九重ヒュッテ外観。
すっごいいいふいんき(なぜか変換できない)
9
8/22 17:16
九重ヒュッテ外観。
すっごいいいふいんき(なぜか変換できない)
お夕食の前菜風なやつ。
素朴だがどれも美味しい!
8
8/22 19:46
お夕食の前菜風なやつ。
素朴だがどれも美味しい!
やっとこさカンパーイ☆
(ま、今までYさんだけ散々飲んでますがね!)
13
8/22 19:47
やっとこさカンパーイ☆
(ま、今までYさんだけ散々飲んでますがね!)
トマトと大葉をオリーブオイルで和えたやつ、だっけ??
美味しかった!
7
8/22 19:51
トマトと大葉をオリーブオイルで和えたやつ、だっけ??
美味しかった!
へいさまのカンドービールの注ぎ方。
少し前に家で実践してみたよ(ゆ)
11
8/22 19:52
へいさまのカンドービールの注ぎ方。
少し前に家で実践してみたよ(ゆ)
みんなの夢と希望が詰まってます。
せ)来月の北アですなっ
8
8/22 20:13
みんなの夢と希望が詰まってます。
せ)来月の北アですなっ
ヤマメうんまぁーーいい!!!
右の小鉢は鹿のお刺身(殆ど食べ終わったやつw)
せ)これは友人が卸しているヤマメと女将さんに言ったらびっくりしてた。
7
8/22 20:14
ヤマメうんまぁーーいい!!!
右の小鉢は鹿のお刺身(殆ど食べ終わったやつw)
せ)これは友人が卸しているヤマメと女将さんに言ったらびっくりしてた。
この名物(だと勝手に思ってるw)山菜の天ぷらの盛り合わせは春しか食べられないと思ってたので感激~♪
でも春にも来たいな!
真冬にも来たいな!!
11
8/22 20:22
この名物(だと勝手に思ってるw)山菜の天ぷらの盛り合わせは春しか食べられないと思ってたので感激~♪
でも春にも来たいな!
真冬にも来たいな!!
せ)はい、酔っ払ってきたとこで撮りますよ~
14
8/22 20:24
せ)はい、酔っ払ってきたとこで撮りますよ~
せ)右:nakagakiちゃん(ヤマレコ登録 幽霊会員)
左:MIKAちゃん(ヤマレコ未登録)
15
8/22 20:55
せ)右:nakagakiちゃん(ヤマレコ登録 幽霊会員)
左:MIKAちゃん(ヤマレコ未登録)
ゆかりんこの東北土産、もるげんろうとっていうロゼワイン。
ハヤチネウスユキソウが載っててジャケ買い!
なんか1人でたくさん飲んだような(スンマセン)
せ)エ~デルワ~イス♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦
13
8/22 20:26
ゆかりんこの東北土産、もるげんろうとっていうロゼワイン。
ハヤチネウスユキソウが載っててジャケ買い!
なんか1人でたくさん飲んだような(スンマセン)
せ)エ~デルワ~イス♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦
すいとん風の鍋。
お出汁が美味しくて酔っ払いの体に染み渡った~!
ご飯も出してくれる様だったけど、ここでストップ。
せ)もうお腹いっぱいで食えましぇ~ん
9
8/22 20:48
すいとん風の鍋。
お出汁が美味しくて酔っ払いの体に染み渡った~!
ご飯も出してくれる様だったけど、ここでストップ。
せ)もうお腹いっぱいで食えましぇ~ん
あまり遅くまで食堂で飲んでると迷惑なので女子部屋の1号室に移動して二次会♪
せ)6号室だよ~
6
8/22 21:43
あまり遅くまで食堂で飲んでると迷惑なので女子部屋の1号室に移動して二次会♪
せ)6号室だよ~
せ)楽屋トーク風。
10
8/22 21:58
せ)楽屋トーク風。
せ)へいさんゴメンなさい。
セグ脱落・・おやすみ~・・・
6
8/22 22:12
せ)へいさんゴメンなさい。
セグ脱落・・おやすみ~・・・
せ)夜中、目覚めると曇りから快晴に・・・
夜中にゴソゴソ星空撮影。
8
8/23 1:16
せ)夜中、目覚めると曇りから快晴に・・・
夜中にゴソゴソ星空撮影。
せ)しばし星空を楽しむ。
へいさん 真っ暗な山へ連れて行ってくださいm(_ _)m
11
8/23 1:22
せ)しばし星空を楽しむ。
へいさん 真っ暗な山へ連れて行ってくださいm(_ _)m
8/23
空は雲一つない青空!!
2
8/23 7:59
8/23
空は雲一つない青空!!
せ)九重ヒュッテ内観
右:トイレ
奥:風呂
2
8/22 18:25
せ)九重ヒュッテ内観
右:トイレ
奥:風呂
せ)九重ヒュッテ内観
3
8/23 7:33
せ)九重ヒュッテ内観
せ)九重ヒュッテ内観
2
8/23 7:33
せ)九重ヒュッテ内観
せ)九重ヒュッテ内観
2
8/23 7:33
せ)九重ヒュッテ内観
食堂もとってもいいふいんき(なぜか変換できない)
4
8/23 7:59
食堂もとってもいいふいんき(なぜか変換できない)
素朴で美味しい朝食。
お母さんにご飯のお代わり半分だけくださいって言ったら「たくさん食べて行きなさい」って普通盛り(大盛り?)がきたよw
10
8/23 8:07
素朴で美味しい朝食。
お母さんにご飯のお代わり半分だけくださいって言ったら「たくさん食べて行きなさい」って普通盛り(大盛り?)がきたよw
せ)朝食いただきま~す。
生卵NGの方は目玉焼きにしてくれます。
14
8/23 8:10
せ)朝食いただきま~す。
生卵NGの方は目玉焼きにしてくれます。
ハナちゃん。
長者原のわんこ(リキ丸?)と平治号は血縁関係は無いらしいが、ハナちゃんのお父さんは長者原のわんこ(リキ丸?)だって!九重ヒュッテの息子さん談。
せ)長者原のわんこはリキじゃなくリキ丸だったのね??
8
8/23 8:40
ハナちゃん。
長者原のわんこ(リキ丸?)と平治号は血縁関係は無いらしいが、ハナちゃんのお父さんは長者原のわんこ(リキ丸?)だって!九重ヒュッテの息子さん談。
せ)長者原のわんこはリキじゃなくリキ丸だったのね??
せ)女将さん、お世話になりました。
(撮影:へいさん ありがとうございました)
13
8/23 8:40
せ)女将さん、お世話になりました。
(撮影:へいさん ありがとうございました)
せ)ハナちゃんもお見送り
ばいば~い!!
6
8/23 8:42
せ)ハナちゃんもお見送り
ばいば~い!!
牧ノ戸より。
いつもはこっち側に行くけど。。。
せ)不思議な感じだよね
2
8/23 9:09
牧ノ戸より。
いつもはこっち側に行くけど。。。
せ)不思議な感じだよね
せ)出発前にコース確認。
3人とも黒岩~泉水は初めて、自分は今年の1月に雪山を楽しみました。
6
8/23 9:10
せ)出発前にコース確認。
3人とも黒岩~泉水は初めて、自分は今年の1月に雪山を楽しみました。
物凄い青空の下を歩いて行きます。
景色が良すぎて足が止まりまくり~
せ)空が青いね~
8
8/23 9:11
物凄い青空の下を歩いて行きます。
景色が良すぎて足が止まりまくり~
せ)空が青いね~
na)撮影
4
na)撮影
na)撮影
15
na)撮影
合頭山・猟師山方面。
せ)これがオリンパスブルーかっ?? ゆかちゃんどうやってだすかおせ~て!
7
8/23 9:15
合頭山・猟師山方面。
せ)これがオリンパスブルーかっ?? ゆかちゃんどうやってだすかおせ~て!
せ)さぁ黒岩へ登るじぇ
2
8/23 9:21
せ)さぁ黒岩へ登るじぇ
またマツムシソウに会えて感激~♪
11
8/23 9:46
またマツムシソウに会えて感激~♪
涅槃像もくっきり!
3
8/23 9:46
涅槃像もくっきり!
涌蓋山もきれい!!
6
8/23 9:51
涌蓋山もきれい!!
せ)黒岩の手前から登頂した3人を写す!
9
8/23 9:52
せ)黒岩の手前から登頂した3人を写す!
せ)涌蓋山がきれいだね~
4
8/23 9:52
せ)涌蓋山がきれいだね~
せ)EXILE風に
11
8/23 9:55
せ)EXILE風に
撮影会を撮影w
せ)ゆかちゃんのOM-Dの方が青が濃い・・
14
8/23 9:56
撮影会を撮影w
せ)ゆかちゃんのOM-Dの方が青が濃い・・
せ)こんな感じに撮れました!
18
8/23 9:58
せ)こんな感じに撮れました!
せ)三人衆
23
8/23 10:02
せ)三人衆
せ)由布岳もずーっと見えてたね!
7
8/23 10:04
せ)由布岳もずーっと見えてたね!
無名ピークの岩。
5
8/23 10:17
無名ピークの岩。
上泉水山を目指しますよ!
2
8/23 10:19
上泉水山を目指しますよ!
いつも行ってる方。
登山道をガン見w
8
8/23 10:20
いつも行ってる方。
登山道をガン見w
タデ湿原が見えてきた。
しょっちゅう行ってるけど、いつもと違う高さ・角度からの景色でとても楽しい。
6
8/23 10:21
タデ湿原が見えてきた。
しょっちゅう行ってるけど、いつもと違う高さ・角度からの景色でとても楽しい。
あ!九重ヒュッテ発見!!
(写真中央下)
8
8/23 10:23
あ!九重ヒュッテ発見!!
(写真中央下)
九重ヒュッテアップ。
入り口からかなり奥まった所にあるのが分かる。
道路からはけっこう離れてるよ。
だから静か。
せ)この角度、なんかオンジの山の家に見えない?
3
8/23 10:23
九重ヒュッテアップ。
入り口からかなり奥まった所にあるのが分かる。
道路からはけっこう離れてるよ。
だから静か。
せ)この角度、なんかオンジの山の家に見えない?
せ)上泉水に到着。
この辺りから日差しが強くて体力を消耗していくのが分かってきた(^_^;)
Nakagakiちゃん、このあと緑色の高級サングラスを紛失す。
13
8/23 10:57
せ)上泉水に到着。
この辺りから日差しが強くて体力を消耗していくのが分かってきた(^_^;)
Nakagakiちゃん、このあと緑色の高級サングラスを紛失す。
草ボーボーの登山道をわっしわっしと進んでいきます。
7
8/23 11:08
草ボーボーの登山道をわっしわっしと進んでいきます。
いつもよく通るタデ湿原もこの角度から見るのは初めて!
7
8/23 11:09
いつもよく通るタデ湿原もこの角度から見るのは初めて!
中央のピークが最後の山頂、下泉水山。
2
8/23 11:25
中央のピークが最後の山頂、下泉水山。
せ)下泉水の岩場が見えてきたよ~
3
8/23 11:27
せ)下泉水の岩場が見えてきたよ~
せ)トンネル気持ちいい~
8
8/23 11:33
せ)トンネル気持ちいい~
せ)下泉水に到着。
この後ろにある岩場がピーク。
3
8/23 11:35
せ)下泉水に到着。
この後ろにある岩場がピーク。
せ)ここまで以外と長かった・・・・
14
8/23 11:48
せ)ここまで以外と長かった・・・・
せ)涌蓋山~みそこぶし~一目山もグッドな縦走コースだよね。
7
8/23 11:39
せ)涌蓋山~みそこぶし~一目山もグッドな縦走コースだよね。
長者原に向けて下って行きます。
3
8/23 12:06
長者原に向けて下って行きます。
せ)グリングリン。でも秋はすぐそこに。
10
8/23 12:23
せ)グリングリン。でも秋はすぐそこに。
こんな橋、こんな川があったなんて知らなかった!!
5
8/23 12:24
こんな橋、こんな川があったなんて知らなかった!!
ほうほう。駐車場のここに出るのね~
3
8/23 12:26
ほうほう。駐車場のここに出るのね~
こんな所に登山口があっただなんて知らなかった!
4
8/23 12:26
こんな所に登山口があっただなんて知らなかった!
せ)長者原についたよ~暑いよ~
景色が最高だったけど
やっぱ真夏はナイトハイクかな~
2
8/23 12:29
せ)長者原についたよ~暑いよ~
景色が最高だったけど
やっぱ真夏はナイトハイクかな~
下山後のコーラはビールに勝る美味しさ。
女子力がたかいミカちゃんはダイエットコーラ。
おっさん3人は赤コーラw
せ)帰りはミカちゃんの車だからゆかりんこちゃんはビールでよかったのにね~
13
8/23 12:32
下山後のコーラはビールに勝る美味しさ。
女子力がたかいミカちゃんはダイエットコーラ。
おっさん3人は赤コーラw
せ)帰りはミカちゃんの車だからゆかりんこちゃんはビールでよかったのにね~
おまけでタデ湿原を散策。
とんぼがよくこんなとまり方をしてた!
15
8/23 12:49
おまけでタデ湿原を散策。
とんぼがよくこんなとまり方をしてた!
na)つんつん
ゆ)これで人を叩いたら凶器になりそう!って考えてたw
11
na)つんつん
ゆ)これで人を叩いたら凶器になりそう!って考えてたw
mika)撮影
8
mika)撮影
mika)撮影
6
mika)撮影
na)ヒゴタイの撮影会でした。
3
na)ヒゴタイの撮影会でした。
タデ湿原はいいところ~♪
まだまだ夏のような、秋の気配がするような、、、
5
8/23 12:51
タデ湿原はいいところ~♪
まだまだ夏のような、秋の気配がするような、、、
暑いのでお蕎麦にしよう!とか言ってたくせに匂いにつられて結局とり天w
相変わらずのおいしさ♪
せ)二人とも豪快な食いっぷり 笑
17
8/23 13:21
暑いのでお蕎麦にしよう!とか言ってたくせに匂いにつられて結局とり天w
相変わらずのおいしさ♪
せ)二人とも豪快な食いっぷり 笑
せ)シメはやっぱこれでしょ(^_^)
ゆ)なかがきちゃんが「ナマチチナマチチ」と大声で言って大変だったねw
せ)そう言えばナマチチを最初に言いだしたのはnakagakiちゃんだったよね(^O^) ナマチチソフトの名付け親やん 笑
7
8/23 13:43
せ)シメはやっぱこれでしょ(^_^)
ゆ)なかがきちゃんが「ナマチチナマチチ」と大声で言って大変だったねw
せ)そう言えばナマチチを最初に言いだしたのはnakagakiちゃんだったよね(^O^) ナマチチソフトの名付け親やん 笑
せ)ハナちゃんのパパのリキ丸はお出掛け中でした。
ハナちゃんは母親似っすな 容姿も性格も・・・
2
8/23 14:01
せ)ハナちゃんのパパのリキ丸はお出掛け中でした。
ハナちゃんは母親似っすな 容姿も性格も・・・
今日の温泉は法華院温泉が買い取った花山酔。
前身の時と違って登山者向けな感じになってました~
5
8/23 14:11
今日の温泉は法華院温泉が買い取った花山酔。
前身の時と違って登山者向けな感じになってました~
欠席の意味なかったしねー
(`ω´)グフフ
せぐさん、ゆかりんこ姫、へいちゃん、なかがきさん、みかさん
おつかれさまでした
九重ヒュッテ、ご飯素朴でめっちゃ美味しそうですや~ん♪
ワタクシ前菜でたんまりお酒が飲めそうです(笑)
なかなか良いふいんき(なぜか変換できない)だし、
いつか行ってみたいなぁ。
翌日は快晴の空の下、黒岩・泉水も行かれてて、
青空と緑がめっちゃキレイですね。
いやいや、良い夏休み堪能されましたねー
九重ヒュッテのご飯美味しかったですよ~!
特に夕飯はおかずもいっぱいで、やまめとか場所によってはそこそこのお値段しますよねー!
お腹もいっぱいになるし、2食付き・温泉付きで6000円は安い
雰囲気(なぜか変換できた)もいいので是非一度泊まってみてください
季節によってお料理も違うみたいなんで、また違う季節に行かんばと私も思ってます♪
やっぱくじゅうはよかですねー
また行きたいです
今度はあそこに
ヒュッテ
ヒュッテ 行きたい
楽しそう おいしそう
くやしい 行きたい
ヒュッテ またいつか企画してちょ・・・
いやー、九重ヒュッテもよか宿でしたー
建物も古いけどまたそれが味があって、料理も美味しいし、温泉もあるし
私、企画力がないので隊長、企画してちょ
ってかおうむさんも来れば良かったのにぃ(´・ω・`)
黒嶽荘も良かったけど、ここもいいですね~
九重の麓にはいいお宿がいっぱいですね
楽しい宴会レコですね。気に入ったよ。
それになんだ、美人ばかりの集いだがや
山行の写真は無くってもよかったぐらい。
と、思いきや、気になる写真発見
黒岩山山頂記念写真で、nakagakiさん(一人写真)のアタマの上に、
トンボ?ヘリコプター?UFO?が写っているがや~。
ゆかりんこは、いい友達いっぱいだね。
遠征で知り合った、おじさん、もこのレコ見たら、
「ウンウン」とうなずくよ。
寅より
今回のは九重ヒュッテメインの山行でしたー
ずっと行きたいと思ってたにふさわしいいいお宿でしたよ
とらどしさまも九重遠征の際は是非泊まってみてください
また美女3人wがいるかもしれませんよ
なかがきちゃん、ちょうどトンボが写ってますねー
若い女の子との登山もキャピキャピでいいわぁ
おじさんも見てるかしら(♡ˊ艸ˋ)
前回はフライングのコメントでした(^^)!それにしても楽しそうですね!
いやいや~、Wのコメント嬉しいです♪
ありがとございます
今回はピチピチギャルがいたので余計に明るくて楽しかったです
とおっさんみたいなコメント
空が青くて 最高のくじゅう
ヒュッテも良いふいんき(なぜか変換できない)(←でも ゆかりんこちゃんが変換できてた(笑))
皆さん とっても楽しそうで
そして まさかのheyちゃん
こんな 若い可愛子ちゃんに囲まれて~ heyちゃん 寿命延びてますよ 絶対
黒岩山側って あんまり行かないけど 良い景色ですよね~
私も涼しくなったら 行ってみよ~
九重ヒュッテ、雰囲気(やっと変換できるようになったw)も良くて、料理も素朴だけど美味しい季節の山料理で、温泉もあるし・・・最高でした
セグさんはこの1年程で3回目なのかな!?
とってもいいお宿なので是非みすちるさんも泊まってみて下さい!
部屋の中の壁にパイプが張ってあって、冬は温泉水が通って暖房になるみたい
冬も雰囲気が良いでしょうなぁ(*゚▽゚*)
そーそー!へいさまはまさか来るとは思わなくて
いつも人知れない山奥(notテン場w)でテントを張って、ご馳走を作ってるイメージなんで
へいさまも楽しそうでたくさん楽しいお話をしてたのに、私寝落ちしてました
セグさんもとっとと寝てたしw
へいさまは美女2人と星空観察にも行ったみたいで、なかがきちゃんが言うには凄く綺麗な星空で30分位で流れ星も5つ位見れたと言ってましたよ~
黒岩・泉水は確かみすちるさん達がテン泊装備で縦走してましたよね??
確か雪の時だっけ???
今回も結構登り応えがあって(酒のせい?w)みすちるさん達のレコを思い出してテン泊装備だとキツイだろうなぁって思いました
みなさ~ん お疲れさんでした
それにしても ヒュッテのおご馳走囲んで楽しそう
φ(゚Д゚ )フムフム… いいですね この感じ 企画企画
で heyちゃん どうして車で寝たの?
おふとんで寝ると 足でもつるの?
青空のもとでの 山歩きも最高でした
黒岩から長者原のコースもいいですね
やったー企画してして
九重ヒュッテ、ご飯たくさんで素晴らしかったです
あのへいさまが来るなんて!
あのへいさまが宿の食事を食べるなんて!
あのへいさまがお布団で寝るなんて!!
って思ってたけど、最後はやっぱ車で寝たみたいで
あまりにも星空が綺麗だったから、だそうですよ
やっぱいつものへいさまでした~
皆さんすっごく楽しそう
いい飯、いいお湯、いいお宿!
6,000円で充実ですねー
突然のヘイちゃん合流で楽しさ倍増でしたね
ヘイちゃん、美女二人連れてお星様観察とは羨ましい
黒岩山、泉水山のルートも新鮮な景色が楽しめそうですね
是非行ってみたいなルートです
九重ヒュッテ、安いし、料理も美味しくてお腹いっぱいになるし、ふいんき(なぜか変換できない)もいいし、温泉だし・・・本当にいいお宿でした
貧乏人でテン泊ばかりしてますが、また季節を変えて泊まりたいと思いましたよ~!
料理も季節の料理なので、季節が変わるとまた楽しそう
まさかのへいさまも参加してくれて、本当に楽しかったです
つねさんも是非、九重ヒュッテに泊まって、黒岩泉水縦走してみてください~
久々にくじゅうに行けて生き返りました
九重でも大遠征
前泊しようとおもったものの大雨で、翌日昼過ぎから、男池~風穴~高塚にいきましたよ
よそ様の料理と温泉に惹かれて、segさんにお願いして無理にまぜまぜしてもらいました
お外で
「時には星の下で眠る・・・」はやっぱりいいもんです
九重でも大遠征
九重にいるへいさまは久々な感じがして新鮮でした
楽しい夜
久々の九重で山に温泉に癒されたのなら良かったです
さやかちゃんが絶対星の会してください!って言ってましたよ~
星空観察して星の下で寝たくなる位の星空だったんですね
一人寝てて見てないワタシwwwww
今度はお天気が良かったら脊振でもテント無しで寝てみよう
今度は坊ガツルで!
ってか試験はどうでしたか?
九重ヒュッテを満喫してきました。
料理は素朴ですが美味しいですよ
利用してみてください!
はじめまして。
また企画したいと思います。今度は真冬とかいいな~
はじめまして
トンボは実は狙って撮ったんですよ~
指にとまらないかな~って(^_^)
とまりませんでしたが・・
ミカちゃんとは去年、一昨年とナカガキちゃんと三人でよく遠征してました。屋久島、四国、北アなど。Facebookで人気者なんですね~ 知りませんでした(^_^;)
九重ヒュッテ、めちゃいいふいん気(すこし変換できた)ですよ~
それと
九重山群を見ながらの黒岩~泉水はおすすめします!
もう少し涼しくなったら是非!
利尻の件は失礼いたしました。礼文島にも行かれてたんですね(^_^)
いしころさんの写真いつもガン見してます(^_^;)いろいろとカメラ撮影の事を教えてほしいです。機会があればお会いしたいな~
自分でよければいつでも星空観察付き合いますよ~(^_^)星は詳しいです。
黒岩~泉水~長者原の参考は山行になったでしょうか。
是非、行かれてください。
参加して頂いてありがとうございました。
いろいろな話し、特に空の暗さの話しに喰いつきました(^_^;)星好きにはとても参考になりました。
今週末の「夏の終わり」合宿in背振に参加させて欲しかったんですが先約の「夏の終わり禁漁直前」匹見合宿へ参加してきます。
今後、何か企画がありましたら是非参加させてください!
お疲れ様でした。
へいちゃん
九重ヒュッテ・・みなさんのレコをみたら行きたくなりました
へいさまが来たのは驚きでした
最初冗談で行きたいって言ってるのかと思ったから
でも意外な組み合わせで楽しかったです
そるさんも是非九重ヒュッテ泊まってみてください!
福岡に住んでるとわざわざ泊まらなくてもいい感じの立地なんですが、とても雰囲気がいいのでわざわざ泊まってみてください
今回は九重ヒュッテに泊まりたくて計画しましたよ~
実はお山は二の次w
同じ黒岩山でも前夜から豪華で盛り上がったようですね。
こちらは12時に自宅到着となり遊び方初級でした。
すっごいニアミスでしたね!
欲を言えばお会いしたかった
前日の大船に九重ヒュッテに黒岩泉水縦走、とても九重を満喫できました
やまうみひとさんは高級車があったからそりゃ・・・
はじめまして!
自分も若者じゃないですよ~ 笑
九重ヒュッテ是非ご利用を(^_^)
おはようございます!
コメントだいぶ遅くなってしまったので、見てもらえるかなー!?とちょっと心配ですが
久住ヒュッテって、料理がボリューミーで、男性向けですなー
1泊2食付で、あんなに食べれて、6,000円とは!
ぽーらんさんちのオサレな料理も相当良かったんですが、こっちもホッとする感じで良いですね~
そのうち、泊まってみたいなぁ!
⇒あー、でも坊がつるの誘惑が~www
以前、がちゃぴなさんやぽーらんさんのレコで見て、牧ノ戸から長者原方面(黒岩~泉水)へは歩いてみたい道なんですけど、ついつい反対側(くじゅう連山方面)へ行ってしまいますからねー(苦笑
標高が低くて(はず?)、暑そうなので(はず?)、秋から冬にかけてが良いかなーと勝手に思ってます
雪の時期だったら、長者原の駐車場に向けて、尻セードしたい
見てますよ~
冬の黒岩~泉水を以前縦走しましたが山群を見ながらの山行は気分アゲアゲでした。
下泉水から長者原に下るところの防火帯はソリ遊びにGOODと思いますヽ(・∀・)ノ
マルさんのカメラはペンタックスですよね?
昔は旭光学の天体望遠鏡で星空をよく眺めてましたが天文事業を撤退して寂しく思ってました・・・が最近、ペンタックスからセンサーで星を追尾する外付けセンサーが発売されたと聞いて天文分野に旭光学がふっかつか?と嬉しく思ってます。
これからのペンタックスに注目ですね。
同じく見てますよー
コメント有難うございます♪
九重ヒュッテ、確かに男性向けかもー
普通の女子はもっとおしゃれなのがいーとか綺麗なとこがいー(不潔な訳ではありません
ご飯も派手ではないんですが、素朴で季節のものを使ってて、とっても美味しかった
ってかこの値段であのボリュームって無いですよね!!
まるてんさんも是非泊まってみてください
私はぽーらんさんちに泊まってみたい
いやいや、そろそろ坊がつるにも泊まりた~い
尻セード、確かに下泉水から下ったところの防火帯みたいな所は草原チックで楽しそう
私も今年の冬に挑戦してみようかなぁ
yukaちゃんが行くと、好天に恵まれるようですね。
晴れ女、バンザーイ。
23日は娘と菊池渓谷へ散策に行ってタデ原湿原で散策。
九重ヒュッテの話もしてました。
九重も一気に秋の気配に包まれて良い山行となりましたね。
デジイチも購入したので、今度からは山用品収集になります。
いやいや、私は晴れ女ではないですよー
岩手ではひどかったし
でも久々に綺麗な空の九重が見れて良かったです
美女が3人もいたからかしら?
のぼろさん、デジイチじゃなかったんですか??
あ、新しいカメラ??
新しいカメラを買うと、それに必要な道具もたくさん必要ですよね!
出費は痛いけど、揃えるのは楽しいですもんね
また一段と綺麗な写真が見れるようになるんですね
カメラは、フルサイズ2台体制です。
レンズは、かなり高いので来年ですね。
これからは、テン泊できる準備に入りますよ。
フルサイズより安いから多少は楽です。
宝くじ、当たらないかなぁ~
週末は、天気悪いので家でマッタリしてます~。
フルサイズ2台ですか
そりゃとってもお金が掛かった事でしょう
お次はテン泊装備・・・
こっちもお金が掛かりますね
あ、でもカメラよりは安いってポジティブすぎ~
私は雨だけどキャンプしてきました~♪
今週は晴れるといいなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する