記録ID: 6830278
全員に公開
ハイキング
アジア
「エベレストを眺めに」 ネパール観光備忘録
2024年05月18日(土) 〜
2024年05月23日(木)

天候 | ほぼ晴れ 夜に乾季の終わりを告げるような落雷と降雨が有った |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
5/18 10:40成田空港発→香港乗り継ぎ→カトマンズ22:00→ゴカルナフォレストリゾートH 5/19 早朝ヒマラヤ遊覧飛行(視界悪く空港に帰還)カトマンズダルバート広場、旧王宮、クマリの館、スワヤンブナート観光→ゴカルナフォレストリゾートH 5/20 早朝ヒマラヤ遊覧飛行リトライ 運よく見れました チャンドラギリの丘展望台(ガスでヒマラヤ見れず)バクタプルダルバート広場 ニャダボラ寺院、ダッタトラヤ寺院他→クラブヒマラヤナガルコットリゾートH 屋上にて夕陽鑑賞 5/21 早朝屋上から日の出、ヒマラヤ遠景鑑賞、チャングナラヤン寺院、ホテル周辺散策(ガイド付き)、夕方展望台ツアーは雨で中止→クラブヒマラヤナガルコットリゾートH 5/22 早朝屋上から日の出、ヒマラヤ遠景鑑賞、朝食後パノラマヒルまで散歩1h、パタンへ移動、有名店でヒマラヤ蕎麦御膳、パタンダルバート広場、旧王宮、ゴールデン寺院、土産店、民族舞踊を鑑賞しながらネパール料理、→カトマンズ空港23:15離陸→香港空港乗継 5/23→香港空港8:15→成田空港13:55→リムジンバス→羽田空港18:10→米子空港 阪急トラベルツアー 現地ガイド付き キャセイパシフィック航空 機内食4回+各日3食付き 時間はいずれも現地時間 時差 香港−1h カトマンズ−3h15m |
その他周辺情報 | (1・2泊) ゴカルナ フォレスト リゾート https://www.gokarna.com/ (3・4泊) クラブヒマラヤ ナガルコット バイ エースホテルズ https://clubhimalaya.com/ |
写真
ネパール王国の守護神の女神の生まれ変わりとされる生きた神様クマリの住む館
選ばれた満月生まれの仏教徒の少女が初潮を迎えるまで役目を果たす カトマンズ以外にも各地にクマリは居ます
16:30に姿を拝謁出来たが写真撮影はお祭り時以外は厳禁
/s
選ばれた満月生まれの仏教徒の少女が初潮を迎えるまで役目を果たす カトマンズ以外にも各地にクマリは居ます
16:30に姿を拝謁出来たが写真撮影はお祭り時以外は厳禁
/s
感想
ヒマラヤの登山はハードル高過ぎ、でも眺めてみたい思いはずっと有りました
交通社からパンフレットは来るし、ネパールの雨季の時期に針の木岳のスタッフとして働くネパールのガイドさんと話したりしてどんどんその気になっていよいよ決断しました。0kirakuさんに声を掛けたら乗ってくれたので二人で行くことに。
ツアーメンバーは18人、皆んな良い方でストレスも無く楽しく過ごせました
ホテルも食事もgood、マイナス部分はほぼ有りません。現地ガイドのラジャー(rajendra)さんも気さくで面倒見が良かった。ネパールという国は古き良き日本といった感じで親しみが持てました。いつかちがうコースでまた行きたいと思います
氷河を纏った山岳風景を、いつかは見たいと思い描きながら、実現は退職してらからと考えていました。
現実的には少し先かなと思っていた矢先、saeki74さんからのお誘いに乗って、思い切って出かけました。
ホテル4泊の6日間の旅行で、休みをやりくりして実現にこぎつけました。
ネパールは、古き良き日本を感じさせる雰囲気を持っていて、親近感を覚える良い国です。
治安も良く、出会う人々も笑顔が多いのは、心の豊かな国民性かと思います。
ヒマラヤ山脈をみることでできて、満足いく観光旅行でした。
提案してくれたsaeki74さんありがとうございます。
もっと間近で氷河地形の山をみたい欲求が大きくなり、トレッキングと合わせていつか実現できればと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する