
2024年07月20日 07:57撮影
28
7/20 7:57
ノハナショウブが咲き乱れる沼の原、その先に相馬山が
その相馬山とユウスゲ
2024年07月20日 07:49撮影
26
7/20 7:49
その相馬山とユウスゲ
オカトラノオがキレイに咲いてる
2024年07月20日 07:55撮影
43
7/20 7:55
オカトラノオがキレイに咲いてる
まるで虎の尾みたいなオカトラノオ
2024年07月20日 07:56撮影
40
7/20 7:56
まるで虎の尾みたいなオカトラノオ
よく見るとカワラマツバが咲いていた
2024年07月20日 07:58撮影
30
7/20 7:58
よく見るとカワラマツバが咲いていた
ノハナショウブも色鮮やかです
2024年07月20日 08:09撮影
36
7/20 8:09
ノハナショウブも色鮮やかです
そのノハナショウブが咲き乱れる沼の原、バックは相馬山
2024年07月20日 07:59撮影
28
7/20 7:59
そのノハナショウブが咲き乱れる沼の原、バックは相馬山
ユウスゲの道はユウスゲがいっぱい
2024年07月20日 08:01撮影
43
7/20 8:01
ユウスゲの道はユウスゲがいっぱい
早朝に咲き出すユウスゲ、昨夜の雨の影響か
2024年07月20日 08:04撮影
19
7/20 8:04
早朝に咲き出すユウスゲ、昨夜の雨の影響か
本日一番の咲きっぷりのユウスゲ
2024年07月20日 08:06撮影
49
7/20 8:06
本日一番の咲きっぷりのユウスゲ
テリハノイバラが真っ白で美しい
2024年07月20日 08:05撮影
40
7/20 8:05
テリハノイバラが真っ白で美しい
白い色のヒヨドリバナ
2024年07月20日 08:07撮影
35
7/20 8:07
白い色のヒヨドリバナ
赤い色のヒヨドリバナ
2024年07月20日 08:07撮影
47
7/20 8:07
赤い色のヒヨドリバナ
秋を告げるオミナエシの花の蕾が
2024年07月20日 08:08撮影
35
7/20 8:08
秋を告げるオミナエシの花の蕾が
テリハノイバラ
2024年07月20日 08:11撮影
27
7/20 8:11
テリハノイバラ
真っ白なテリハノイバラがとっても美しい
2024年07月20日 08:11撮影
31
7/20 8:11
真っ白なテリハノイバラがとっても美しい
オトギリソウも咲いている
2024年07月20日 08:13撮影
27
7/20 8:13
オトギリソウも咲いている
ツリガネニンジンも頑張ってます
2024年07月20日 08:15撮影
37
7/20 8:15
ツリガネニンジンも頑張ってます
シモツケソウの赤が鮮やか
2024年07月20日 08:15撮影
43
7/20 8:15
シモツケソウの赤が鮮やか
美しいユウスゲが咲いてる
2024年07月20日 08:19撮影
37
7/20 8:19
美しいユウスゲが咲いてる
こんな感じも良いです
2024年07月20日 08:19撮影
32
7/20 8:19
こんな感じも良いです
青空に透かして眺めるユウスゲ
2024年07月20日 08:20撮影
23
7/20 8:20
青空に透かして眺めるユウスゲ
オオバギボウシもたくさんあります
2024年07月20日 08:22撮影
29
7/20 8:22
オオバギボウシもたくさんあります
ノリウツギが真っ白に輝いている
2024年07月20日 08:24撮影
28
7/20 8:24
ノリウツギが真っ白に輝いている
ヤマアジサイも負けてません
2024年07月20日 08:24撮影
32
7/20 8:24
ヤマアジサイも負けてません
コウゾウリナの独特な花びらがステキ
2024年07月20日 08:26撮影
41
7/20 8:26
コウゾウリナの独特な花びらがステキ
榛名富士をバックにメロディーラインで練習するトライアスロン選手
2024年07月20日 08:26撮影
30
7/20 8:26
榛名富士をバックにメロディーラインで練習するトライアスロン選手
榛名トライアスロン大会を明日に控え連勝する選手達
2024年07月20日 08:26撮影
27
7/20 8:26
榛名トライアスロン大会を明日に控え連勝する選手達
コウゾウリナも応援してました
2024年07月20日 08:27撮影
28
7/20 8:27
コウゾウリナも応援してました
大柄なヒヨドリバナ
2024年07月20日 08:27撮影
26
7/20 8:27
大柄なヒヨドリバナ
秋を告げるオミナエシ
2024年07月20日 08:28撮影
25
7/20 8:28
秋を告げるオミナエシ
オオバギボウシの頭を写す
2024年07月20日 08:29撮影
27
7/20 8:29
オオバギボウシの頭を写す
ユウスゲの道のユウスゲ
2024年07月20日 08:32撮影
20
7/20 8:32
ユウスゲの道のユウスゲ
テリハノイバラがユウスゲの道の上まで張り出して咲いてる
2024年07月20日 08:35撮影
28
7/20 8:35
テリハノイバラがユウスゲの道の上まで張り出して咲いてる
カワラナデシコが色鮮やか
2024年07月20日 08:38撮影
27
7/20 8:38
カワラナデシコが色鮮やか
大好きなカワラナデシコの花、色合いが最高
2024年07月20日 08:39撮影
40
7/20 8:39
大好きなカワラナデシコの花、色合いが最高
シモツケソウの赤い花
2024年07月20日 08:41撮影
30
7/20 8:41
シモツケソウの赤い花
ウツボクサの紫の花
2024年07月20日 08:42撮影
29
7/20 8:42
ウツボクサの紫の花
オトギリソウの黄色い花
2024年07月20日 08:46撮影
34
7/20 8:46
オトギリソウの黄色い花
榛名湖畔にやって来ました、残念ながら曇ってきました。
2024年07月20日 08:57撮影
64
7/20 8:57
榛名湖畔にやって来ました、残念ながら曇ってきました。
お客待ちの貸しボート群、まだ朝早いのでお客様はおりません
2024年07月20日 08:59撮影
23
7/20 8:59
お客待ちの貸しボート群、まだ朝早いのでお客様はおりません
バイバイ榛名富士
2024年07月20日 09:00撮影
43
7/20 9:00
バイバイ榛名富士
水沢寺にやって来ました。大きな真っ白なヤマユリが咲いている
2024年07月20日 09:30撮影
49
7/20 9:30
水沢寺にやって来ました。大きな真っ白なヤマユリが咲いている
水沢寺は今日も賑やかです。
2024年07月20日 09:32撮影
24
7/20 9:32
水沢寺は今日も賑やかです。
線香の煙が立ち込める水沢寺
2024年07月20日 09:32撮影
25
7/20 9:32
線香の煙が立ち込める水沢寺
その近くの石段に咲いているイワタバコ
2024年07月20日 09:33撮影
66
7/20 9:33
その近くの石段に咲いているイワタバコ
まだ咲き始めなので数は少ない、今日もご覧頂き有難う御座いました。
2024年07月20日 09:37撮影
52
7/20 9:37
まだ咲き始めなので数は少ない、今日もご覧頂き有難う御座いました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は梅雨明けの報に接し、暑い中近くの榛名山へ出掛ける。
予報では午後から雷雨もありそうなので家を早朝5時前に出
久しぶりの山行きでしたので心が高ぶり注意力が鈍る。
伊香保温泉をすぎ急坂にかかると突然給油警報が鳴り出す。
仕方がないので急遽引き返し渋川市の17号のガソリンスタンドで給油。
改めて榛名山に登り上げる。
それでも松之沢グラウンド駐車場に7時過ぎに到着
誰もいない中、早速ユウスゲの道のお花探しに出掛ける。
お目当てのユウスゲが昨夜の雨にも関わらずバッチリ咲いている。
思わず大当たりと自分で合点する。
その後はユウスゲの道の両側にたくさんの種類のお花が咲き出しておりました。
まさに夏の花をはじめ初秋の秋花まで色とりどりのお花のオンパレードでした。
ユウスゲをはじめカワラナデシコ、ヒヨドリハナ、オオバギボウシ、コオニユリ、チダケサシ、ホタルブクロ、クサレダマ、宵待草、ミヤマカラマツ、オカトラノオ、カワラマツバ、ヤマアジサイ、テリハノイバラ、ノハナショウブ、ツリガネニンジン、シモツケソウ、オトギリソウ、ネバリノギラン、ノリウツギ、コウゾウリナ、ウツボクサ、オミナエシ等々
が咲き乱れる。
帰りに水沢寺に寄りヤマユリとイワタバコのおまけ付きでした。
久しぶりの榛名山は大歓迎の有様でした。
ありがとう、榛名山
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

いいゆさん こんばんは。
ユウスゲの時間帯に合わせてちょっとは山の入山でしたね、
その甲斐あってユウスゲの開花を見ることができたようですね、カワラナデシコも見られたし、
相馬山登山口鎖場下に咲くレンゲショウマは確認してこなかったようですね、これからこの花レコがあがってくる季節となりましたね、ユウスゲの湿原草原も色んな夏花が咲き出し色とりどりでたのしい避暑ができたよう。
お疲れ様でした。
2024/7/21 17:37
yasioさん
こんばんは
この暑い中、地元の榛名山で遊んできました。
早朝なので快適なお花探しが出来ました。
yasioさんの言われるようにもう直ぐレンゲショウマのきせつですね。
とっても楽しみにしております。
コメント有難う御座います。
また何処かでお会いしたいです。
2024/7/21 20:18
いいゆさんおはようございます。
榛名の花が咲き始めましたね。梅雨明けで暑かったので良い避暑ができましたね。水沢寺のイワタバコも咲き始めたようで。私も避暑方々出かけてみようと思います。情報ありがとうございました。
2024/7/22 5:48
yamayuriさん
おはようございます。
猛暑なので早朝出かけました。
伊香保温泉が過ぎたところで給油ランプが点灯し慌てました。
仕方がないので渋川方面へ下りてガソリンスタンドを3ケ所巡りましたが
いずれも営業外でした。
最後は国道17号まで下りて給油できました。
夜間や早朝の山道は危険が一杯ですね。
yamayuriさんの好きなイワタバコが咲き出しました。
榛名神社も楽しみですね。
今日は日の出とともに庭のカイズカイブキを刈り上げました。
3日に分けて少しずつ刈り上げました。
やっと終わった感じがします。
コメント有難う御座いました。
2024/7/22 7:16
いいゆさん、こんばんは。
今日、ゆうすげの道へ行ってきました。
名前のわからないハナがあったので、記録を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
2024/7/27 20:38
がんこ屋☺️さん
今日榛名におられたのですか。
私は水沢山でレンゲショウマを楽しんでおりました。
まさにニアミスですね。
私の花の名前はいい加減ですので
間違って下りましたら勘弁してくださいね。
今日は暑かったですね。
コメント有難う御座います。
2024/7/27 20:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら