記録ID: 6995214
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 伊勢路 一石峠〜三浦峠〜始神峠
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 471m
- 下り
- 468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:32
距離 26.5km
登り 471m
下り 468m
13:59
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ 猛暑日 この日歩くのは間違いでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
相賀駅から紀伊長島駅まで電車で移動し、スタート。 駐車場は河川敷の空き地みたいなところなのでセキュリティ的にはあまり良くない。トイレなどの設置はなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 下界を歩くときは陽射しを遮る物無いので日傘等準備を。帽子だけでは足りない。 コンビニ🏪は魚町を抜けたところと相賀手前にファミリーマートが各一軒。その他途中途中峠から降りれば自販機。 |
その他周辺情報 | コンビニ 魚町を抜けたところと相賀手前にファミリーマートが各一軒。確実に補給を。 その他途中途中峠から降りれば自販機。 昼食 船津駅過ぎて中学校向かいの「かい鮮や」にて 風呂 古里温泉の日帰り湯が熱くなくトロッとしていて最高❗️大人¥520 ここはまた行きたい。 |
写真
感想
まず、この日の天気を考えるとそもそも屋外を歩く日ではなかったです。
ルート中、峠道以外の車道や舗装路は陽射しを避ける場所が無いので、水分補給はしっかりと。
伊勢路踏破を目指して歩きましたが、舗装路は結構苦痛なのであまりオススメしません。
始神峠の世界遺産登録は江戸道ですが、下山道は明治道を使いました。
ルートの参考にしたのはこちらです。令和の熊野詣。
https://www.kodo.pref.mie.lg.jp/document/isejizue_2019.pdf
地図を見てるだけでも楽しいです。
伊勢から長島までは未踏ですが、次からはいよいよハイライトの馬越峠、松本峠、そして熊野へ。
楽しみです😊
が、もうちょっと気候が穏やかになってからにしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する