記録ID: 7023079
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
初めての白神山地は津軽峠から暗門へ
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 412m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | 晴れ(薄曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りはアクアグリーンビレッジANMONから弘前駅前へバスで移動。 バスの時刻表(暗門白神号) http://www.konanbus.com/1540.html 岩木白神パス(2日間)が便利。 1日利用だけでもお得です。 https://www.konanbus.com/megoica.html#megoica08 |
コース状況/ 危険箇所等 |
タカクラノボッチから暗門までの下りは急勾配なので慎重に。 熊の糞と思われる痕跡があったので熊対策も忘れずに。 |
その他周辺情報 | アクアグリーンビレッジANMON https://www.anmon-shirakami.com/ 日帰り入浴と食事が出来る。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
チェーンスパイク
着替え
|
---|
感想
ほぼ毎年歩く岩木山と八甲田山。
今年は八甲田山で人を襲って食料を奪うという人にとって危険過ぎる熊が現れているので、八甲田山は入山禁止でなくても近寄れない。
という事で検討したのが白神山地。
白神岳ではなく弘前方面から比較的近い東側の津軽峠から暗門方面を歩いてみる事にしました。
マザーツリーは台風被害で枯れてしまっているという事で遠くから見物して暗門方面へ縦走。
期待以上に緑の綺麗な道で気持ちの良い森林浴トレッキングとなりました。
所々で驚くほど太い木もあり、見かける度に抱きついてみて太さを確認してみたのも楽しかったです。
タカクラノボッチの先は急勾配の下り。
ここは初心者は避けた方が良いかなと思うくらい急な斜面。(慣れていれば全く問題無し)
更に熊の糞と思われるものがあり、熊が生活している場所だと感じる所でした。
下山後は滝方面へ。
しかし、滝へ続く道は川を渡る個所があるらしく、そこに掛けられている橋が流されてしまったようで通行禁止。
予定変更してブナ林の散策路を一周しました。
美しいブナ林と美味しい水を堪能してアクアグリーンビレッジANMONで温泉と食をゆっくりと楽しんでから帰りました。
次は白神岳方面に足を延ばしてみようかなと思う白神山地でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する