記録ID: 6648563
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲縦走@兵庫県_鵯越駅〜菊水山〜再度山〜新神戸駅
2024年04月13日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 617m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | 快晴、夏日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:神戸市地下鉄,阪神電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題無し. |
その他周辺情報 | 再度山山頂の公園にある出店「こうべ森の学校」がちょっと活気が出ていました.カップ麺290円. |
写真
最初ののどかな道を進んでいく.この道が終わるあたりにある,妙号岩へ通じるバリルートを整備しようとしている山岳会の御二方が,丸太や登山道整備の道具を担いで登るところだった.話を聞くと,菊水山ルートに別ルートがある事,菊水山を朝3時から丸太を担いで登る岡本学さんという方がいらっしゃる事.調べると神戸市民山の会の会員の様でした.有難いことです.
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/62425/yamanokai2023.pdf
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/62425/yamanokai2023.pdf
鍋蓋山への尾根筋に向かって急勾配を登らないといけない.来週に,KOBE TRAIL 2024が開かれる影響か,トレラン勢が多く走り降りて行った.当方は,バテテしまい,カリントウ休憩.
https://www.kobe-trail.com/
https://www.kobe-trail.com/
いつもの売店が繁盛している.店の名前はあまり認識していなかったが,「こうべ森の学校」と書いている.そんな名前だったっけ?ちなみにカップ麺は290円だった.ここで昼食休憩.冷たい氷水で作った甘酒が身に染みる.
感想
六甲縦走路を改めて歩こうと,鵯越駅から再度山まで歩いた.菊水山は相変わらずしんどい.短い計画工程だったが,かなり疲れてしまった.縦走路といっても,このあたりは観光地でもあるので,先週の丹生山系と違って,人出が多く賑やかなハイキングとなった.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
それほど見ごたえがありました。岡本さんの丸太 すごく力持ちなのか??驚きました。
カップ麺の高いこと通常の倍の値段 山価格なのですネ
「布引の滝」も水量が多く迫力がありました。
次回は六甲縦走の続きでしょうか??楽しみにしています。いつもありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する