記録ID: 6691925
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
蒜山 (バスを利用して三座縦走)
2024年04月19日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 9:26
距離 12.4km
登り 1,175m
下り 1,149m
※湯舟口バス停〜道目木バス停は、コミュニティバス「まにわくん」を利用。
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
トイレは、P向かいの火葬場のトイレを利用。 ・下山後は、バス停まで歩き、コミュニティバス「まにわくん」を利用。 料金は200円均一。下車後、約1時間歩いて駐車地の下蒜山登山口へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・下蒜山の山頂下は、かなりの急勾配なので慎重に。 ・中蒜山の山頂には4基ほどのベンチあり。見晴らしの良い休憩適地。 |
写真
感想
以前から機会を伺っていた蒜山。
やっとロングドライブを兼ねて決行。
心配した天気も快晴予報へ。
コースは、下から上へ三座縦走だ。
帰りは、コミュニティバスを使って戻る計画。
難点は、最後バス停から車まで約1時間の歩き。
終わってみれば、この歩きは思った程ではなかった。
勾配は緩く、蒜山や景色を見ながらだと全然苦にならなかった。
感激したのは、雲居平から見た下蒜山の素晴らしさ。
それに道端のカタクリの多さかな。
想定外だったのは、下蒜山の登りの急勾配。
これ程だとは思わなかった。
その後の、中、上への登りも地味にきつかった。
しかし、何と言っても一番は天気に恵まれたこと。
終日微風快晴だったので最高の蒜山を味わうことができた。
やっぱり山は天気次第だなあと、改めて感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する