記録ID: 6921341
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾北稜からの夕焼け小焼け
2024年06月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 790m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:12
距離 9.3km
登り 790m
下り 713m
10:29
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温 24℃ 下山したら29℃ 湿度 45%〜55% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に荒れた場所などはありません 道幅がやや狭い場所がありますが注意して歩けば問題ありません 6月1週に熊が目撃されている場所は北稜コースの夕焼け小焼け分岐の場所付近です 糞などは見当たりませんでしたが注意は必要ですね |
その他周辺情報 | 夕焼け小焼けには施設内に恩方viewという軽食とお土産ショップがあります お店の推しはマスバーガー ピンクのソースはシソだと思ってたら柴漬けだそうです マスのフライとの相性バッチリでした |
写真
感想
マスバーガーが唐突に食べたくなり調べると夕やけ小やけのオンガタview
でマスバーガーを売っているとの情報をゲット
ただ気がかりが1つ
北稜の狐塚〜夕やけ小やけ分岐あたりで先週クマが目撃されたらしい
クマと遭ったらどうしようの恐怖にマスバーガーの魅力が勝ってしまった結果
見事マスバーガーを食べることができて嬉しい
ぶっちゃけ高尾から西東京バスで陣馬高原下行きに乗れば来れるのではあるけどさらに美味しくいただくには山帰りのほうがいいよね
コースは相変わらずで南稜よりアップダウン多くて運動不足気味の体には堪えるね^^;
とはいえ道も荒れていないし近所ならトレーニングコースにしたいところ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する