記録ID: 6918066
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
甲府幕岩
2024年06月12日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:11
- 距離
- 239m
- 登り
- 27m
- 下り
- 20m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:12
距離 239m
登り 27m
下り 20m
17:45
12分
スタート地点
17:57
ゴール地点
※ ログは帰りのみ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ●孫悟空 https://www.porta-y.jp/gourmet/32616 ※ 月曜&火曜は定休日 |
写真
感想
登りたいルートが人気ルートにつき、平日クライミング。
そろそろ梅雨入りの為、朝しっとり&日中高温予報。
ところが思いのほか風が強かった為、時間がたつにつれ、岩のコンディションは良くなっていく。
反して、自分のヨレ度は上がっていくので、結局登れず(泣)。
骨折前に狙っていた最後の1本 スパイラルリーフに取り掛かる。
核心1箇所の得意系な1本の為、アップ無しでとりつくもドはまり。
2本目はRPを諦め、ムーブ固めに徹する。
3本目・・・ヨレていて「こりゃ無理だ」と、ムーブをさらうことにする。
次こそは。
岩場入口の新ルート(5.10b)も触ってみる。
ピン間隔も短く、アップに丁度いい感じなのだけれど、、、これって最後、プロテクションなし?
平日クライミング、またよろしくお願いします!
<登ったルート>
・スパイラルリーフ(5.11b)×××
・エントランス(5.10b)OS
<おまけ>
孫悟空の女将さんに「今日も有給?」と言われてしまう平日クライマー(笑)。
<備忘録>
・スパイラルリーフ(5.11b)
中間洞穴部の越え方は右と左の2通りあるらしい。
最初から右だったので、左も試してみたが、少し遠くマスターだと少し怖い。
自分は右からいって、アンダーを取ってからクリップ。
左ポッケは対角だと取れる。ポッケ2連チャン後は、左手が先。
最後は遠めの右手縦ガバとったら、終了点ではなく岩の最上部を目指す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する