記録ID: 6590231
全員に公開
ハイキング
近畿
奈良 "桃源郷"🌸🌺💖散策 ~西吉野川岸桃源郷 & 平群桃源郷
2024年03月27日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:26
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 67m
- 下り
- 85m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:27
距離 2.9km
登り 80m
下り 85m
16:02
87分
スタート地点
17:29
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
京奈和自動車道五條ICを出て市内通過、国道168号線を南下し、「五條市西吉野支所」前で左折、県道20号線を行くと、ほどなく現地。 *路肩の広まったあたりで駐車するが、つり橋のある先の建物東側空地は、送迎バス等の停車場所なので停めないように(掲示あり)...女性がミニパトのおまわりさんに注意されてた💢 でも、そのあとも2台停めてた...掲示はよく見えてるのになあ...迷惑やめようよ~ *🚻 吉野川大川橋を渡り、少し先右手の「五條市観光交流センター」を利用するつもりだったが、閉まっていた...なので「五條市西吉野支所」で利用させて頂いた。 ただし後でわかったが、県道20号線を少し行きトンネルを抜けた先の丹生川対岸に公衆トイレあり。 https://maps.app.goo.gl/S6JmUHisv6waCMedA ・ 「平群桃源郷」 王寺町~三郷町経由で、信貴山へ登る県道236号線の途中に分岐した信貴フラワーロードを北上...生駒山十三峠から下ってきた道との交差点「福貴畑集会所」付近を右折し福貴畑集落へ。 *駐車場はない。集落を過ぎたあたりの少し広まったところや、配水タンクの先、墓地入口あたりの広まった路肩に駐車できるが、農作業などの車の往来が多いので、邪魔にならないよう配慮。 電車は近鉄生駒線「元山上口」駅が近いが、「平群」駅からのんびり上がるのもよい。 *付近に🚻なし。駅や平群駅前公衆トイレなど利用が良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・「西吉野川岸桃源郷」は特に危険個所なし。 ・「平群桃源郷」は地道の坂や、道のない草刈りした丘も有るので、しっかりした滑りにくい靴が良い。 |
写真
ちょっと上下に揺れる丹生川の鍵屋橋を対岸へ...
"モデル"アヤチャン🐱さんの「雨に唄えば〜」って感じ♫...が素敵なので,☂じゃなく残念!...(^^;ウソウソ☀ガイイ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6579760.html
勝手に...🙇♂️💦
"モデル"アヤチャン🐱さんの「雨に唄えば〜」って感じ♫...が素敵なので,☂じゃなく残念!...(^^;ウソウソ☀ガイイ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6579760.html
勝手に...🙇♂️💦
そして欠かせないのが 「黒滝こんにゃく・よもぎの里」おばさんたち手造り無添加の串こんにゃく...食感が違って美味しいねえ🤤😋
相方は、生こんにゃくも購入...売店で丸こんにゃくも買い込んでたのに...😁💦
相方は、生こんにゃくも購入...売店で丸こんにゃくも買い込んでたのに...😁💦
自宅近くの大和川堤防から平群へ...沈下橋を車が渡る向こうの山は矢田山丘陵...奥中央に生駒山...左に続き、手前の森影の向こう辺りが「平群桃源郷」の広がる福貴畑の里山...大和川土手や河川敷は、もうすぐ"黄色の帯"に染まる
戻って、地蔵祠の前を北に...
道端にムラサキハナナ(紫花菜)
オオアラセイトウ・ショカッサイ・ハナダイコンなど呼び名が多いね🤔
*ショカッサイ → ショカツサイ 諸葛 なので大きいツ よく間違える…
😔
道端にムラサキハナナ(紫花菜)
オオアラセイトウ・ショカッサイ・ハナダイコンなど呼び名が多いね🤔
*ショカッサイ → ショカツサイ 諸葛 なので大きいツ よく間違える…
😔
感想
花情報抜群!"アヤチャン🐱・ウッド📷" さんの昨年のレコ「春の奈良🌸花めぐり(西吉野桃源郷・高取山・壺阪寺・高取城跡・高取町雛めぐり・又兵衛桜)」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5301708.html
で西吉野桃源郷を知り、今年は是非行かねばとタイミングを思案中、今年もお二方の花レコに\(^o^)/
「雨なので奈良&三重花巡り🌸西吉野桃源郷、龍王ヶ渕、美杉のミツマタ、竹原の淡墨桜」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6579760.html
さっそく出かけました..とても良かったです~感謝🙇♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さっそく、行ってこられたんですね〜
やっぱり、晴れもイイ!!
平群の桃源郷もウッドさんの案内で行ったことがあります
やはり、雨の日ですが…(笑)
ウッドさんが近所に住んでるのです
龍田古道の桜🌸も綺麗でした😍
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3013139.html
花情報有難うございます
西吉野へは、五新鉄道ウオークを初め、賀名生梅林・福寿草や柚野山登山の津越・「萌の朱雀」平尾など何度か行っていましたが、「西吉野川岸桃源郷」は昨年のレコを拝見するまで知りませんでした
今年はタイミングよく行けてよかったです、素晴らしい!!の一言ですね...感謝です
平群桃源郷..."スリッパみたいなスニーカー履いてきたayaちゃん"...Wさんショット、しっかり確認しました(^_-)-☆
ウッド📷さんちがお近くなのは、ご本人撮影の朝ショット画像で何となくそ〜なんやと...で、お住まいの地域は、役場でハイキングコースマップを頂き、信貴山城址ボラのついでや休日散策に、田畑のあぜ道や狭い路地など随分歩き回ってたので、ウッドさんちの付近も通ったかも...
龍田古道や里山公園桜🌸も毎年行きますが素敵なスポットですね
開花が遅れているので、その前に室生向渕カタクリ群生地へと思っています...そこも今回のコメントで気付きました..相方の実家が室生に近い山添で、先日もお彼岸に近くを通ってましたのにね....向渕はスズランと思い込んでました...です(^^;
遠くや高いお山は無理ですが、アヤチャン🐱ウッド📷さんのアドレスも付記された現地情報レコがとても参考になりますので...とても楽しみにしています...よろしく!
有難うございました(^^)!!
森野薬草園は一昨年だったか(忘れる年語呂合わせなので(´`:))
薬草園も念頭に有りましたが、いいですね(´V`)♪
ご教示感謝です
おやすみなさ〜い(^.^zzz
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する