記録ID: 6652636
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山
2024年04月13日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:29
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,194m
- 下り
- 2,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:18
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 14:30
距離 25.6km
登り 2,200m
下り 2,195m
20:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 駐車場横に国民宿舎かじか荘あります。 下山時間がちょっと遅かった場合は一番近い 銭湯で1時間ほどの運転になります。 |
写真
感想
熊が活発に行動し始める前にと思い山行決断。
最悪を想定して 3 時出発にしようかと思ってたが
目覚めたら 4 時半っ💦笑 ヤッチャッタ〜
駐車場で寝て起きたら、車が一台停車しており早
出発されてました。
一の鳥居まで 3 km 、庚申山荘まで 5 . 8 km でし
た。ここまではお気楽ハイキング気分です✋?笑
そこから先は雪、氷、落ち葉道、岩綾帯、ロープ
鎖、梯子が全てあるバリエーションルートと言え
る様な感じでした。
動物も鹿、熊、猿、大リスと居ました。
山頂まで大小ありますが 11 のピークあります。
庚申山山頂でやっと人間に! 先に出発されてた
男性に遭うことができました✌? 下山検討中だった
彼も自分と遭遇でき行ける所まで GO と決断した
この後、9 時間ほど共にするバディになる。
面白い出会いでした〜笑
途中、自分の身体が宙に舞ってスピンして滑落す
る様な感じで、山行中に初めて足の大打撲をして
しまい、ペースが落ちてしまいましたが、彼が
居たから登頂できたと思います❗アリガトウゴザイマシタ
樹木には熊の引っ掻き後、往復路には熊うんちが
多かったですけど、もし皇海山へ行かれるので
あれば雪、氷が完全に溶けた頃をお勧めします。
あー!めっちゃキツかった (笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する