記録ID: 6693281
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
男沼・仁井田沼 そのほか桜鑑賞(紅屋峠・桜峠・観音寺川)
2024年04月22日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 130m
- 下り
- 138m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土湯温泉町の奥の、交差出来ないくらい狭い道を行く。 仁井田沼駐車場に50台、女沼に近いつつじ山駐車場に30台駐車可能。 何れの駐車場もトイレあり(状態は未確認)。 【紅屋峠】福島県伊達市保原町所沢東畑100 国道349号線近く 伊達市立柱沢小学校に隣接した桜の名所。 ソメイヨシノは既に葉桜だが、八重桜や御衣黄が見頃でした。 【桜峠】福島県耶麻郡北塩原村大塩桜峠 旧ラビスパ裏磐梯駐車場の駐車料金は500円。 以前は無料でしたが、桜の維持管理費だと思えば安いと思います。 【観音寺川】福島県耶麻郡猪苗代町川桁 駐車場無料。 ホテルリステル猪苗代を目指し県道322号線を進むと、県道沿いに駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
男沼・仁井田沼へは、長靴の方が良いと思います。 以前 仁井田沼では10万株の水芭蕉が咲き誇っていたそうですが、近年は動物の食害でかなり少なくなっています。 |
写真
感想
動画は5月3日にアップしました。
昨日は実家の草むしりを頑張ったので、今日は1日遊ぶぞー!
【カモ活】
最近 早起きをして山に動物を見に行くのが日課。
カモシカ、ヤマドリ、アナグマなどを見ることが出来ます。
【紅屋峠 千本桜森林公園】
染井吉野は終わってしまったが、八重咲や御衣黄が満開でした。関山の桜のトンネルが素敵。御衣黄はまだ樹高が低いなぁと思いつつ撮っていたら、近所の方が大きな御衣黄の並木道に案内してくれました。楊貴妃が植樹された土地は元は桃畑。故に土が合わずある程度育つと枯れてしまい、また植えたそうです。
【男沼・仁井田沼】
以前は10万株も水芭蕉が咲き誇っていたそうですが、食害でポツポツとしか咲いていなくて残念でした。遊歩道も荒れているので長靴で行って正解でした。
【桜峠】
ちょうど満開で、綺麗でした。まだ落花が激しくはなかったので、花吹雪は撮れませんでした。落花が盛んで赤くなった木が点在している時も、趣きがあり好きです。
一段下に下りると枝折れがかなり多かったです。倒木もありました。この春の強風が吹き荒れる日が多かったためか、片付ける人材が不足している為なのかは不明です。
【桧原湖周辺】
当たり前ですが北に行けば行くほど芽吹きが遅く、山桜もあと3〜4日後がいいかな。
【観音寺川】
落花盛んでしたが、まだまだ綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する