記録ID: 6686321
全員に公開
ハイキング
東北
天狗山(白河市)
2024年04月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 867m
- 下り
- 867m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されています |
その他周辺情報 | ひかる(白河ラーメン) |
写真
重心が後ろに行くのがネックですが、年に1回行くどうかもかわからない雪山テント泊の為に大型のザックを買う気にもならないので、スノーシューサックを追加のバックパックとして使用します
感想
天気が悪いから今週は山は無理だと思っていたら意外にも穏やかな天候になった為、GWに向けての歩荷トレーニングに行ってきました。
以前は7年程前に来ましたが、新しいコースができていて予想以上にボリュームがありました。
近場にこんないい山があったんですね。
コースも整備されていて大変歩きやすかったですが、4時間も15Kgのザックを担いでいると肩がヤバい💦
本番は約13時間も担ぐのかと思うとイヤになります😰
追記
色々調べてみたら最近はテキトーに担ぐようになってフィッテングが何から何まで正しくなかったみたいです笑
それが原因で負荷が全て肩と鎖骨に載っていた事が原因だったようです。
今まで軽装で山に行く事が多く、重装備の基本を忘れていました💦
因みに登山歴は9年目です笑笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
会津100ではない?
15kgザックなんてチョロいよ
俺は20kg超えザックを5日間背負ったよ
スタートは28kgでした
今は無理だろうけど
白河ラーメンしばらく食べてないから食べたいな!
会津地方ではないのでうつくしま100になりますね
人がいない場所でトレーニングするつもりが「天狗の花まつり」っていうイベントで予想以上のハイカーでした。
何名かの方から「中に何入ってんの?」って聞かれました
里山なのに過剰な人って思われていたかもしれません笑
28kgですか...
凄過ぎです!
想像もしたくないです😣
それって錫ヶ岳〜皇海山まで縦走した時ですか?
あの山行は私には真似できません😵
重装備を担いでのコツってあるんですかね
ぜひ食べに来て下さい!
並ぶのが嫌なら私の好きな家系ラーメンもありますよ笑
いいですね。白河の雰囲気出ています。
白河の関ってこんなところを昔は歩いていたんでしょうね。
白河ラーメンは?でした。どんなラーメンなんですか?
勤務地から近くの山ですが、ほとんど来ることはありませんでした。
まさかこんなに気持ちのいい山歩きができるとは思いませんでした。
福島県では喜多方ラーメンと並ぶラーメンです。
説明は難しいのでネットで調べてみてください笑
白河ラーメンは南湖手前の鈴木に何度か行ってますよ
あそこ好きです
過積載ザック背負ったのは北アルプス周遊5日間した時
水以外、全部自前でやろうと若気の至りでした
甲子山や赤面山も中通りなので会津100には入りませんが、甲子旭岳は下郷町(会津)なので入ります
ちなみに猪苗代は会津です笑
安達太良山や磐梯山なんかがそうですね
鈴木は白河ラーメンの中でも人気店ですから美味しいですよ
記録見ましたがいいコースですね
黒部五郎とか雲ノ平は憧れです✨
かなりキツそうですけど歩き切った後の達成感が凄そうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する