記録ID: 6690427
全員に公開
キャンプ等、その他
中国
周防大島マラニック
2024年04月21日(日) [日帰り]

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:06
- 距離
- 104km
- 登り
- 1,990m
- 下り
- 1,998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:07
距離 104km
登り 1,994m
下り 2,003m
5:00
787分
スタート地点
18:06
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
そこからはレンタカーにて。 徳山駅から会場までは75キロぐらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
島の周回コース。 海岸線のロードはアップダウンが多いです |
その他周辺情報 | スタート・ゴール会場 片添ケ浜海浜公園 片添ケ浜温泉 遊湯ランド https://maps.app.goo.gl/nNNtsCdvGRVsS1ZC8?g_st=ic ゴール後に入浴できます。 |
写真
感想
人生2回目の100キロ。
今回はロードですが、秋に目標定めたレースに向けてトレーニングとして、そして楽しむために参加。
各種エイドは各々名物を提供してくれて、それを楽しむのも目的です。
トレーニングとしては絶対歩かない事と、胃腸トラブルを起こさないようにジェルに頼らず補給していくこと。
ジェルは最近ホントにトラブルを起こしてるので、今回はオイエナと適当に購入したグミたち、そしてエイドでの各種補給食。
グミは硬いのは走りながら咀嚼するのが大変なこと以外はイケる感じ。
エイドの固形食もよく噛むことを意識して最後まで食べ続けられました。
スタート前に一瞬だけやんだりしましたが、基本ずーっと雨が降っていたので暑さのトラブルは皆無でしたが、低体温にならないようにだけ、気をつけました。
ロードのランナーって、雨に対する対策が舐めてますよね。
結構低体温でやられてる方を途中追い抜きましたが、正直よくその格好でやるよなって思いました。
マラソン大会でのスタート前後のポンチョ破棄とか、ロードランナーはその辺り意識改めて欲しいかなと思いました。
知らんけど…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する