記録ID: 6904973
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
山下舞弓さんと高見石小屋のコラボイベントに参加。「白駒池〜中山ハイキング」
2024年06月08日(土) 〜
2024年06月09日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 428m
- 下り
- 430m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:46
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:46
距離 1.7km
登り 177m
下り 1m
2日目
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:38
距離 5.2km
登り 250m
下り 429m
11:15
ゴール地点
天候 | 6/8 (土)曇り。 6/9 (日)曇り。朝焼け時は少しだけ焼けました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はないです。高見石小屋までは斜度も緩く、お散歩コースです。 高見石小屋から中山までも、時々斜度がきつい箇所はあるけれど、基本的にゆるい斜面をダラダラと登っていく感じです。浮石がたまにあるので注意。意外と長いのでダレます。 コースに雪は無いので雪用のギアは不要。 |
その他周辺情報 | 八千穂インターを通過してナナーズ小海店に寄りましたが、思いの外遠かった。 |
写真
ここに始めてきたときは、諏訪の秋の新作花火大会の前に普段着と肩掛けカバンで登ったことを思い出しました。今となっては大した道ではないのですが、当時は高見石に登っただけでも翌日筋肉痛でした。
感想
山下舞弓さんと高見石小屋のコラボイベントがあると言うことで、軽い気持ちで予約受付時間に高見石小屋に連絡するも…
全く電話が繋がりません!最初はスマホひとつだけでかけ続けていましたが、10分くらい繋がらなくて私も「意地でも繋いだる!」と熱くなり、固定電話とスマホの二刀流で約1時間かけ続け。やっとの思いで電話が繋がった時にはキャンセル5人待ち。それでも良いと予約はしたけど。月日が経つうちに「どうせ無理だろう」と高を括って仕事の応援を快諾。そしたら小屋から着信が。
結果として、仕事は同僚に相談したら途中で釈放の許可を得て解決。こうして狭き門のイベントに当選したのでありました。
12:00深谷発の17:00高見石小屋着という弾丸ツアーもなんとかこなし、小屋にチェックイン。
こういうイベントって常連が幅を利かせて勝手に仕切っているイメージがありましたが、山下さんのファンの方たちはそんなことも無く、新参者にも気さくに話してくれました。山下さんの作ったご飯もとても美味しかったし、高見石小屋の居住性も快適で大満足でした。今度は冬に泊まりに来てみたいと思いましたよ。
翌朝、イベント解散後はトレーニングがてら中山に登って、帰りに高見石小屋の揚げパンを食べて帰りました。今月度は自動車税の他に小屋泊を3回やっているので大赤字ですが、これは参加して良かったイベントでしたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する