記録ID: 6650348
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山
2024年04月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 860m
- 下り
- 791m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木の根や大きな段差、石・岩が少なく、概ね歩きやすい道ですが、何カ所か細い尾根道、細いトラバースルートなどがあるので、初心者向けではないと感じました。 |
その他周辺情報 | 道の駅大滝温泉には、大滝温泉湯遊館があります。 軽食スポット、土産物販売店もあります。 |
写真
感想
コース上では5,6人くらいしかお会いしませんでした。ミツマタには遅く、カタクリにはちょっと早い時期だったからかもしれません。ハイカーは少なかったのですが、ウグイスのさえずり、カケスのジェージェーうるさい声、シジュウカラのツツピーなど、野鳥の声はにぎやかでした。
花はあまり見られなかったのですが、そのぶん、一輪だけ、一株だけ咲いているのを見つけた時はとても嬉しくなりました。
落合コースは思っていたより歯ごたえがありました。頂上直下はかなり急でしたが、杉林になると歩きやすい道に。ただしそれなりに傾斜があり、太ももに負荷がかかりました。普寛トンネルから先は大滝沢沿いになりましたが、足場が組まれていて安心感があったものの、結構石がごろごろして歩きにくい部分もありました。また、一部道が細かったり不明瞭だったりしたので、鎖を頼ったり周りを見渡したりして慎重に歩きました。遭難した時は沢を下るのは危ないといいますが、確かにそうだなと想像することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する