記録ID: 6672391
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
太宰府駅→宝満山キャンプ場→三郡山→篠栗駅
2024年04月17日(水) 〜
2024年04月18日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 4:54
距離 6.3km
登り 806m
下り 70m
14:27
31分
スタート地点
19:24
天候 | 初日は曇り 2日目は晴れ。黄砂で眺望はいまいち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機
博多から電車で太宰府方面まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほぼなし 歩きやすい気持ちいい場所もたくさんあって歩いてて楽しかった |
その他周辺情報 | テント場 宝満山キャンプ場 下山後 蕎麦文治郎、オアシス篠栗でお風呂 |
写真
撮影機器:
感想
moonlight gearのちよ散歩のコースを参考にして山旅組んだ。
太宰府の前の西鉄五条から歩いてウロウロして、スーパーでご飯の買い出しして竈門神社のところからトレイルへ。
最初は歩きやすかったけど、標高上げるにつれて斜度も上がり、尾根に登る前のつづら折れのところはバテた(酒が重い)
宝満山は一旦スルーしてキャンプ場へ。平日だったのもあってか完ソロでした。本当に快適に過ごさせてもらいました。ありがとうございました。
焼肉してお酒飲んでから宝満山へ。5分ぐらいでぷらっと上がれるからいい。景色は黄砂でもやもや。
キャンプ場戻って、今度は鍋。最高だったなー
でまた、夜景見に山頂。
でそろそろ寝るかーと思ったところで、緊急地震速報鳴って震度2ぐらいだったのかな?揺れた。びっくりしたぜ、、
2日目は6時前に目覚めたけどだらだらして、7時から朝飯食べて身支度。
8:50にスタート。
テント場から仏頂山までいきなりガツンと。
その後は結構歩きやすい気持ち道も多くて、とてもよい縦走だった。
三郡山の辺り以外はずっと樹林帯だったから日差しも防げてそこまでオーバーヒートせずに気持ちよく歩けた。
若杉山から下りてきて、蕎麦文治郎。
予約制みたいなんだけど、空いてるからいいですよって入れてくれた。最後走って下った達成感もあって、天ザルそばでビール最高でした。
その後、篠栗オアシスでお風呂入って博多戻る。
ゴールがしっかりしてる山旅は最高。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する