記録ID: 6942592
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山~大岳山~鋸山
2024年06月16日(日) [日帰り]


天候 | 前日からの雨が数時間前に止み、曇りからみるみる晴れるも湿度たっぷり、午前中は霧と靄。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
御嶽駅から出発、ケーブルカー利用で御岳山、大岳山に登り、鋸山、愛宕神社を経由して奥多摩駅へ下山するロングルートのツアーに参加。
思っていた以上にアップダウンがキツく、岩場や崖の登り下りの連続でした。朝まで雨が降っていたせいか湿度はマックス、晴れて気温も上がってきて汗だくだったけれど、霧や靄が立っていたものの晴れ間に緑が映えて、通りがかったロックガーデンほかルート沿いのフカフカ艶々の苔が見事でした。
大岳山からは空一面の雲で富士山は拝めず。奥多摩駅まではまだ8km以上続くルートも勾配キツめ、崖や岩場がこれでもか!と襲ってきます。降りの鎖場も経験できてこれは楽しかった!けれどもうへとへと…。奥多摩の人里が麓の方に見えているのになかなか辿り着けないのが、疲れた体になかなか辛く追い込まれます。
愛宕神社手前で日没となりライトを装着、まさかのナイトハイクも経験することになり、これがまた風前の灯の体力と精神力を奪ってくる。とにかく凹んだら負けだ!と念じながら、急勾配すぎてしかも暗闇に吸い込まれる愛宕階段を下り、何とか下山を遂げました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
ナイトハイクはちょっとドキドキするけれど、よくがんばりました◎
私もトレーニングがんばります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する