記録ID: 6651024
全員に公開
ハイキング
奥秩父
バス利用 瑞牆山荘~金峰山~瑞牆山縦走
2024年04月13日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:10
距離 14.4km
登り 1,778m
下り 1,780m
16:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:50 韮崎駅発 瑞牆山荘行きバス(片道2,300円で支払いは現金 or PayPayのみ) 10:10頃 瑞牆山荘バス停着 16:30 瑞牆山荘バス停発 韮崎駅行きバス(運賃及び支払い方法は往路と同じ) 18:50頃 韮崎駅着 ※16:30発のバスが最終バスです |
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山は大日小屋を過ぎた辺りから凍結や積雪ありチェーンスパイク程度はあった方が良いが、何も付けないで下山する登山者もいました。 瑞牆山は山頂まであと10分の表示の箇所から山頂直下まで凍結してますが、チェーンスパイク等付けずとも何とかなりました。 両山ともピンクリボンが多く道迷いの心配はほぼ無いと思われます。 |
写真
感想
昨年大菩薩嶺でアブに大変悩まされたので、アブが出ないであろう4月に金峰山登山を決行。
積雪や凍結箇所があるが大したことないような書き込みをネットで見ましたが、大したことありました。
取り敢えず10:15頃から金峰山を登り、12:15迄に山頂に登頂し14:00迄に富士見平小屋まで戻ってこれたら、ついでに瑞牆山も登頂しようと甘いこと考えてました。
積雪もあって12:39に金峰山登頂。意外にも登山道ではなく山頂に羽虫が飛んでいた。
予定より20分遅れたが、金峰山山頂から見える瑞牆山がかなり低く見えるので金峰山を急ぎ下山し瑞牆山にもチャレンジしてみましたが、キツイキツイ。予想以上に馬力が必要な山でムチャ疲れるし、しかも最後の登りがクライミングじみて時間がかかる。
めちゃくちゃ疲れましたが、私以外にも金峰山から瑞牆山縦走している方々もいて少し元気を頂きました。
最終バスに間に合わす為、瑞牆山山頂には10秒程度しか滞在できず、下山もかなり無理して足が攣りかける。結構ダッシュしました。
最終バス発車数分前になんとかバス停に辿り着きました。乗れなかったらどうなっていたんだろう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人