ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7009612
全員に公開
ハイキング
四国

岳人の森 神通ノ滝(徳島)

2024年07月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:41
距離
4.7km
登り
420m
下り
406m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:06
休憩
0:06
合計
2:12
距離 4.7km 登り 420m 下り 406m
12:29
51
岳人の森
13:20
59
岳人の森
14:19
14:25
16
14:41
ゴール地点
天候 うす曇
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高松から、国道(時折 酷道)193号線を ひたすら南下。
コース状況/
危険箇所等
問題無し。
神通ノ滝への駐車場手前100m程、舗装工事中につき その手前で駐車。
その他周辺情報 塩江美術館
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/shionoe/

岳人の森
https://gakujin-no-mori.net/
先ずは、塩江美術館(高松市)の遊歩道で散歩。
2024年07月09日 09:20撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/9 9:20
先ずは、塩江美術館(高松市)の遊歩道で散歩。
山梔子(クチナシ)や紫陽花が咲き誇り、甘い香りが漂っていました。
2024年07月09日 09:23撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
15
7/9 9:23
山梔子(クチナシ)や紫陽花が咲き誇り、甘い香りが漂っていました。
こちらも 山梔子
2024年07月09日 09:34撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/9 9:34
こちらも 山梔子
では、楽しみにしていた「渋田 薫 展」を鑑賞♪
ワンコは 受付から見える場所にて待機させて貰いました。
2024年07月09日 09:42撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/9 9:42
では、楽しみにしていた「渋田 薫 展」を鑑賞♪
ワンコは 受付から見える場所にて待機させて貰いました。
渋田 薫さん
北海道生まれ。瀬戸内海の眺めに惹かれ、今年5月 京都から さぬき市津田町に移住。
新天地で みなぎる創作意欲✨
応援します!
2024年07月09日 11:25撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/9 11:25
渋田 薫さん
北海道生まれ。瀬戸内海の眺めに惹かれ、今年5月 京都から さぬき市津田町に移住。
新天地で みなぎる創作意欲✨
応援します!
パッと観ただけで、気持ちが明るくなります✨
撮影許可もらいました。
2024年07月09日 09:43撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
15
7/9 9:43
パッと観ただけで、気持ちが明るくなります✨
撮影許可もらいました。
色遣いが何とも言えません✨
2024年07月09日 09:44撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/9 9:44
色遣いが何とも言えません✨
家に飾りたいです✨
ポストカード等、金曜〜日曜に開店する喫茶室で販売中。
また来ます🍀
ワンコ、ずっと お座りして待ってくれてました。
では、岳人の森に移動🚚💨
2024年07月09日 09:44撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
7/9 9:44
家に飾りたいです✨
ポストカード等、金曜〜日曜に開店する喫茶室で販売中。
また来ます🍀
ワンコ、ずっと お座りして待ってくれてました。
では、岳人の森に移動🚚💨
休憩。
ここは 経の坂峠。
「経の坂大師」が祀られています。
昭和53年 国道開通によって旧道の通行が途絶え、昭和60年 ここに移したと。
2024年07月09日 11:11撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/9 11:11
休憩。
ここは 経の坂峠。
「経の坂大師」が祀られています。
昭和53年 国道開通によって旧道の通行が途絶え、昭和60年 ここに移したと。
国道というか酷道、細いくねくね道を下った辺りで休憩。

天照大御神が祀られ、奥にボロボロの お堂がありました。
2024年07月09日 11:40撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/9 11:40
国道というか酷道、細いくねくね道を下った辺りで休憩。

天照大御神が祀られ、奥にボロボロの お堂がありました。
ポツポツと家はありますが、詣る人は居ないようです。
2024年07月09日 11:41撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/9 11:41
ポツポツと家はありますが、詣る人は居ないようです。
天照大御神が祀られている奥の神通谷川で水浴び。
2024年07月09日 12:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/9 12:03
天照大御神が祀られている奥の神通谷川で水浴び。
「岳人の森」に到着!
食事が出来る「観月茶屋」は多くの人で賑わっていました。

日光黄菅(ニッコウキスゲ)
2024年07月09日 12:29撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
18
7/9 12:29
「岳人の森」に到着!
食事が出来る「観月茶屋」は多くの人で賑わっていました。

日光黄菅(ニッコウキスゲ)
1972年から山野を開拓、50年がかりで造られた民間植物園。
日本一のヒメシャガの群集、以前見させていただきました。
キャンプも出来ます。
2024年07月09日 15:10撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
7/9 15:10
1972年から山野を開拓、50年がかりで造られた民間植物園。
日本一のヒメシャガの群集、以前見させていただきました。
キャンプも出来ます。
弟切草(オトギリソウ)
2024年07月09日 12:38撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
16
7/9 12:38
弟切草(オトギリソウ)
山浄岩の袂の祠
2024年07月09日 12:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/9 12:48
山浄岩の袂の祠
山浄岩の上にも祠
2024年07月09日 12:49撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/9 12:49
山浄岩の上にも祠
苔むす 岳人の森。
犬オッケーの植物園です。
(観月茶屋から上がった場所に こちらの飼い犬達が繋がれています。うちのワンコと喧嘩になると困るので、上の キャンプ場の駐車場に駐車。)
2024年07月09日 12:50撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/9 12:50
苔むす 岳人の森。
犬オッケーの植物園です。
(観月茶屋から上がった場所に こちらの飼い犬達が繋がれています。うちのワンコと喧嘩になると困るので、上の キャンプ場の駐車場に駐車。)
シモツケソウ
2024年07月09日 12:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
7/9 12:58
シモツケソウ
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)
2024年07月09日 12:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
18
7/9 12:58
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)
蕾も可愛い✨
2024年07月09日 12:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/9 12:58
蕾も可愛い✨
絶滅寸前だった四国由来の蓮華升麻を、ここ 岳人の森が守って下さいました。
2024年07月09日 13:11撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
7/9 13:11
絶滅寸前だった四国由来の蓮華升麻を、ここ 岳人の森が守って下さいました。
森の妖精
蓮華升麻(レンゲショウマ)
2024年07月09日 13:14撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
20
7/9 13:14
森の妖精
蓮華升麻(レンゲショウマ)
俯いて咲きます。
2024年07月09日 13:14撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
16
7/9 13:14
俯いて咲きます。
美しいです✨
もっと綺麗に撮ってあげたいのですが…
2024年07月09日 13:16撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
23
7/9 13:16
美しいです✨
もっと綺麗に撮ってあげたいのですが…
では 神通ノ滝へ🚚💨
2024年07月09日 13:16撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
7/9 13:16
では 神通ノ滝へ🚚💨
道路舗装工事中(〜9月4日)で、駐車場少し手前から歩きます。
2024年07月09日 14:01撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
7/9 14:01
道路舗装工事中(〜9月4日)で、駐車場少し手前から歩きます。
先ずは 砂利道が舗装されていました。(去年 車で通るのを断念した場所です。)
2024年07月09日 14:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/9 14:04
先ずは 砂利道が舗装されていました。(去年 車で通るのを断念した場所です。)
神通谷川で 水補給。
2024年07月09日 14:05撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/9 14:05
神通谷川で 水補給。
では 滝へ向かいましょう。
2024年07月09日 14:09撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/9 14:09
では 滝へ向かいましょう。
おっ! 見えてきました。
2024年07月09日 14:14撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/9 14:14
おっ! 見えてきました。
階段を下りて 滝壺へ。
2024年07月09日 14:16撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/9 14:16
階段を下りて 滝壺へ。
かなりの水量です。
ここで既にミストシャワー。
2024年07月09日 14:18撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
19
7/9 14:18
かなりの水量です。
ここで既にミストシャワー。
足元に注意しながら進みます。
2024年07月09日 14:19撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/9 14:19
足元に注意しながら進みます。
おー!
2024年07月09日 14:20撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
7/9 14:20
おー!
去年来た時、法螺貝を吹くかたにお会いしました。
神に通じる滝…🙏
2024年07月09日 14:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
22
7/9 14:22
去年来た時、法螺貝を吹くかたにお会いしました。
神に通じる滝…🙏
岩煙草は もう少しで開花。
2024年07月09日 14:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/9 14:22
岩煙草は もう少しで開花。
帰る途中、「満月イチョウ」にて休憩。
2024年07月09日 14:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/9 14:56
帰る途中、「満月イチョウ」にて休憩。
2024年07月09日 14:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/9 14:56
振り返ると、高台に 大師堂や天照大御神がありました。
2024年07月09日 14:57撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/9 14:57
振り返ると、高台に 大師堂や天照大御神がありました。
岳人の森 入場チケット。
永久保存ですね。
JAFカード提示で100円引き。
まだ 開花が始まったばかりの 四国原生の蓮華升麻、多くの人が見て下さいますように✨
2024年07月09日 15:12撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
7/9 15:12
岳人の森 入場チケット。
永久保存ですね。
JAFカード提示で100円引き。
まだ 開花が始まったばかりの 四国原生の蓮華升麻、多くの人が見て下さいますように✨
撮影機器:

感想

少し陽射しが緩んだので、山へ ドライブ。色々と 鑑賞して来ました。
心に栄養を🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

marin412さん

こちらにもお邪魔しました。
楽しく拝見しました〜

山梔子の甘い香り、大好きです😍
美しい花々、癒されました。ステキですね〜

滝は夏はいいですね!
満月イチョウの写真が凄く素敵です😍
ありがとうございました😊
2024/7/10 10:42
いいねいいね
2
JUNKOさん
コメントありがとうございます😃
山梔子の香り、私も大好きなんです💘
満月イチョウも お気に入りの場所、癒やされました。
神通ノ滝の氷瀑も素敵ですよ😉
2024/7/10 11:23
いいねいいね
1
こんにちは。

表題に使われている森の妖精の写真、とても綺麗ですね。
花にピントでバックがぼやけている感じが、合っていてとても良いです。
正直あまり花に興味ない人間ですが、見とれてしまいました。実物も綺麗なんでしょうね。
2024/7/10 12:42
いいねいいね
3
はる999さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつものようにスマホで撮りました。もしかしたら 勝手に ポートレートになっていたのかも。
そう、実物は もっと綺麗です✨ まさに 森の妖精ですよね。
2024/7/10 15:03
いいねいいね
1
おぉ!
私も先ほどキレンゲショウマ様を見てきたところです!
そうなんですね、岳人の森のも咲いたんですね!!
神通の滝、私も前に気になって出かけたのですが、途中でどこにあるのか分からず戻ってしまい、その後行けてません💦
行ってみたいと思います😊
2024/7/10 14:09
いいねいいね
2
天空のともちゃんさん
黄蓮華升麻を どちらで見たのでしょうか😃
レコ楽しみにしています。

神通ノ滝、満月イチョウの少し先からクイっと左に曲がって 真っ直ぐ進むと看板出てます。
2024/7/10 15:07
いいねいいね
1
皆さんのコメント通り素敵な場面が盛りだくさんで私も心の栄養補給、お相伴させていただきました✨
渋田 薫 さんの絵も素敵ですね〜😊
柔和で和みます。
もちろん最後の一枚にも
(*´艸`*)
暑いもんね〜😊
2024/7/10 16:10
いいねいいね
1
445さん
コメントありがとうございます😊
渋田 薫さんの作品、和みますよね✨

最後の写真…はて🤔
あー 非公開にしたつもりが🤣 
2024/7/10 16:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら