記録ID: 6886166
全員に公開
ハイキング
東海
本宮山スカイライン
2024年06月05日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 453m
- 下り
- 447m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本宮山スカイライン(愛知県道527号線) 上り基調のゆる〜いアップダウンな感じ。 歩道無し。 道幅が広いので安心して歩けるかと。 |
その他周辺情報 | 道の駅 つくで手作り村 |
写真
感想
午後から時間ができたので、本宮山スカイラインでラントレしてみました🏃
去年計画したルートを今日になってやっと消化😅
作手支所と赤線を接続👍
本宮山スカイラインは交通量が多くても関係無いほどに道幅が広いので、ラントレにオススメだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本宮山スカイラインお疲れさま(*^-^)ノでした!😺オジサンは三河本宮山を百回以上登っていますがスカイラインを歩いて登ったことはありません。🤣🤣
道の駅 作手てづくり村はトマト🍅が本当に美味しいですよね。😺
以前行ったときに道の駅の職員さんが『愛知県なのに最寄りの駅まで歩いて2時間よ!』と笑ってられたことを思い出します。😺
美河ハムは道の駅 藤川宿などにありますが、以前、東名高速の美合PAにあった時、フランクな男の焼くときのファイア🔥!と煙がすごくてPAの建屋に煙の跡がつくほど😅でしたが美味しかった思い出がありますね。😺ちなみにその時、焼いていた方は恵那峡SAで若手の指導をしておりファイアー🔥はしなくなりましたね。😺
そば→フランクのつもりでいましたが、ライダーさんが行列を作ってたのでヤメました😅
スカイラインは車でも意外と行かないですよね〜。
ハイカーたるもの山は登山道で下から登ってナンボですが、赤線に拘りだすとそんな事はどうでもよくなりました🤣
ココア味でごさいます😋
今週の土日の日中の山行が無理なので、天気が良い今日の夜に水を背負って本宮山に赤線繋ぎをしようかと昼休みに考えて、定時直前に電話が来て、今日の山行を諦めてタイムラインを見たら、しょんきちさん!
ビックリしました😊
仕事よりもヤマレコ優先なので、私なら嘘をついてでも断っちゃいます🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する