お花と残雪の荒島岳


- GPS
- 07:04
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 7:02
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
レンタカーにて移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪が多少あります |
その他周辺情報 | 下山後大野城の夜桜ライトアップへ |
写真
感想
12月の雪山を狙っていましたがあいにくのお天気で延期していた荒島岳⛰️
残雪を狙っていましたがもう春山でアイゼン不要!
ゼブラ柄の荒島岳を堪能させていただきました😊
始発の新幹線ではレンタカーで登山口11:00😅💦
計画では明日の早朝からの予定でしたが雨模様の為日没前に絶対下山を目標に本日実行!行動食にて!
無料の高速道路も勝原まで延びていてインター降りてすぐに駐車場で早め早めでコトが進んでサクラとイワウチワのようなトクワカソウに癒されながの山行になりました。
早めの到着で青空の山頂でランチタイムもしばしできて今日登れて良かった😊
電車で来る方は多分こんな感じの時間で登り始めるようなのでレコを参考にさせていただき勇気をもった11:00スタートで無事登頂😊🙌
アイゼンに履き替えていたら厳しかったかもしれません、残雪の残り具合が微妙で雪を崩さないようにそっと歩くゾーンがたくさんありました。
この夏の様な気温で雪も溶けてしまいそうですが白い白山が見れたのでラッキー✨
お陰で2日目はオール観光DAY!朝は降られましたが予報が外れて日中は良い天気に恵まれました。
見どころたくさんの福井県、里山特に大野市付近の街並みがのどかで良い気を感じました、ドライブしていてもホント爽やかで気持ちよかったです。
桜の🌸時期だったので街がピンク色芝桜もたくさん咲いていて素敵な所✨
歴女の相棒はすっかり移住したいと申しておりました。😆大野城も永平寺も武家屋敷も素晴らしい…焼肉も海の幸もホテルの朝ごはんもアタリ🙌
初めての北陸新幹線福井駅も恐竜さんが至る所にいて最後まで写真撮影で楽しめて楽しい写真が撮れました😊
登山でしっかり観光!理想的な旅となりました!終わり
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する