記録ID: 6725285
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬・至仏山、積雪まだまだ有ります。
2024年04月29日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 850m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ、雪解け付近は踏み抜きに注意です。 木道は、2列になっているので、間で踏み抜きの可能性あります。 私は、木道1箇所で踏み抜いちゃいました。 |
その他周辺情報 | 鳩待峠の花豆アイス。めっちゃ、おいしかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日が暑い日で、雪解けが心配でしたが、雪はまだまだありました。
時計回りに周回登攀できる時期なので、行けてよかったです。
冬山仕様で行きましたが、半袖でもいけるぐらいの陽気でした。
至仏山からは、尻セード、グリセードで一機に下山しました。めっちゃ、楽しい!
雪解けが始まった尾瀬、とても気持ち良かったです。
鳩待峠で花豆アイス食べました。美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する