記録ID: 6856382
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
皇海山
2024年05月25日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:05
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,101m
- 下り
- 2,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:02
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 16:59
距離 27.1km
登り 2,101m
下り 2,101m
2:54
11分
スタート地点
19:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
百名山狙いの先輩たちに誘われて皇海山へ。庚申山荘利用の予定が、なんと老朽化改装のため使用できないとのこと.延期か!と思いきや、下の銀山平泊で狙うとのこと。中高年グループなので明るいうちに戻れないこと覚悟で決行。
前日銀山平入りして当日朝3時出発。一の鳥居から登り始め道に迷い時間ロス。そんなに暑くもなく、天気は最高。何度ものぼり下りを繰り返し、鎖やロープの崖を登り下り、鋸山へ到着。
皇海山前の大きな下りで助走をつけて皇海山へ。
何とか到着するも予定より大幅遅れのため15分休憩で下山。下山の六林班峠までの道は長く、そこから庚申山荘までの道はもっともっと長く、暗くならないうちに何とか下山しようと必死に歩みを進める。
明るいうちに更新山荘に到着できてホッと一息.しかしまだ先は長いので3分休憩で出発。一の鳥居、銀山平へ到着は20時超えてました💦
17時間の山行、今までで最長、ひたすら疲れました。
でも皇海山、なかなか変化も多く、景色もよく、素敵なお山と思いました、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する