記録ID: 6738454
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
神居尻山(A→Cコース)
2024年05月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 981m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ、風は程々あり途中寒い程 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々雪渓が残っているがツボで十分 |
写真
装備
個人装備 |
通常の春山装備
水筒1本
ノンアルビール3本
冷凍ポカリ1本(保冷剤代わり)
|
---|
感想
今年のGW後半の初日、さあて、どこへ行こうかな〜と思っていると、Wさん達がこちらの山へ行くとのことでワタシも仲間にいれていただく。
お初の方、お久しぶりの方たちと沢山お喋りしながら、沢山おやつ交換しながら山歩きを楽しんできた。
つい先日までは、少々苦しさ?辛さ?がある山歩きが続いたので、こういう山行はホッとする。
麓では暖かくなる予報だったので、休憩時に飲めるように(皆で味見出来る程度だが)ノンアルBEERを持参していったものの、段々風が出てきて、肌寒い程。
休憩は当然ながら避難小屋ですることになった。風が当たらないけど肌寒いのは変わらず、せっかく冷えたBEERはあまり喜ばれず、残念。
山頂を経由し、下山し始めた頃からお日様が出てきて少し暖かさを感じれるようになった。あるあるだなぁ〜。
お昼にはゴールとなり、物足りなさを感じたメンバーが「タヌキ山」「坊主山」へ行こうと言い出し、観光センターへ情報収集しに寄るがオススメされず、道民の森敷地内を散策してから帰路につく。
オススメされなかったが、タヌキ山・坊主山、気になるなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する