記録ID: 6706755
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(ヤビツ峠からは楽々登頂!かと思っていたけど、ヤビツから登ってもやっぱり大山だった😅)
2024年04月28日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 505m
- 下り
- 496m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠の駐車場までの道路が助手席でも怖かったです💦 カーブミラーでないと先が見えない、場所によっては一車線分の幅しかない狭い道に、チャリ多数、走っている人もいて、運転ストレスかなり高い道だと思います |
写真
感想
1年以上前に、Youtubeで大山はヤビツ峠から登るのが一番楽かな、とコメントされているのを聞いて、「ヤビツ峠からは楽々大山の頂上行けるんだ〜♪」と自分の中で都合よく解釈して、計画をたてていました
GWでも、中央道の手前までの早朝限定であれば混雑しないだろうとの予測で車出してもらえることになり、1年以上あたためていたヤビツからの大山コースに行ってきました
以前大山に登った際の記憶は、よほどツラかったのか詳細は消え失せていましたが、「ツライからよほどの覚悟をしない限り2度目はない」との思いだけ残っていました
石がゴロゴロして段差が大きい感じは、以前登った時もたしかこんな感じだったよな〜と思い出しながら歩いていました。距離が短いので、そこまでヘロヘロにはならずに楽しめる感じかなとの感想でした
登りはほとんど人に合わなかったこともあり、ここのコースは人気ないのかな?とか思っていましたが、早朝出発できたためだったようです。下山時はゾクゾクと人が登ってきていました。頂上は混雑していたんじゃないかな?
駐車場までの山道は、狭い道をチャリがたくさん走っているので、運転に不慣れな人には大変な道だと思いました(運転できない私が言うのも何ですが...)
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
お天気良くて最高でしたね👍
今日はウチのマンションからも大山から丹沢ブラザーズがはっきり見えていて、あそこにponnosukoさんが登ってたんだぁと思い返しています
ところで車でヤビツ峠まで行くの大変ですよねー❗️
私はバスで行って、長い坂で酔ってしまって大変でした
正直、バスでヤビツ峠は二度と行きたくないです(´>∀<`)ゝ💦
でもヤビツのレストハウスのカレー🍛は一度食べてみたいΨ( 'ω'* )
楽しいレコありがとうございました🙏
しろくまんさんがヤビツ峠にバスで行ったレコ、読ませていただきました!あの道をこみこみのバスでってキツイですよね...
大山行かれたのかな、と思って読みにいったら、三ノ塔方面だったのですね
実は、菩薩峠から三ノ塔は「日帰りで初心者でも行ける」というようなコメントを読んで、登りがキツイと言っていたコースを、なんなら下りで周回しようとか計画していました💦
登りキツイとのこと知ることができてよかった😅 レコありがとうございます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する