記録ID: 6748485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
宝満山【修験道の霊峰】
2024年05月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 740m
- 下り
- 740m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:34
距離 6.6km
登り 742m
下り 740m
18:18
天候 | 晴れ 登山地の太宰府の最高気温は31.2度の真夏日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
竈門神社入口手前バス停横にある第二駐車場 400円 本来参拝者専用ですが到着時間も遅く停めさせて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りません 石階段が多い |
写真
感想
前日の阿蘇から下山後に熊本市に移動、九重も考えてたのですが震災後の熊本城が気になり訪問してきました。
昨日の阿蘇と同様、さすが観光地で多くの方であふれています、天守閣に入ると係りの方が最上階までは混雑で30分掛かりますとアナウンス、ですが20分程で到着しましたが終始蟻の行列歩き状態で周回して終了…
その後は翌日の天候も期待出来ず帰路の途中に福岡県民の方に愛されている宝満山に登って来ました。
当日は大宰府の最高気温は31.2度まで上がったとの事でしたが照葉樹林の中を歩く登山道は日差しは遮られ風も涼しく快適に歩く事が出来ました。
展望が少なく山頂まで延々と続く石段はそれなりにきつかったですが山頂からは360度の大展望😊
スタート時間が遅いのにも関わらず100名以上の下山者とスライド、下山時にも多くの方とお会いし人気の山だと認識しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する