記録ID: 6588915
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小川桃源郷⁑花桃の郷⁑小川町カタクリの群生地⁑花めぐり🌸🌸 最後は小川 玉川温泉へ♨
2024年03月27日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 234m
- 下り
- 221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:32
距離 3.6km
登り 234m
下り 236m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
花桃の郷:東秩父村大内沢1118-1・・・協力金300円 小川町カタクリ群生地:小川町道の駅・・・小川町小川1220 玉川温泉:都幾川町玉川3700・・・大人880円 |
写真
前回は一番上まで急登を頑張ったのですが2歳年齢がプラスされると・・あきらめて(笑) 友人2人も遠方から見た方がいいかも?と!!登れないだけなのですが(笑)
でも でも 3人共に興奮状態で〜す!!
でも でも 3人共に興奮状態で〜す!!
感想
Nimaさんをはじめとする 皆さん 情報ありがとうございました!!
学生時代の友人たちと花めぐりをしてきました!!
友人たちと予備日を設けての本日 訪問に!!
この桃源郷:花桃の郷:かたくりの群生地を是非みせてあげたいと!!
喜んでもらってよかったです~⤴⤴ きれいきれい・素敵素敵と何回も・連れてきてくれてありがとう と!!
喜んでいる姿をみてこちらも嬉しくなりましたぁ~!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小川町桃源郷から大内沢の花桃の郷、そしてカタクリとニリンソウの里、〆は玉川温泉とまさに夢の様な贅沢フルコースでしたね!また水曜日は今週唯一の晴れ日でしたから、この日しかないという絶好のお花見🌸日和だったことと思います!
初めて訪れたお友達も大変喜ばれた様子で何よりでしたね!皆さんの興奮がこちらにも伝わって来ました!これで hanaさんのお株もさぞかし上がったことでしょう😄!本当に思い出一杯の素晴らしい一日になりましたね!また来年も是非お友達と見にいらしてくださいね!
ではまた〜😊
今週唯一の晴れ日だったんです!! 水曜日は!!
1人で行くときは別にいつでもいいか?と思うのですが・・!!
友人と行くときは予備日を設ける様にしているんです!!
お花やハイキング 折角行くのですから・・中止は残念ですし・・!!
でも むずかしいですよね! お天気の予報もお花の開花状況も!!
今回も Nimaさんの情報で お花の一番良い時に訪れる事ができ 友人からは(お花は綺麗だったし お天気は良いし 誘ってくれてありがとう よき思い出ができた)との言葉!!
本当に本当に情報ありがとうございました。
そしてコメント ありがとうございました!!
青空の下の花見三昧…、最高のひと時でしたね♪
どこの花見場所もそれぞれの花を咲かせ、とても良いかと思います。
小川町桃源郷の花桃も見頃の様で、初めて訪れたお友達もさぞかし喜ばれた事でしょう!
最後は玉川温泉でのんびりも良いですなぁ♪
お疲れさまでした。
ayamoekanoさんをはじめ みなさまの情報のお陰で 青空の下 最高のお花見になりました!!
初めて訪問の友人2人は どこに行っても感激の連続 3回目のhanaも感激の連続でした!!
ありがとうございましたぁ〜!!。
ソメイヨシノ桜はまだこれからなので(どこか連れて行ってよ)って!!
(えっ)
でも それだけ 本日のお花見が気に入ったようです よかったよかった!!
本当に本当に情報をありがとうございました。
そしてコメント ありがとうございました!!
一日遅れで行って来ました花桃の郷。帰宅してからhanaさんのレコを知りました。先に見てればカメラの構図真似できたのになあ。
あれ(捻挫)以降初めて階段下りが出来たので、リハビリもいよいよ本気で出来そうです。
お久しぶりです!
一日違いでの花桃の郷でしたか!
お会いしたかったですねぇ〜😀
しゅんさんのレコ写真 楽しみにしておりますね⤴︎
hamaは 階段の下りや 山での下り
いまだにトラウマが抜けずです(泣)
しゅんさんはhanaの半分の期間でリハビリスタート さすがです♪
しゅんさんの足がすっかり完治したら何処かご一緒しませんか?
コメントありがとうございました😊
青空の下、お花も満開で、よき日にお花巡りされましたね♩レコ見ていてワクワクしちゃいました!
そして、大内沢の看板小屋はお引越しされたのですね。
今まであった場所が空き地になっていたので、取り壊したのかと残念に思っていました。
次回行ったら私も探してみたいと思います。
レコでワクワクしていただいて すご〜く嬉しいで〜す😀
大内沢の看板小屋はやっぱりお引越しですよね? あれ この場所だったかしら?と!
でも2年前の記憶だし(笑)
manukaさんのお花いっぱいのレコ いつも楽しく拝見させて頂いていま〜す⤴︎
コメントありがとうございましたぁ〜😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する