記録ID: 6767295
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山 周回
2024年05月06日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 847m
- 下り
- 834m
コースタイム
天候 | 曇り 気温は登山にちょうどいい感じでしたが、終盤は湿度が上がってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅大滝温泉-落合コース登山口 R140は歩道が分離されていないし、車は速く流れているので、気をつけましょう。 落合コース登山口-林道接続点(普寛トンネル) 沢沿いの斜面を歩きます。荒れた地点には、工事用の戸板、ステップが設置されていますが、全体的に登山道は狭く、すれ違いに困る登山道が多いです。沢を渡るポイント、砂防ダムを超えるポイントでは、登山道(踏跡)がわかりにくいですが、ピンテがかなり多く設置されているので、周りを見回せば分かると思います。林道接続点まで、休憩できそうな場所がないので、やっと、休憩できるという感じでした。 林道接続点(普寛トンネル)-秩父御嶽山山頂 沢はなくなり、尾根道になります。落合コース全般に共通ですが、急坂でザレっぽいので慎重に登りましょう。特に、落合コースを下りに使用する場合には注意が必要です。山頂手前は、岩場の鎖場で、けっこう急登で、スリルあります。山頂はあまり広くありませんが、眺めは良く、絶景です。また、山頂には、祠、三等三角点があり、祠の鐘はいい音を奏でます。 秩父御嶽山山頂-分岐点(三峰口方面、大滝(強石)方面)-杉ノ峠 / 強石コース 分岐点では、このルート唯一のベンチがあり、空いていたら、休憩しましょう。全体的に尾根道なので、落合コースよりは歩きやすいと思います。序盤に、岩場の狭い尾根道あるので、気をつけて降りましょう。 杉ノ峠-道の駅大滝温泉 林道に接続したり、分岐したりする場所が複数ありますが、分岐する場所は間違ったり、見逃しやすいです。また、分岐した登山道は狭くて斜面を渡る道が多いので、すれ違いや滑落に注意です。そして崩落している林道も数箇所あるので、注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 道の駅 大滝温泉 に日帰り温泉 遊湯館 あります。規模はそんなに大きくありませんが、室内浴場、露天岩風呂、サウナがあり、お肌がすべすべになりました。荒川を眺めながら湯船に浸かりました。食事する休憩所、座敷休憩所あります。 |
写真
感想
登り落合コース、降り強石コースで周回しました。全体的にピンテが多く、登山道の分かり難さをカバーしている印象を受けました。また、斜面を進む登山道が狭いので、滑落注意です。落合コースは急坂、ザレが多いので、登りのコースとした方が安全と思いました。また、急坂の沢なので仕方ありませんが、倒木が多く荒れた印象です。
ということで、けっこう緊張した山行でした。
頂上の眺めは絶景なので、来て良かったなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する