記録ID: 6644754
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
【花見山公園*三春滝桜】春色いっぱいの花見山*生け花コース周回&花桃の公園そして三春の滝桜を見に!
2024年04月12日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 335m
- 下り
- 330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:38
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:06
距離 6.8km
登り 335m
下り 334m
9:44
ゴール地点
ログは花見山公園のみ取っています。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
東北道福島西ICより約30分。 マイカーは「あぶくま親水公園」の駐車場に停めてシャトルバスで花見山公園に向かう感じになります。花見山公園内へは交通規制でマイカーは入れませんので注意。 花見山公園近くになると立て看板があるのでそれに従って行けば良いと思います。 あとは立て看板と係の方の誘導があります。 シャトルバスは通路を通って行った先にあります。 20分間隔で出ているようですが混雑時には次々とバスが来ます。 環境整備協力金ということで一人500円。 【乙和公園・花桃の公園】 飯坂温泉近く。花見山公園から下道で30分弱。 福島飯坂温泉ICから5分ちょっと。 公園に駐車場あり。(無料) 【三春滝桜】 磐越道郡山東ICから約30分。 滝桜大駐車場に停めました。普通車770台分のスペースあり。(無料) 観桜券500円。 この日は平日の13時前くらいに到着して駐車場に停めるまで20分くらい待ちました。 週末はかなり混むと思うのでその際は「三春運動公園」に車を止めシャトルバスで会場に行く事も出来ます。専用のルートを使うのでスムーズに到着するらしいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【花見山】 園内は危険箇所はありません。 靴は歩き易いスニーカー以上お勧めします。 花見山公園内見学に以外にもコースがあり、花の谷コースや花見山桃源郷展望コースなどがあります! ただし何処も私有地なのでコースを外れて花木畑の中には入らないよう気をつけて下さい! 「花見山公園」の情報は下記参照にしてください。 開花状況・交通規制、コースマップなど載っています。 https://www.hanamiyama.jp 花見山桃源郷展望台付近のコースマップ http://hanamiyama8141.web.fc2.com/map_2.html 生け花の里エリアのマップ https://hanamiyama-fukushima.com ◼トイレ---停留所近辺・公園内に有ります。 桃源郷展望台の方にも仮設トイレ有りました。 【乙和公園・花桃の公園】 住宅地にある公園なので危険箇所なし。 ◼トイレ---福島市役所飯坂支所の方にあります。 【三春滝桜】 舗装路で滝桜の下まで行けます。階段もなく緩やかな斜面なので車椅子でも押していけます。 詳しくは下記のHPを参照にして下さい。 https://miharukoma.com/experience/183 ◼トイレ---売店の先にあります。 |
その他周辺情報 | 飯坂温泉近くの「乙和公園・花桃の公園』に行く途中ある「橘内酒店」に寄りました。福島のお酒いっぱいあります! 詳しくは下記HPを参照にして下さい! http://sakezanmai.net お店の駐車場が松川の土手に隣接していてその土手沿いの桜が毎年とても見事です! 桜と一緒に安達太良山や東吾妻の山がよく見えますのでお勧めです! その後「乙和公園・花桃の公園」に行きました! 大きな桜の木に箒桃が密度濃くあり本当素晴らしい公園です。 今回はここで近くにある「いちい 飯坂店」でお弁当を買って昼食にしました。 入場料・駐車場代などはありません。 HPは無いようです。「飯坂温泉花桃の里」の近くにあります。 場所は下記参照にして下さい。 https://www.hanamiyama.jp/hanakairo/otowakouen-hanamomokouen/ 三春滝桜に行った後に「みちのく霊泉 やわらぎの湯」で入浴しました。 大人700円。1時間30分くらいの時間制限あり。 営業時間:午前8時〜午後8時30分。 詳しくは下記HPを参照にして下さい! http://www.yawaragi-no-yu.jp/ |
写真
前日まで考えにはなかったですが10日に満開を迎えたという三春の滝桜とニュースを見て時間も早かったので来てみました!
平日でも駐車場近辺は渋滞していて停めるのに20分ほど掛かりました。
平日でも駐車場近辺は渋滞していて停めるのに20分ほど掛かりました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
予備電池
GPS
常備薬
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
一日おきにレコが続きます^^;
そして桜を初めお花見も!
水曜日に長瀞に桜を見に行きましたが今回は両親を連れて毎年恒例の花見山公園へ行って来ました!
花見山はどこをピークにするか?ちょっと難しい・・
今回の時期だと彼岸桜かな?ほぼ終わるので花見山のピンクが少し足りない様な・・
そして少し早いと花見山はバッチリですがソメイヨシノには早くまた花桃の公園の花桃にも早くなってしまうので毎年ソメイヨシノに合わせる感じで行っています!
そして花見山桃源郷展望コースの桜も満開の方が見応えありますし。
花見山は相変わらず素晴らしいところでした。
そしてその次に行った「乙和公園・花桃の公園」は数年前に通り掛かり行ってみたらすっかりお気に入りに!住宅街もありそれほど大きな公園でもないですが桜も立派だし箒桃も加わり密度か濃くて本当素晴らしい公園です。
天気も曇り予報でしたが意外と晴れ間の方が多く公園で花見をしながらお弁当も本当幸せな時間でした!
そして時間も早く2日前に満開になったという三春の滝桜にも行って来ました!
平日でもないとかなり混みそうですし時期もバッチリ天気も良かったので足を伸ばしましたが行って良かったです!
お袋の実家の割と近くでしたがなかなか行く機会がなく今回やっと初めて行って来ました!
樹齢1000年を超えると言われている滝桜!見応えありました。
本当来てみて良かったです!
今週はお花見で忙しくあちこちと行ってますがまだ少し続くかな?
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人